TOP
_

スマホ・ケータイ安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月14日、4〜6年生を対象にスマホ・ケータイ安全教室を行いました。正しい使い方を知り、危険から身を守ることが目的です。講師にNTTドコモのスマホ・ケータイ安全教室インストラクターの松崎様においでいただきました。
 自分で持っていなくても、スマホやインターネットを使用したことがある人がほとんどという4〜6年生。ネット上のトラブルに巻き込まれないために、4つのポイントでお話しいただきました。安易に写真を掲載し、そこに言葉を添えてアップしてしまうと、たくさんの個人情報がわかってしまうこと、ラインでの一言が思わぬ誤解をうけて友だちとの仲違いになること、軽い気持ちでクリックしたものが高額請求に・・・などの事例をもとに、ルールや約束事、困った時の対応やフィルタリングサービス等を教えていただきました。
 

絵画教室〜6年〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 第2回絵画教室。お寺のある風景画を割り箸ペンで書き終えた6年生。いよいよ彩色です。緑の木々にたたずむお寺をどのように際立たせるか、夕焼けどき、真っ青な秋晴れ、朝のすがすがしい空気の時間など、一人一人考えました。完成が楽しみです。講師の石井先生、ご指導ありがとうございました。

絵画教室〜4・5年〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 第2回絵画教室。4・5年生は、顔の表情をいきいきと表すために、肌の色の作り方の基本をおそわりました。微妙な色の調合で肌色もいろいろな色ができました。どんどん自分の顔の表情に似てくるのが不思議です。

相手より先に〜朝の登校あいさつ〜

画像1 画像1
 今週ずっと続いていることがあります。それは、朝の登校時のこと。相手があいさつする前に、児童の皆さんから先にあいさつされるのです。どんなに遠くにいても、必ず児童の皆さんから先に元気な声で明るく「おはようございます!」の声。その声を聞くと、地域のみなさんも、一日のはじまりがとても気持ちよくなるそうです。安子島小学校の伝統にしたいです。

絵画教室〜2・3年〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 第2回絵画教室。2・3年生は、大好きなカブトムシと一緒に、仲間で旅に出るイメージで描いています。カブトムシから見える外の世界は、安子島の街並みや山々、高いタワーやビルまでいろんなものが見えています。ていねいな作業が集中して続いています。

絵画教室〜1年〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2回目の絵画教室です。1年生は、夢の機関車に乗っていろいろな場所に移動している絵です。窓から見える風景は、自分で考えた想像の世界です。いろいろな色を使って、自分の世界をつくっています。

心の中に幸せの種を蒔こう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「プレゼント」という人権に関するDVDを視聴後、犬のコロの気持ちを考えながら、いじめについて一人一人が考えました。「だれもが生まれてきたときから幸せになる権利」=「人権」についてじっくり考える時間となりました。人権擁護委員の皆さん、ありがとうございました。

人権教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月13日、地域の人権擁護員の梅宮さん、古川さん、馬場さんがおいでになり、人権について全校生で学習しました。

1年算数〜かたちをつくろう〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 身のまわりにある立体をつかっていろいろなものをつくりました。ご家庭のご協力を得ていろいろな形の物を持ってきてもらいました。形を観察し、特長を生かしてタワーや電車、すべり台などつくりました。いろいろな形があるので置き方や重ね方で高く積み上げたり、転がりやすかったりすることがわかりました。

気づいて行動〜6年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 図書室に掲示された小黒板に、図書ボランティアさんからのメッセージ。内容は、行方不明の本を捜索中とのこと。それに気がついた6年生が早速、図書室内をくまなく探しました。発見できなかった6年生は、各学年に同じ内容を書いて掲示しようということになった。6年生の「気づいて行動」は、すばやいです。これで見つかるといいですね。

図書おみくじ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図書ボランチィアさんが発行してくださった「図書館だより」第1号にも掲載されていますが、毎朝、「図書おみくじ」を引きにくる児童の皆さんで、図書室はおおにぎわい。毎朝の日課にしている人もおり、順番まち。「おみくじ引いたら、大吉。今日は友だちとなかよくできるようで、いいことありそうです。」と笑みがこぼれる男児。お陰で図書の貸し出しも伸びています。図書ボランティアさん、ありがとうございます。

毎朝の水道掃除

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月から毎朝、丁寧に水道掃除をしている保健委員会。水が冷たくなってきていますが、黙々ときれいにしている姿は、美しいです。

秋色濃くなって・・・

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 柿の実が色づき、樹木の梢から落葉するようになりました。校舎のまわりの黄色い落ち葉も掃き集めなければならないほどです。深まりゆく秋ですが、秋の草花を飾ってくれているかたがたがいます。お花のお世話をさりげなくしてくれる児童の皆さん、ありがとうございます。

郡山自然の家のみなさんありがとうございました

画像1 画像1
 さわやかな秋晴れのもと、郡山自然の家の皆様のお陰で、一日とてもたのしく充実した活動ができました。整備が行き届いた施設や懇切丁寧な支援、おいしい昼食に心から感謝いたします。ありがとうございました。

見学学習〜わかれのつどい〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 とてもたのしかった見学学習も「ゴールの鐘」がなってしまいました。自然の家の先生方にお礼のあいさつをして学校へ向かいました。元気に帰ってきたことを教頭先生に報告し、解散です。今回の見学学習では、3年生がリーダーシップをとり、たのもしかったです。そして「あこがしま」の「しんせつ」な姿が、たくさんみられたとても充実した学習となりました。

見学学習〜使い前より美しく〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 サーキット場で思う存分汗を流した1〜3年生。使い終わって元の場所へきちんとならべ片付けました。

見学学習〜室内サーキット2〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 いつもはできない器具を使ってたくさんの運動をすることができました。

見学学習〜室内サーキット1〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 午後、お腹を満たした1〜3年生が向かったのは、室内サーキット場。新しくなった器具もあり、勇んで目的の器具に向かいました。トランポリンやボルダリング、平行棒や竹馬などいろんなサーキット運動をしました。

見学学習〜バイキング〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 アスレチックでお腹がペコペコになった1〜3年生。自然の家のバイキングに大きな期待。今日のメニューは、ご飯に五目野菜のスープ、ハムカツにチキンナゲット、野菜サラダに卵料理、ポテト、豆乳デザートと豪華メニュー。みんな残さずいただきました。とってもおいしい昼食でした。自然の家のみなさん、ごちそうさまでした。

見学学習〜アスレチック3〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 アスレチックの中でも大人気だったのが、登ってくさりがゆらゆら揺れるアスレチック。みんなでジェットコースターに乗った気分でスリルを味わっていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
12/1 防火診断 給食費集金日8
12/2 すくすく水田収穫祭
郡山市立安子島小学校
〒963-1304
住所:福島県郡山市熱海町安子島字桜畑78-1
TEL:024-984-1511
FAX:024-984-3161