最新更新日:2024/11/27
本日:count up99
昨日:115
総数:731532
高雄小学校は地域の皆様に支えていただいております。いつもありがとうございます。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、主食がごはん 主菜は白身魚(ホキ)の甘酢あんかけ 副菜はもやしのナムル 汁ものは白菜スープ 牛乳でした。
 今日は扶桑町中が早い給食時間でした。調理場では朝から安全においしい給食を早く届けるのに全力でした。おいしい給食が安全に届いて一安心でした。白身の魚(ホキ)の切り身にでんぷんをまぶし油で揚げます。さとう、しょうゆ、酢、塩、こしょうで甘酢を作って揚げたての魚にかけました。2年生の廊下で、「今日の魚おいしかったよ!おかわりして食べたよ」と教えてくれる子がいました。お魚をおいしく食べてもらえてよかったです。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は、秋のかおりごはん 牛乳 サーモンフライ すまし汁 りんごのタルトでした。

 今日のすまし汁にはもみじ型のかまぼこが入っていました。4の2で給食当番をしていたHちゃんに話すと「本当だーかわいい!」と言って、みんなの器に入るように上手に配ってくれました。

 1の3ではとても静かな給食時間を過ごしていました。いつも残さず食べられるよと全部食べてくれる子や、りんごのタルトおいしかったーと言いに来てくれる子がいました。担任の先生が「炊き込みごはん食べられる子来てください」と声をかけると元気に手をあげておかわりに行ってくれたRちゃんありがとう!おいしいって食べてくれました。

11月11日 1年生 すごいね!牛乳!

画像1 画像1
給食時に、栄養教諭の前田先生が来てくださいました。前田先生は、おいしくてバランスのとれた給食の献立を考えてくださっています。前田先生と、楽しくお話しながら、給食を食べることができて子どもたちも嬉しそうです。
給食後には、牛乳の秘密についての話を聞きました。いろいろな飲み物にカルシウムのカルちゃんが入っています。炭酸飲料には5カルちゃん、スポーツ飲料には6カルちゃん、それでは牛乳は、、、?なんとビックリ227カルちゃんも入っているのです!子どもたちも大興奮!!ビックリ仰天!!
そんなすごいパワーを持つ牛乳は、毎日必ず給食に出てきますね。これからも、たくさんの牛乳を飲んで、元気いっぱい過ごせる体を作っていきましょう!

11月12日 地域で育てる高雄っ子

画像1 画像1
北新田コミュニティ主催の「ふれあい広場」では、地域の子どもたちが、そば打ち体験をして、天ぷらそばをいただきました。学校では経験できないことや幅広い年齢層の方とふれあう素晴らしい機会でした。

食育コーナー

画像1 画像1
画像2 画像2
 1階家庭科室の向かい側に「食育コーナー」があります。前を通ると掲示を見てくれている姿をみかけます。ありがとう!

 後期のはじまりは気候がよく、クラスの友達とも仲良くなり、体も成長して大きくなってきています。給食もだいぶ食べられるようになってきた頃ですね。給食の残りをみていると、年間通じて野菜がダントツに多いのです。今年は野菜の価格が高騰していますが、給食ではみなさんの体の成長に欠かせない野菜をしっかり使っています。11月からは地元農家さんから新鮮なキャベツやだいこんを安く買うことができます。栄養たっぷりな野菜をおいしく給食でお届けしますので、なるべく残さないように食べてくださいね。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、主食が麦ごはん、主菜がおからコロッケと関東煮、副菜はチンゲンサイのおひたし、牛乳でした。
 4の2のJちゃんが今日の給食を上手にとってくれました。きれいにならべておいしそうにとってくれてありがとうね。HちゃんとTちゃんが「おからってなんですか?」と。お豆腐をつくるときにでる大豆のしぼりかすの話をすると、栄養あるのなら減らさずに食べよーと言ってくれました。大事なことです。
 1の2ではとても楽しく雰囲気の良い給食時間でした。ごはんも牛乳もおかずも全部からっぽにしてくれました。いっぱい食べられるようになってきましたね。笑顔もいっぱいの1の2でした。

2年生 図書館見学

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科「みんなでつかう まちのしせつ」の学習で、扶桑町の図書館へ見学に行きました。はじめに館長さんが『図書館の使い方』を紙芝居で教えてくれました。その後、館内を見学しました。100年以上も前の古書も見せてもらいました。糸で綴じられ、漢字ばかりの本に興味津々でした。そして、児童向けのフロアにずらりと並んだ本の多さにもびっくりしました。また、見学後の質問時間には、土日の利用者が800人もいることを教えてもらい、またびっくりしました。扶桑町図書館を見学して分かったことは、生活科の時間にまとめていきます。
 後半は、実際に本を一人1冊借りました。学校にない本だからと借りる子が大勢いました。手続きは、自分のカードで簡単でした。途中で閉架書庫も見せてもらい、図書館の蔵書の多さに驚きました。扶桑町の図書館のすばらしさを発見できました。

11月10日 4年生 学級レク

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 気温の低い一日でしたが、寒さに負けず週に一度の学級レクをひまわりタイムに行いました。今回は運動場でドッジビーを行いました。男子も女子も積極的にビーを投げて活発に動いて楽しんでいましたね。勝敗は…五分五分でした。これから寒くなっていきますが、外で体を動かす習慣をしっかり続けて鍛えていきましょう。

11月10日 1年生 英語の授業♪

画像1 画像1
今週は、英語の授業がありました。今回は、好きな果物の言い方を学びました。「orange や apple のように、最初の言葉が aeiou から始まる果物の前は、an になるよ!」英語の豆知識も教えてもらいました。今回も、元気いっぱい発音練習をすることができました。
最後は、英語でフルーツバスケットをしました。大盛り上がりで、楽しく学習をすることができました。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、五目うどん 牛乳 かきあげ かぼちゃとさつまいものサラダでした。かぼちゃとさつまいものサラダにレーズンがよく合い、かぼちゃとさつまいもの甘みが増しておいしかったです。塩をふって蒸しただけです。お家の一品にもどうぞ。
 今日一緒に食べたJちゃん、Kくんはレーズン大好き!って。Sくんもニコニコしてレーズンねらいのおかわりをしていました。

4年生 社会「消防新聞」

画像1 画像1
 社会の「火事からくらしを守る」について学習したことから、『消火活動をしたり、火事が起きないようにしたりするために、どのような人々がどのような働きをしているか。』をテーマに、生活班で消防新聞作りに取り組んでいます。
 新聞の割り付けなどの書き方は、国語の授業で学んできました。編集会議をして、担当する記事を話し合い、お互いに意見を伝え合っていました。
 どんな新聞が完成するか、これからとても楽しみです。 

11月9日 1年生 体育館でせりふを言ったよ!

画像1 画像1
今日のくすのき発表会の練習では、実際に体育館で全員せりふを言ってみました。
とても大きな体育館。お客さんに聞こえるようにするためには、息を大きく吸って、おなかの底から声を出す必要があります。難しいですが、大きな声を出そうと一生懸命頑張っています。
明日はいよいよ、衣装やお面を付けて練習をします。明日も頑張りましょう!

4年生 11月9日算数「面積」

画像1 画像1
 算数の「面積」の授業で、巻尺を使って、1a(アール)と1ha(ヘクタール)の大きさ調べをしました。運動場に出て、最初に1辺が10メートルの正方形を友達と協力して地面に描きました。出来上がった1aの上に、新聞紙で作った1平方メートルを重ねて大きさ比べをしました。予想していたより、1aの方が思いのほか広かったようで驚いていました。
 次に、男子が学校の南のフェンスから北まで、100メートル測りました。30メートルの巻尺2つを、声をかけながら、上手につないで取り組んでいました。
 女子は、学校の正門の壁から西へ100メートル測りました。
 「1haって、こんなに広いんだ。」と感想を話していました。子どもたちは、実際に広さを体験することで、量感をつかむことができたと思います。
 これからも、いろいろな算数活動を展開していきたいです。

2年生 ダイコンの間引き(2回目)

画像1 画像1
 畑のダイコンは葉を茂らせ、順調に育っています。今日は2回目の間引きを行いました。1人あたり2〜3本ある苗から、丈夫な1本だけ残して抜きとりました。葉の下部と土から少し出ている白い部分を持って、上に引っ張って抜くと、長さ10〜15cmほどのミニダイコンが出てきました。間引いたダイコンは、観察して家に持ち帰りました。
 残した1本の苗が、立派なダイコンに育ちますように。

今日の給食時間

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は、ごはん 牛乳 和風カレーシチュー ビーンズサラダ 福神漬けでした。昨年の応募献立入賞作品の和風カレーシチュー。キャベツやねぎがたっぷりで、隠し味に赤みそを入れたいつものカレーとは一味違うものでした。でも、とってもおいしかったので、また春キャベツのおいしい時期にもいいかな〜と思いました。
 1の1で、楽しい給食時間を過ごしている最中に思い出したのが、給食献立の写真の撮り忘れでした。おいしい和風カレーシチューや、ひよこまめやえだまめ、コーンがたっぷり入ったビーンズサラダも色どりがよく、ぜひお届けしたかったのですが、残念でした。でも、給食を食べているみんなのおいしい顔をお届けできてよかったです。

11/9 歯ブラシチェック2日目

画像1 画像1
歯ブラシチェック2日目は、6年生が2・3・4年生のクラスでチェックしました。
優しく話しかけながら確認する6年生。チェックしてもらう方もうれしそうでした。
中には「イエローカードがほしい」と言う子もいましたが、それでは意味が違います。
忘れた人やボサボサ歯ブラシの人に意識してもらうためのカードですね。

今日はカレーを食べたので、しっかり歯みがきをして歯を白くしていました。
歯みがきするとさっぱりして気持ちいいですね。

2年生 くすのき発表会の練習

画像1 画像1
 来週にせまった「くすのき発表会」に向け、体育館での練習も熱を帯びてきました。『なかよし2年生 生活科はなまる日記』は、生活科で見学したことや体験したことを劇で発表します。せりふの言い方や動作などを一人一人工夫して、見ている人がよく分かり、楽しんでもらえるようにがんばっています。よい発表にするため、2年生一丸となってがんばるぞう!

11月8日 1年生 頑張ってるよ、くすのき練習!

画像1 画像1
今日も、くすのき発表会の練習を頑張りました。今日は、照明をつけて練習をしてみました。ライトが付くと雰囲気が変わるため、気合も入りますね。また、小道具も少し使ってみました。
来週の火曜日は、もう児童向け発表会です。少ない練習期間ですが、集中して、みんなで一緒に頑張りましょう!

11/8 歯ブラシチェック

画像1 画像1
今日から保健委員会の歯ブラシチェックが始まりました。
給食後の歯みがきタイムで使っている歯ブラシがボサボサの人や
忘れてしまった人には「交換してください」「忘れないで下さい」
のお願いを込めてイエローカードを渡しています。
今日は5年生の保健委員さんが1年生や2年生の教室で
歯ブラシチェックをしました。
イエローカードをもらった人は、来週またチェックをしますので
早めに用意しておいて下さいね。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は、五穀ごはん 牛乳 いかの照り焼き きんぴらごぼう なめこ汁でした。五穀ごはんは、うすいピンク色のきれいなごはんで、お赤飯と間違える子もちらほら。でも、五穀米だよと伝えると、「おうちではいつもこういうごはんよ」「昨日の夜はこのごはんだった」「八穀入ったのを食べたことあるよ」とおうちでも食べたことのある子が思いのほかたくさんいました。各家庭における食への関心の高さがうかがわれました。
 4の1でもみんなよく食べていました。楽しい雰囲気の給食時間は、おかわりの子も自然と増えますね。これから寒くなっていきます。しっかり食べて寒さに負けないからだをつくりましょう。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/5 ミニ集会 口座振替日 救助袋体験6年 煙道訓練4年
12/6 救急救命入門コース5年
12/7 保護者会 13:45一斉下校
12/8 保護者会 13:45一斉下校
12/9 保護者会 13:45一斉下校
扶桑町立高雄小学校
〒480-0102
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字北海道61番地
TEL:0587-93-2104
FAX:0587-93-3322