最新更新日:2024/11/08
本日:count up33
昨日:100
総数:660761
健康・安全に気を付け、元気で楽しい毎日にしましょう!

10月17日 くすのきタイム

画像1 画像1
 朝会がない月曜日のくすのきタイムは,百人一首・カルタの時間です。

 3年生は,百人一首の取り札の裏表を見ながら,上の句と下の句を覚えたり,確認したりしていました。
 2年生は四字熟語カルタや省エネカルタをしていました。リズムのよい日本語にふれながら,熟語の意味など大切なことを自然に覚えてしまいます。

10月17日 登校風景

画像1 画像1
 雨の中,新しい週が始まりました。

 登校時間には雨も峠を越えていましたが,子どもたちは,水たまりや車の水はねに気をつけながら,1列に並んで登校してきました。

 スクールガードの皆様も雨の中の引率ありがとうございました。

10月17日 木曽川堤防清掃延期

 本日,予定をしていました木曽川堤防清掃は,天候不順のため10月19日(水)に延期します。
 本日は通常通りの時間割になりますので,下校時刻は1年生と2年生は3時下校、3年生〜6年生は4時下校となります。
 よろしくお願いします。

10月15日 PTA常任・運営委員会

画像1 画像1
 PTA常任・運営委員会を行いました。
 
 経過報告に続き、資源回収、冬休みの愛のパトロール、木曽川堤防清掃についての協議が行われました。
 その後、各部会に分かれ、打合せ等を行いました。
 後期もたくさんの行事があります。
 ご協力をお願いします。

10月14日 スマホ教室 5,6年生、保護者

画像1 画像1
 5,6年生および保護者を対象としたスマホ教室を開催しました。

 5時間目に児童向けの教室を行い、個人情報を載せないとかゲームをするときに注意することなど、スマホなどでインターネットを使う時に気を付けることを学びました。

 そのあと6時間目に、保護者向けの講座を行いました。フィルタリングの大切さや子どもに使わせるときに約束をしっかり決めることなどを、具体的な事例に即して学びました。

10月14日 太陽の光をしらべよう 3年生

画像1 画像1
 理科の授業,太陽の光の性質について調べる学習の導入の時間です。

 鏡を手に運動場に出てきた子どもたちは,早速鏡で太陽の光を跳ね返して地面に当て,自分の光を探したり,友達と同じ所に光を集めたりしながら活動し始めました。
 そのうちに,クスノキの幹をたどったり,校舎の壁に当てたりと遠くの的に当てる遊びを発見。

 これから進める学習への興味・関心を高めることができました。

10月14日 三角形の作図 3年生

画像1 画像1
 コンパスを使って,二等辺三角形の作図をしていました。
 3年生になって使い方を覚えたコンパスを,とても上手に使いこなしていてびっくり!

 みんなで一斉に練習をした後は,各自自由な大きさの二等辺三角形をかくことになって大喜び。

 「平ぺったいのはかけるかな?」という担任の声に張り切ってかき始めると,すぐに「かけた!」「できた!」の声があちらこちらから上がりました。
 

10月14日 感想画 4年生

 図工の時間に感想画を描いています。
 空襲,線は繋がっていない「風のでんわ」など,一人一人読んだ本の中で,強く心に残った場面や思いを表現しています。
画像1 画像1

10月14日 英語学習 4年生

 10月のイベントは、子どもたちの楽しみにしているハロウィンです。
 今日の英語学習は、ハロウィンに関係のある言葉を探すワードシークゲームをしました。
 たくさんのアルファベットの中から見つけ出すのはなかなか難しかったようです。
画像1 画像1

10月14日 最後の発表会にむけて出発しました 6年生

画像1 画像1
 小学校最後の山名っ子発表会は,音楽劇「ぞう列車がやってきた」を演じます。配役も決まり,発表会に向けて走り出しました。
 今日は,音楽劇がどんなものか映像で確認しました。映像を見ながら,楽譜を目で追う姿も…。
 その後,初めての全体練習。楽しい歌は笑顔で,怒りの歌は力強く,険しい顔で…など歌のほかにも表情を気にしながらの合唱練習でした。まだまだ始まったばかりですが,最後の山名っ子発表会に向けて,やる気満開でスタートしました。
 

10月14日 くすのきタイム

画像1 画像1
 今日のくすのきタイムは読書の時間。

 1の1,2の1,6の1では,お話マミーズさんの読み聞かせがありました。

 6の1では,今昔物語の一話を絵本化した「おにつばとうさん」を読んでいただきました。昨年の「山名っ子発表会」で古典の群読をした子どもたち。新たな古典文学の面白さに気付いたようです。

10月13日 司書の先生に質問しよう 2年生

画像1 画像1
 来週の木曜日、町立図書館へ見学に行く2年生。今日は、見学の予行演習として、学校の図書室の司書さんに、図書室についての「?」を質問しました。

 よく図書室に行く子もそうでない子も、「なるほど」や「そうだったのか!」をたくさん学習カードに書くことができました。

 さあ、町立図書館ではどんな「?」が解決できるでしょうか。楽しみです。

10月13日 おばあちゃんの指定席 6年生

画像1 画像1
 道徳の時間です。
 
 毎週土曜日の同じ時間に,主人公と同じ電車に乗ってくるおばあさん。毎回席を譲ると喜んでくれて,会話も弾むようになり,主人公もそれが楽しみになりました。ところがある日,松葉杖をついた男の人が,主人公の前に立ちました。
 さて,そのとき主人公は・・・。

 男の人に席を譲ろうか,どうしようかと揺れる主人公の気持ちを考えました。

 教室背面の道徳掲示板には,これまでの道徳の時間に考え,学んだことが掲示されています。

10月13日 かさくらべ 1年生

画像1 画像1
 算数の時間。
 今日は、入れ物に入る水の量『かさ』を比べます。
 
 二つのカップを見て、どちらがたくさん入るか比べる方法を考えました。
 「カップを重ねたらいいんじゃない?」
 「横に並べて、高さを比べたらいいよ」
 先日の長さ比べのやり方をもとに考えることができています。
 でも、今回はかさ比べ。どうしたらよいのでしょう?
 「一つのカップを水で満タンにして、もう一つに移す。こぼれたら最初のカップがたくさん入るし、こぼれなかったら移した方のカップの方が入るはず」
 「「おぉー!!なるほど!!」」
 さっそくペアで実験です。
 「あふれた!!やっぱりこっちのカップが大きい!」
 二つの入れ物のかさが比べられるようになりました。
 その後、三つの入れ物のかさを比べる方法もみんなで考え、実験をしました。
 
 考えを書き、話し合い、体験をすることで、楽しくしっかり学んでいます。
 

10月13日 歌声集会

画像1 画像1
 今日は、歌声集会がありました。
 10月18日に行われる文化芸術公演で歌う「ビリーブ」の練習です。後期が始まりまだ間もないこともあり、今回は前期と後期集会委員が協力して、集会を進めました。

 全校での合唱は、低学年も高学年も自分のパートを気持ちよくのびのびと歌い、全校の優しさが体育館中に響き渡りました。
 オーケストラの伴奏で歌う、当日が楽しみです。
 
 前期、児童集会の司会・進行を立派に務めてくれた前期集会委員。
 今後は、今日一緒に進めた後期集会委員がしっかりと引き継いでくれるでしょう。

10月13日 基本の図をかいて 3年生

画像1 画像1
 算数の時間。
 数量の関係を図を使って表し,除法の逆思考の問題(□÷a=b)を解くことがめあてです。

 ノートに基本の関係図をかいたら,担任が読む問題を聞き取って,必要な事柄や数値を入れていきます。
 図がかければ,後は式を立てて簡単に解けるはずです。

10月13日 漢字も書けます! 1年生

画像1 画像1
 ひらがな,カタカナの学習を終え,今は漢字を習っています。

 今日練習しているのは漢数字。
 なぞり書きをした後,お手本そっくりに書きます。

 書けたら手を挙げると,先生が来て見てくれます。
 丁寧に形よく書けているので,○ばっかりです! 
 
 

10月13日 朝のリズム 2年生

画像1 画像1
 音楽の時間です。
 各自で工夫して「足踏み」「膝打ち」「手拍子」を入れ,「朝のリズム」を歌います。
 
 一人の発表をみんなで歌いながら応援したり,全員が自分で考えたリズム打ちで楽しそうに歌ったりしていました。
 

10月12日 今日の給食

画像1 画像1
 明日は十三夜です。十三夜は,十五夜に次いで美しい月と言われ,枝豆や栗をお供えすることから「豆名月」「栗名月」とも言われます。
 今日の給食の献立は,十三夜にちなんで「栗ご飯,れんこんサンドフライ,けんちん汁,月見団子,牛乳」でした。

 1年生の子どもたちが,うれしそうに月見団子を食べていました。

10月12日 テープカッター製作中! 6年生

画像1 画像1
 電動糸のこぎりで切って作ったテープカッターの側面に,彩色をしました。鮮やかな出来上がりになるよう,水分の調整をしながら下絵に沿って絵の具を塗っていきます。一言もしゃべらず,筆先に神経を集中させて,丁寧に塗っていました。

 塗り進めるにつれ,一人一人の思いや個性がにじむユニークな図柄が浮かび上がってきました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/3 愛知駅伝
12/4 人権週間
扶桑町走ろう会
12/5 人権週間
朝会
口座振替日
12/6 人権週間
クラブ
12/7 人権週間
すこやかママ
スクールカウンセラー来校
12/8 人権週間
なわとび集会
12/9 人権週間
扶桑町立山名小学校
〒480-0105
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字南山名字山神浦152
TEL:0587-93-2777
FAX:0587-93-8910