最新更新日:2024/11/21
本日:count up13
昨日:74
総数:731167
高雄小学校は地域の皆様に支えていただいております。いつもありがとうございます。

6月8日・10日 3年生 歯みがき教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週は、歯みがき教室がありました。3年生のテーマは、「前歯をきれいにみがこう」です。江南保健所から歯科衛生士の先生も来てくださいました。
 大きな前歯の模型を大きな歯ブラシでみがいたり、自分の歯を歯垢染色したりと、楽しく活動していきながら、前歯をきれいにするにはどのようにみがくと良いかを考えました。「丸くみがく。」「鏡を見る。」など、いろいろな意見が出ました。
 歯科衛生士の先生から、表側は「3カ所みがき」裏側は「かき出しみがき」でみがくことを教えてもらいました。
 子どもたちは、さっそく鏡を見ながら歯ブラシを動かしていました。
 乳歯から永久歯に生え替わりつつあるこの時期、今日の学習を生かし大切な歯を守っていきましょう!
 歯科衛生士の先生、ありがとうございました。
 
 

6月12日 引き取り訓練

画像1 画像1
 「東海地震注意情報発表」に伴う緊急時児童引き取り訓練がありました。ご協力本当にありがとうございました。

6月12日 日曜教室2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年・・「俳句に親しもう」
5年・・「手ぬいにトライ!」
6年・・1組 図工「彫り方を工夫して版画に取り組もう」
    2組 総合「修学旅行報告会の準備をしよう」

6月12日 日曜教室1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日はお忙しい中、日曜教室にお越しいただきありがとうございました。親子でふれあいながら楽しく学んだり、授業で頑張っている姿を参観していただいたりしました。授業後は、引き取り訓練もありました。ご協力ありがとうございました。

 1年・・「おやこでシュッシュッむしば0」
 2年・・「うごく うごく わたしのおもちゃ」
 3年・・「親子で顔をかこう」 

6月12日 3年生 見つめ合って楽しく絵をかいたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の日曜教室では、3年生は「親子で楽しく顔の絵を描こう」というテーマで取り組みました。
 まず、子どもたちは張り切ってお家の方の顔を描きました。目、眉毛、鼻、口などしっかりとお家の方の顔を見て、名前ペンで描いていきました。
 次に、子どもたちはモデルとなって、お家の方に顔を描いていただきました。子どもたちは真剣な顔をしつつも、とても楽しそうな笑顔がいっぱいでした。
 最後に、台紙に顔を貼りお家の方へのメッセージを書きました。「いつもおしごとをがんばってくれて、ありがとう。」「おいしいごはんを作ってくれて、ありがとう。」「大すきだよ!」など、とても温かい言葉があふれていました。
 
 本日は、お忙しい中お越しくださいまして、ありがとうございました。おかげで、子どもたちはとても楽しく活動することができました。今後も、よろしくお願いします。

6.12 5年生 手ぬいにトライ!

画像1 画像1
 授業参観では,子どもたちに玉結び・玉どめを教えていただきありがとうございました。手ぬいの基礎となる玉結び・玉どめですが,初めて糸と針を使う子には,なかなか難しいものでした。しかし,どんどんと上手になっていきました。少しできるようになると,何か小物が作ってみたくなります。これから手ぬいにトライしていきたいです。

6月10日 3年生 友だちの絵の世界を味わったよ!

画像1 画像1
 今日は、図工の時間に「立ち上がったえのせかい」の作品を鑑賞し合いました。作品を作っている最中も、「こちら側の世界は、・・・」といろいろ想像しながら楽しく取り組んだこともあって、「友だちの作品は、どんな世界が広がっているのかな。」と興味津々。さっそく隣の席の友だちと、作品を見せながら説明を始めました。
 「ここは虹の高雄小学校。ここを通ると、すぐ動物園に着くんだよ!」「わあ、いいなあ!」、「ありの巣だね。ここから入るの?」「そうだよ!」などと、手で指し示しながら説明していました。説明したり、うなずいたり、質問したりと、子どもたちは笑顔いっぱいでした。途中で席を替わり、いろいろな友達と交流することができました。
 これからも、図工の授業に楽しく取り組んでいきましょう!
 
 

6月10日 はな*はなさんの読み聞かせ集会

画像1 画像1
 はな*はなさんの読み聞かせ集会がありました。今日は特別に先生たちも全校の子どもたち(自作の絵)も登場してのお話でした。
 1年生の子(牛丸先生)が拾った種が、どんどん次の学年に引き継がれ、お花や野菜などを実らせ、最後には、大きな高雄小の花に・・。最後のダンスでは、はな*はなさんの上手なダンスに拍手がおこりました。校長先生の登場にも子どもたちは大喜びでした。
 これからも高雄っ子が、高雄小学校でますます成長し、そして、大きな大きな花をみんなで咲かせますように。はな*はなさん、ありがとうございました!!

2年生 キュウリのつるがこんなにのびました。

画像1 画像1
 今日は暑い日でした。2年生が育てている野菜たちもぐんぐん成長しています。昨日、畑の先生と担任でキュウリにかけてあったウリハムシ対策の白いネットを取り外しました。すると今まで外からよく観察できなかったキュウリのつるが、ものすごく伸びていることが分かり驚きました。長い支柱を立て、つるが登るネットを上に伸ばしました。10センチぐらいのキュウリもありました。ピーマンやナスも徐々に収穫できるようになりましたが、キュウリも収穫間近のようです。これから暑くなるにつれて、たくさんの野菜たちが収穫できそうです。

3年生 あすなろタイム

画像1 画像1
 お昼のあすなろタイムに外では3年生が「だるまさんが転んだ」をやっていました!「はじめの一歩。だるまさんが転んだ。」と男女仲良く楽しみました。今日遊べなかった子もふくめて、またみんなで遊ぼうね!

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、わかめごはん 牛乳 白ごまつくね チンゲンサイのおひたし かきたま汁でした。

 今日はみんなに大人気のわかめごはんでした。わかめにはカルシウムが豊富に含まれており、骨を丈夫にしてくれます。成長期には欠かせない栄養で、ミネラルも多く含みます。子どもだけでなく、大人にも大事な栄養素です。運動をして足がつるなんてことありませんか?ミネラル不足かもしれません。海藻類はミネラルたっぷりです。汁ものやサラダにも手軽につかえますので、積極的にとりたいですね。

6月9日 4年生*ペア読書

画像1 画像1
 今日のくすのきタイムは,ペア読書でした。4年生は2年生とペアなので,初めて本を読んであげる側でした。ペア読書に向けて,2年生が好きそうな本を選んだり,学校や家で一生懸命読む練習をしたりしました。朝も教室に行くと,席に座って読む練習をしていたり,友達同士で読み聞かせをしながらアドバイスを送っていたり・・・。

 時間になると,教室に迎えに行き,2年生の子のお気に入りの場所で読んであげていました。声の大きさを工夫している子や抑揚をつけて読んでいる子もいて,何度も練習したんだな,と感心しました。終わった後,「2年生がありがとう!と言ってくれてうれしかった!!」と笑顔で帰ってくる4年生もいました。みんなが2年生のことを思って,一生懸命練習したことが伝わったんですね。優しいお兄さん,お姉さんでした☆

6月9日 3年生 ペア読書

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、楽しみにしていた「ペア読書」がありました。
 5年生のお兄さん・お姉さんに迎えに来てもらって、連れ立って出かけていきました。教室の中や体育館など、思い思いの場所で本を読んでもらいました。本をのぞき込んで真剣に聞き、本の世界を楽しんでいました。
 終わりには、「ありがとう。バイバイ!」とお互いに手を降っている姿が見られました。
 5年生のお兄さん・お姉さん、本を読んでくれてありがとう!これからも、よろしくお願いします!

6.9 5年生 ペア読書

画像1 画像1
今日はペア読書でした。雨が降っていたため,今回は室内で…体育館や教室で行いました。先日,5年生はペアの3年生が喜んでくれるような本を選びました。「どんな話だったら楽しいんでもらえるのかな」と考えながら本を選ぶ姿がありました。今日はペアの子に寄り添って,お話ができました。3年生がにこにこ聞いてくれる姿が嬉しかったようです。

6月9日 1年生 ペア読書

画像1 画像1
今日は、ペア読書がありました。6年生のお兄さん、お姉さんに本を読んでもらいました。お気に入りの場所を見つけ、仲良く一緒に本を覗き込む姿に、心温まりました。穏やかに、1日をスタートすることができましたね。お兄さん、お姉さん、ありがとうございました。

はなはなより「絵本の紹介」

画像1 画像1 画像2 画像2
「びんぼうかみじゃ」
作:苅谷 澄子  絵:西村 繁男

 びんぼうかみがついたおうちの人に親切にしてもらい、福の神になってしまうお話です。みんなすごく集中して聞いてくれて少し照れました。


「かぶとむしのぶんちゃん」
作:高家 博成・仲川 道子

 かぶとむしのぶんちゃんは、土の中から出てくるとメスのカブトムシを助けたり乱暴者のクワガタと戦ったり・・・カブトムシのことを学べる一冊です。 虫と友達になれるきっかけが出来るといいなぁと思って選びました。


2−3の教室で読みました。

はなはなより「絵本の紹介」

画像1 画像1 画像2 画像2
「そらまめくんとめだかのこ」
作・絵 なかや みわ

 読んでいる途中、みんなに迷子になっためだかのこがどこにいるかな〜?と聞くと「ここ!」「そこにいる!」など元気に答えてくれました。とても楽しく真剣に聞いてくれました。


2−1の教室で読みました。



「ふたごのたこたこウィンナー」
作:林 木林   絵:西村 敏雄

 双子のたこたこウィンナーが、お箸をすり抜けてお皿の上から逃げ出しました。たこウィンナーは見つからないように色々なところに隠れます。最後に逃げ込んだところは・・・?
 みんな、楽しそうに静かに聞いてくれました。


2−2の教室で読みました。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、きしめん 牛乳 かぼちゃひき肉サンドフライ ツナサラダでした。

 かぼちゃひき肉サンドフライは人気のあるフライの一つです。広報委員の給食を持っていってくれたYちゃんも階段ですれちがうと、このフライ好きーと笑顔で教えてくれました。

 きしめんは名古屋名物ですね。他県出身の先生がきしめんには驚いたと話されていました。なぜ平べったくつぶしちゃってるの?と。確かにそうですね。平打ちうどんと言われるだけあって、通常のうどんよりもゆで時間の短縮を図れます。昔、徳川家康がお城を建てる際に、大勢の人にうどんをふるまうのに短時間で都合がよかったという話があります。

6月8日  心も体もますます健康に!

画像1 画像1
画像2 画像2
 高雄小学校では、子どもたちが心も体もますます健康になるように授業や集会を工夫しています。
 今日はその様子をお客さんが参観してくださいました。どの学級も落ち着いて授業に取り組んでいて、お客さんは高雄っ子をたくさん褒めてくださいました。
 午後からは、集会委員会の皆さんが毎日練習し準備してくれた「ドリームフラワー」集会がありました。
 まず、はな*はなさんのすてきな読み聞かせがありました。子どもたちは目をきらきら輝かせて聞いていました。はな*はなさんありがとうございました。
 また、夢について書かれた全員の短冊が掲示してあったりペアの子に夢を話したり代表の子の夢を聞いたりと、体育館にドリームフラワーがたくさん!咲きました。
 校長先生からは、名前は違うけれど(昔は「きらきら集会」といったそうです)ずっと前からあるすてきな集会であること、夢を叶えるために、これからも「強く 明るく 正しい」高雄っ子でいましょうとお話がありました。

6月8日 1年生 ドリームフラワー

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、夢についての集会「ドリームフラワー」が開かれました。集会では、6年生のペアのお兄さん、お姉さんと一緒に楽しくゲームをしました。
引き続き、夢について語り合いました。国語の学習で、理由の伝え方を学んだ1年生は、「どうしてかというと」という言葉を使いながら、上手に6年生へ夢についての話をすることができました。
また、今回の集会では、夢を書いた短冊が掲示されました。短冊は、12日の日曜教室でも掲示されます。ぜひ、ご覧ください。
夢を短冊に書き、語り合うことで、夢への希望がさらに強まった1年生。これからも、夢に向かって頑張っていきましょうね。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/5 ミニ集会 口座振替日 救助袋体験6年 煙道訓練4年
12/6 救急救命入門コース5年
12/7 保護者会 13:45一斉下校
12/8 保護者会 13:45一斉下校
12/9 保護者会 13:45一斉下校
扶桑町立高雄小学校
〒480-0102
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字北海道61番地
TEL:0587-93-2104
FAX:0587-93-3322