最新更新日:2024/11/20
本日:count up89
昨日:75
総数:972057
今年度も、合い言葉は「笑顔プラス」で、元気いっぱいの北小学校を目指します

朝礼(口角を上げて!)

○ 10月17日(月)
 校長先生から、口角を上げると、すてきな笑顔になるという話がありました。「ラッキー ハッピー ウッキウキ!」と言うと自然に口角が上がり笑顔になります。魔法の合い言葉です。みんなで笑顔いっぱいの北小にしましょう。
 今週のめあては「口を閉じて掃除をしよう」です。黙って掃除をすると、集中できます。掃除も北小の自慢です。これからも集中して学校をきれいにしていきたいです。
画像1 画像1

3年生 校外学習

○10月14日(金)
 社会科の学習で、石塚硝子へ見学に行きました。工場におけるガラス瓶の製造方法は、1500度の熱でガラスの原料を溶かし、600度まで冷やして瓶の型を取ることなどについて学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 書写「福」

○ 10月14日(金) 
 へんとつくりの組み立て方に気をつけて書きました。今日は、清書です。
画像1 画像1

生活委員会 (あいさつ運動)

○ 10月14日(金)
 生活委員は週に2回、各門に立ち、あいさつを呼びかけています。
画像1 画像1

クラブ2

○ 10月13日(木)
 クラブで作品を作ることも楽しいです。
上から、卓球、手芸、料理、器楽クラブです。
画像1 画像1

クラブ1

○ 10月13日(木)
 どのクラブも楽しく活動していました。
 上から、バスケットボール、サッカー、陸上、ニュースポーツ、ソフトバレーボール、バドミントン、科学、エコ、鉄道、パソコン、漫画・イラストクラブです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 図工「大好きな物語」

○ 10月4日(火)
 「ごんぎつね」の好きな場面の絵をかきます。見る人に、物語のおもしろさや感動を伝えるための工夫を考えました。他の物語の絵本を参考にしながら、「ごんぎつねの目の表情を工夫したい。」や「場面にあった背景の色を使いたい。」「動きのある構図にしたい。」などたくさんのアイデアが出て、アイデアスケッチをしました。次回はいよいよ描き始めます。どんな場面が出てくるか楽しみです。
画像1 画像1

6年生(音楽:「ス ワンダフル」)

○ 10月13日(木)
 鍵盤ハーモニカを使って、「ゆれるリズム」を感じながら演奏を楽しみました。「ゆれるリズム」とは、ジャズでよく使われるリズムです。
画像1 画像1

3年生(理科:太陽は1日の中でどのように動くか)

○ 10月13日(木)
 太陽の動きを調べるために、遮光板を使って太陽を見ました。南西にあることを方位磁針を使って、グループで確認しました。
画像1 画像1

5年理科(教育実習生の授業)

○ 10月13日(木)
 平常時と増水時の川の写真を見て、その違いを考えました。教育実習生の先生の発問に子どもたちは、意欲的に挙手をして意見を発表していました。
画像1 画像1

5年生(図工:まだ見ぬ世界)

○ 10月13日(木)
 心にとまった写真から、まだ見たこともない世界の形や色を想像し、表し方を工夫して絵に表しました。子どもたちの想像力には感心します。
画像1 画像1

3年生 校外学習

○ 10月13日(木)
 社会科の学習で、石塚硝子へ見学に行きました。工場における、様々なガラス瓶の製造方法や、環境を守るためのリサイクルなどについて学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生:防犯教室

○ 10月13日(木) 
 愛知県警の方をお招きし、防犯教室を開きました。劇を通して、自分の命を守る「つみきおに」の合い言葉や鍵をかける大切さを、楽しく分かりやすく教えていただきました。今日からさっそく実行できそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全教室

○ 10月12日(水)
 3年生が、愛知県警交通安全チーム「あゆみ」の方を講師に招き、交通安全教室を行いました。実際に自転車に乗り、具体的に安全な乗り方を指導していただきました。
「5つの左」
 ・左から乗る
 ・左足は地面
 ・左側を走る
 ・左からブレーキ
 ・左へ降りる
 は子どもたちの印象に残りました。
画像1 画像1

2年生 生活(図書館見学2−3・2−4)

○ 10月12日(水)
 昨日の1、2組に続いて3、4組も岩倉市図書館へ見学に行きました。
 図書館では、図書館内を回り、どんなコーナーがあるのかを見学しました。点字の本について教えていただいたり、いつもは入ることのできない書庫に入らせてもらえたりしました。
 また、図書館がいつできたのか、本の数、どのように並んでいるかなどの話を聞きました。事前に学校の図書館でも加藤先生から本の数やどのように並んでいるかを聞いていたので、違いに驚きの声が上がっていました。子どもたちからは「シリーズになっているものの中で一番続いているものは何ですか」「1ヶ月で何冊新しい本が入りますか」などの質問がどんどん出てきました。
 その後、一人1冊借りるときには、「どれにしようかな」とわくわく悩んでいる姿がたくさん見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはよう読書(3年・4年)

○ 10月12日(水)
 読み聞かせボランティア(スマイル)の皆さんによる「おはよう読書」が3年生、4年生の各教室で行われました。
 今日のスマイルの皆さんからのおすすめの本は、ふくざわゆみこ(作)の「おおきなクマさんとちいさなヤマネくん ふゆじたくのおみせ」という絵本です。山に冬支度のお店が開店しました。早速仲良しのクマさんとヤマネくんもお店に行くと、森のみんなも来ていました。ほしいものを見つけた動物たちは、お金の代わりのドングリを探しに行きます。クマさんとヤマネくんは、お互いにプレゼントをしたいとはりきって、ドングリを
探しに行きますが・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校の様子

○ 10月12日(水)
 朝の笑顔は、一日を元気にしてくれます。また、周りの人にパワーを与えてくれます。
画像1 画像1

2年生 生活(図書館見学2-1・2-2)

○ 10月11日(火)
 2年1組と2組で岩倉市図書館まで、歩いて見学に行きました。
 図書館に着くと1組は2階で職員の伊藤さんからお話を聞き、その後、図書館内の見学をしました。2組は実際に本を1冊借りました。途中で、1組と2組が交代しました。
 伊藤さんからのお話では、図書館がいつできたのか、本の数、どのように並んでいるかなどの話を聞きました。子どもたちからは、「何人の人が働いていますか」「1日に何人の人が図書館に来ますか」などの質問がどんどん出てきました。その後、新聞コーナーや書庫、1階のそれぞれのコーナーの見学と説明がありました。
 明日の12日は3組と4組が見学に行きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 体育(ハードル走)

○ 10月11日(火)
 3年生がハードル走の練習をしています。跳び方のよい例と悪い例を教師が示しながら、指導をしています。
画像1 画像1

4年生 理科(満月の動き)

○ 10月11日(火)
 「満月はどんな動きをするのか」を課題に、各班で話し合いました。18時と21時の満月の動きをホワイトボードを使って発表しました。毎日月を観察し、教室にあるカレンダーに満月と半月の日を記入しています。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/13 個人懇談会(4時間授業)
12/14 個人懇談会(4時間授業)
岩倉市立岩倉北小学校
〒482-0043
愛知県岩倉市本町南新溝廻間2番地
TEL:0587-37-1221
児童数701(令和6年5月1日現在)
学級数29(特7)