最新更新日:2024/11/14
本日:count up92
昨日:169
総数:730231
高雄小学校は地域の皆様に支えていただいております。いつもありがとうございます。

扶桑文化会館の見学をしました!

 6月17日(金)に、3年生は扶桑文化会館の見学に出かけました。そして、文化会館の職員の方々から、文化会館のさまざまな取り組みについて、詳しく聞くことができました。文化会館は、1年を通じて扶桑町民に幅広く利用されているとのことです。また、本格的な歌舞伎・能・狂言まで開催することができる質の高い文化施設であるということも学ぶことができました。扶桑町の文化水準を高めるために努力していきたいという職員の方々の高い志にふれ、意義ある見学となりました。
画像1 画像1

6月16日 1年生 チョキチョキかざり

画像1 画像1
1年生は、図工の授業で「チョキチョキかざり」を作り始めました。
紙を折ったり重ねたりして、切りました。開いてみると、、、素敵な形ができあがっています!折り方や切り方を工夫することで、様々な形を作り上げることができました。
教室に飾ると、明るく楽しくなりましたね。

6月15日 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、カレーライス(麦ごはん) 牛乳 枝豆サラダ 冷凍パインでした。

 今日はカレーライスの食べ方論議でした。カレーのシチューをお皿のごはんにのせて食べていたら、「そういう風に食べるとお皿までカレーで汚れちゃうから、お皿のごはんをカレーシチューに入れて食べるのよ」と。ありがとうね。洗い物の心配をしてくれるのはうれしいですが、どうぞごはんにカレーをかけて食べてください。その方がおいしそうにみえて食欲が増すでしょ?と言ったらカレーはどんな風でもいっぱい食べられるとのことです。(汗)見た目もおいしく食べてね。

 カレーにとろみがあるのは、カレーがイギリスの海軍のメニューに採用されたとき、船の上でもこぼれにくくした工夫からといわれています。イギリスの海軍でもカレーは人気メニューのようです。

6月15日 高雄小PTAに感謝状

画像1 画像1
平成28年度愛知県小中学校PTA連絡協議会総会が、愛知芸術文化センターで開催され、高雄小PTAは、平成27年度研究委嘱PTAとして感謝状をいただきました。これは、学校への支援を積極的に進めてきた活動に対していただいたものです。



iPhoneから送信

6月15日 プール開き

画像1 画像1
 待ちに待ったプール開きがありました。初めに安達先生から水泳で気をつけることについて真剣に聞きました。そして、少し水が冷たかったけれど、友達と水をかけあったり、全員で大プールの洗濯機に挑戦したりしました。
 これから、水に親しみながら、それぞれの目標に向かってがんばっていきたいです。

6月14日 3年生 プール開き

画像1 画像1
 今日の5時間目は、待ちに待ったプール開きでした。
 掃除の時間が終わるとさっそく水着に着替え、タオルを抱えてプールへ向かいました。
 1年ぶりの水泳の授業なので、まず手順や約束事の確認をしました。
 水慣れのあとには、3年生全員で流れるプールを作りました。そして、みんなで楽しく遊びました。子どもたちはにこにこ!とてもうれしそうで笑顔いっぱいでした。
 これからも、みんなでルールを守って、安全に楽しく取り組んでいきましょう。
 
 保護者の皆様、用具等の準備ありがとうございます。3年生は、火曜日・木曜日・金曜日の予定になっています。朝、登校の前に体調の確認もよろしくお願いします。

6月14日 3年生 少人数で算数の授業をがんばっています!

画像1 画像1
 3年生の算数の授業は、担任と少人数担当の先生2人で進めています。それぞれの教室と多目的室に分かれて行っています。
 今日の3時間目は、1組が算数の授業でした。ただいま算数では、3けたの筆算に取り組んでいます。繰り上がりに気を付けながら、真剣に問題に取り組んでいました。黒板に代表の子が答えを書いたり、一人ずつ先生に見せて答えを合わせたりしていました。
 これからも、しっかりと話を聞いて新しいことを学んでいきましょう!

2年生 プール開き!

画像1 画像1
 14日は、高雄小学校の「プール開き」でした。2年生は、3時間目に行いました。シャワーをあび、準備運動をして、中プールのプールサイドの水際に座りました。足から頭まで水かけをして、ゆっくりと水中へ入りました。水温が26度で、最初は「冷た〜い。」と言っていましたが、すぐに慣れました。最初は「洗濯機」。列を作って水中を走り、プールに大きな水流を作りました。流れにのるときの気分は最高です。次に「宝探し」。水中に投げ込まれた黒い碁石やゴムボールを潜って拾いました。水中に顔を入れ、「どこ?…あった!」と元気な声がプールに響きました。次回からの水泳の授業で、1年生の時よりも上手に泳げるよう練習していきます。

6月14日 1・6年生 プール開き

画像1 画像1
本日2時間目には、プール開きが行われました!6年生と1年生のペアで、仲良く楽しくプールに入りました。1年生は、ペアのお兄さん、お兄さんお姉さんにおんぶやだっこをしてもらいました。1年生のみんなは、とても嬉しそう。6年生も、優しく微笑んでくれていました。プールは、ニッコリ笑顔でいっぱいになりました。水で遊ぶのは、とても楽しいですね!
しかし、危険もいっぱいです。プールでの約束は3つありましたね。
1.プールサイドは歩く。
2.プールに入るときは、おしりからゆっくり入る。
3.笛の合図を守る。
これらは、命を守るために、とても大切な約束です。これからも、約束を守って楽しく水泳の授業をしていきましょうね。
※ゴーグルや下着など、すべての持ち物に記名をお願いします。予備の下着などにも必ず記名をしていただくよう、お願いします。

6月14日 1年生 12日(日)歯磨き教室

画像1 画像1
先日の日曜教室では、1年生は保護者の方と一緒に歯磨き教室を行いました。保護者の方が来てくださるということで、朝からみんなうきうき!しかし、歯磨き教室では、うきうきした気持ちをおさえながら、先生の話を一生懸命聞くことができました。また、保護者の方との歯磨きチェックは、楽しく行うことができました。
歯磨き教室で、歯磨きのポイントをしっかりつかんだ1年生。これでもう、歯磨き名人になること間違いなし!今日の歯磨きタイムも、意識して歯磨きをする姿がみられました。素晴らしいですね。
保護者の皆様、お忙しい中ありがとうございました。

はなはなより「絵本の紹介」

画像1 画像1 画像2 画像2
「とこやにいったライオン」
作:サトシン   絵:おくはら ゆめ

 たてがみが伸びすぎてしまったライオンが床屋に行ったらとんでもないことに!6年生には短くて幼い内容の本をあえて選びました。
 後半、次々起こる笑える急展開にクールな6年生もついつい吹き出してしまっていました。


「夢水清志郎に挑戦! 名探偵ものしりクイズ」
作:はやみねかおる  絵:青い鳥文庫編集部

 生き物、科学、宇宙、歴史の四つのジャンルから好きな問題を選んでもらいました。大人でも「へー」と思うような解説に興味津々。
 積極的に質問してくれる子もいて、楽しい時間になりました。



6−2の教室で読みました。


6月8日・10日 3年生 歯みがき教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週は、歯みがき教室がありました。3年生のテーマは、「前歯をきれいにみがこう」です。江南保健所から歯科衛生士の先生も来てくださいました。
 大きな前歯の模型を大きな歯ブラシでみがいたり、自分の歯を歯垢染色したりと、楽しく活動していきながら、前歯をきれいにするにはどのようにみがくと良いかを考えました。「丸くみがく。」「鏡を見る。」など、いろいろな意見が出ました。
 歯科衛生士の先生から、表側は「3カ所みがき」裏側は「かき出しみがき」でみがくことを教えてもらいました。
 子どもたちは、さっそく鏡を見ながら歯ブラシを動かしていました。
 乳歯から永久歯に生え替わりつつあるこの時期、今日の学習を生かし大切な歯を守っていきましょう!
 歯科衛生士の先生、ありがとうございました。
 
 

6月12日 引き取り訓練

画像1 画像1
 「東海地震注意情報発表」に伴う緊急時児童引き取り訓練がありました。ご協力本当にありがとうございました。

6月12日 日曜教室2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年・・「俳句に親しもう」
5年・・「手ぬいにトライ!」
6年・・1組 図工「彫り方を工夫して版画に取り組もう」
    2組 総合「修学旅行報告会の準備をしよう」

6月12日 日曜教室1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日はお忙しい中、日曜教室にお越しいただきありがとうございました。親子でふれあいながら楽しく学んだり、授業で頑張っている姿を参観していただいたりしました。授業後は、引き取り訓練もありました。ご協力ありがとうございました。

 1年・・「おやこでシュッシュッむしば0」
 2年・・「うごく うごく わたしのおもちゃ」
 3年・・「親子で顔をかこう」 

6月12日 3年生 見つめ合って楽しく絵をかいたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の日曜教室では、3年生は「親子で楽しく顔の絵を描こう」というテーマで取り組みました。
 まず、子どもたちは張り切ってお家の方の顔を描きました。目、眉毛、鼻、口などしっかりとお家の方の顔を見て、名前ペンで描いていきました。
 次に、子どもたちはモデルとなって、お家の方に顔を描いていただきました。子どもたちは真剣な顔をしつつも、とても楽しそうな笑顔がいっぱいでした。
 最後に、台紙に顔を貼りお家の方へのメッセージを書きました。「いつもおしごとをがんばってくれて、ありがとう。」「おいしいごはんを作ってくれて、ありがとう。」「大すきだよ!」など、とても温かい言葉があふれていました。
 
 本日は、お忙しい中お越しくださいまして、ありがとうございました。おかげで、子どもたちはとても楽しく活動することができました。今後も、よろしくお願いします。

6.12 5年生 手ぬいにトライ!

画像1 画像1
 授業参観では,子どもたちに玉結び・玉どめを教えていただきありがとうございました。手ぬいの基礎となる玉結び・玉どめですが,初めて糸と針を使う子には,なかなか難しいものでした。しかし,どんどんと上手になっていきました。少しできるようになると,何か小物が作ってみたくなります。これから手ぬいにトライしていきたいです。

6月10日 3年生 友だちの絵の世界を味わったよ!

画像1 画像1
 今日は、図工の時間に「立ち上がったえのせかい」の作品を鑑賞し合いました。作品を作っている最中も、「こちら側の世界は、・・・」といろいろ想像しながら楽しく取り組んだこともあって、「友だちの作品は、どんな世界が広がっているのかな。」と興味津々。さっそく隣の席の友だちと、作品を見せながら説明を始めました。
 「ここは虹の高雄小学校。ここを通ると、すぐ動物園に着くんだよ!」「わあ、いいなあ!」、「ありの巣だね。ここから入るの?」「そうだよ!」などと、手で指し示しながら説明していました。説明したり、うなずいたり、質問したりと、子どもたちは笑顔いっぱいでした。途中で席を替わり、いろいろな友達と交流することができました。
 これからも、図工の授業に楽しく取り組んでいきましょう!
 
 

6月10日 はな*はなさんの読み聞かせ集会

画像1 画像1
 はな*はなさんの読み聞かせ集会がありました。今日は特別に先生たちも全校の子どもたち(自作の絵)も登場してのお話でした。
 1年生の子(牛丸先生)が拾った種が、どんどん次の学年に引き継がれ、お花や野菜などを実らせ、最後には、大きな高雄小の花に・・。最後のダンスでは、はな*はなさんの上手なダンスに拍手がおこりました。校長先生の登場にも子どもたちは大喜びでした。
 これからも高雄っ子が、高雄小学校でますます成長し、そして、大きな大きな花をみんなで咲かせますように。はな*はなさん、ありがとうございました!!

2年生 キュウリのつるがこんなにのびました。

画像1 画像1
 今日は暑い日でした。2年生が育てている野菜たちもぐんぐん成長しています。昨日、畑の先生と担任でキュウリにかけてあったウリハムシ対策の白いネットを取り外しました。すると今まで外からよく観察できなかったキュウリのつるが、ものすごく伸びていることが分かり驚きました。長い支柱を立て、つるが登るネットを上に伸ばしました。10センチぐらいのキュウリもありました。ピーマンやナスも徐々に収穫できるようになりましたが、キュウリも収穫間近のようです。これから暑くなるにつれて、たくさんの野菜たちが収穫できそうです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/30 福祉実践教室5年
PTA秋の研修
12/1 読み聞かせ集会 委員会
12/2 租税教室6年
12/5 ミニ集会 口座振替日 救助袋体験6年 煙道訓練4年
扶桑町立高雄小学校
〒480-0102
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字北海道61番地
TEL:0587-93-2104
FAX:0587-93-3322