最新更新日:2024/11/21
本日:count up20
昨日:83
総数:662091
健康・安全に気を付け、元気で楽しい毎日にしましょう!

9月28日 グローブ 2年生

画像1 画像1
 道徳の授業。
 物の値うちを知り,物を大切にしようとする気持ちを高めることがねらいです。

 野球のチームに入り,兄のお古ではなく新しいグローブをほしがる主人公が,兄からもらったグローブは,亡くなった祖父に買ってもらい大切にしてきたものであることを知ります。

 主人公の立場に立って,物の価値について考えました。

 教室の後ろには,道徳で学んだことが掲示されています。2年生なりに,生き方について考えてきた積み重ねです。

 

9月28日 「おれ」と「はね」の筆使い 3年生

画像1 画像1
 書写の時間。
 「おれ」と「はね」の筆使いを理解し,『力』という字を,形を整えて書くのがめあてです。

 どこでどのように「折れる」のか,説明をしっかり聞き,紙に印した折れ線の位置を指で確かめてから,筆に墨を含ませ,集中して書きました。

 「力強く書けたね!」と褒められてにっこり。

9月28日 上手に書けるようになりました! 1年生

画像1 画像1
 2組の国語の時間,説明文「うみのかくれんぼ」の学習中。

 海にどんな生き物が隠れているのかを本文から読み取って,ノートに書きました。

 ノートの使い方も,書いている文字もとても上手になりました。

9月28日 上手に演奏できるようになりました! 1年生

画像1 画像1
 1組の音楽の時間,鍵盤ハーモニカの練習中。
 
 「ドドドレ ミミレ〜♪」
 まず階名で歌い,それから演奏。

 指の動かし方が上手になりました。

9月28日 くすのきタイム

画像1 画像1
 水曜日のくすのきタイムは,読書の時間です。

 1年生が一人ずつ絵本を読んでいました。文字を指で追ったり,声に出して読んでいる子がいます。
 2年生になると,物語など文字の多い本や厚い本を読んでいる子もいます。
 少し前まで陸上運動記録会の朝練習をしていた6年生も,静かに読書に集中です。

9月28日 陸上運動記録会練習 6年生

 今日から,朝のリレー練習を始めました。通学班で登校後の15分程度の練習です。
 今日はバトンパスを中心に行いました。
画像1 画像1

9月28日 登校風景

画像1 画像1
 残暑が厳しいと予想された9月ですが,思いの外太陽が顔を見せる日が少ない月でした。
 今日も,子どもたちは傘を持ち,差そうかどうしようかと迷いながらの登校でした。

9月27日 絵の具を使おう! 1年生

画像1 画像1
 今まではクレヨンや色鉛筆で絵を描いてきた1年生。
 ついに絵の具デビューです!
 
 まずは、道具の名前や正しい使い方を覚えました。
 「え!保育園とちょっと違う!難しそう!!」
 「上手に水と混ぜられるかな・・・?」
 保育園や幼稚園で絵の具を使ったことある子も、小学校での使い方にドキドキ・・・。
 
 さて、いよいよ実践です。
 「き、緊張する!!」
 「先生、(濃さは)このぐらいですか?もっと水入れますか?」
 「最初の青色は線から出たけど、赤色はきれいに塗れた!」
 シャボン玉の色を塗っていくうちに、色の調節も筆の使い方もどんどん上手になっていきました。

 完成したら、絵の具セットを持って帰ります。
 パレットや水入れを全員が学校で洗うと、水道が大混雑してしまうため、家で洗って再び持ってきてください。
 
 次は運動会の絵を、絵の具を使って描きます!
 今回の練習の成果を発揮できるでしょうか。

9月27日 陸上運動記録会練習 6年生

 久しぶりの練習です。
 自己ベストの記録を目指して,皆で励まし合い,アドバイスし合いながら練習しています。
画像1 画像1

9月27日 卒業アルバム写真撮影 6年生

画像1 画像1
 学年全員が揃った今日は,校舎を背にしての学年写真と学級ごとの写真,そして前回欠席者がいるなどして撮影できなかったクラブの写真を撮りました。

 残りは,陸上運動記録会や山名っ子発表会など小学校最後の行事の写真だけになりました。

9月27日 どうぶつ園のじゅうい 2年生

画像1 画像1
 国語の時間です。

 説明文「どうぶつ園のじゅうい」を読んで,時間的な順序を考えながら獣医の仕事やそのわけを段落ごとにワークシートにまとめていました。

 まず,時や仕事の内容などを表している文を探して線を引きます。
 
 「どこに線を引きましたか?」
 「『いのししのおなかに赤ちゃんがいるかどうか,見てほしいというのです。』というところです」

 しかし,このままワークシートに書いてはいけません。見てほしいと言っているのは飼育員さんですから,これを獣医の仕事内容にして書くのです。
 難しそうだなと思って見ていましたが,ちゃんと書けて感心感心。
 
 

9月27日 かげのでき方と太陽のうごき 3年生

画像1 画像1
 「変わっとる!変わっとる!」
 2時間目の休み時間になるやいなや,運動場から元気な声が・・・。

 「何が変わっとるの?」
 「かげの場所!」

 3年生が理科の時間に,運動場に長い棒を立て,1時間ごとに影ができているところに印を付けて,影や太陽の向きを調べる学習をしていました。

 このときは,影の動きを調べるには絶好の天気だったのですが,雲が徐々に広がり,昼頃には調べられなくなりました。

 月や太陽,雲などを観察する学習は,なかなか思うようにいきません。

9月27日 くすのきタイム

画像1 画像1
 運動会が終わり,くすのきタイムの活動も通常に戻りました。
 火曜日の今日は,学習の時間です。

 前期も残すところ2週間。学習のまとめをしっかりします。

9月27日 登校風景

画像1 画像1
 運動会の日とは打って変わって,朝から青空が広がりました。

 そんな秋の空と同じように,登校する子どもたちからは爽やかなあいさつが聞かれました。

 運動会の片付けでずぶ濡れになった高学年の子どもたちも,元気に登校し,一安心。

9月27日 ありがとうございました!運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
 天気が心配された24日(土)の運動会は,無事全てを終了することができました。

 子どもたちは,競技,応援,係の活動等に最後まで全力で取り組み,スローガンどおりに「輝く山名っ子」の姿を見せてくれました。

 保護者や地域の皆様方には早朝よりご来校いただき,子どもたちへの声援,運動会の運営,雨の中での片づけ等にご協力いただき,誠にありがとうございました。厚くお礼申し上げます。

 今後とも,ご支援・ご協力をお願いいたします。

9月24日 大玉贈りましょ 4年生

画像1 画像1
心をひとつにがんばりました。
ご参加いただきありがとうございました。 

9月24日 短距離走 4年生

画像1 画像1
力いっぱい 走りました。
ご声援ありがとうございました。

9月24日 運動会〜未来へつなげ〜  6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「おみこし わっしょい!」「それ それ それ それ」
 この1か月5年生と6年生が心を一つにして踊ってきた気合の入ったやろ舞!
 今まで受け継いできたものに新しい力を注いできた最高学年のパワー!
 スタートから小学校最後の運動会にかける思いが全力で伝わってきました。
 
 やろまい・応援・リレーを始め、準備や係活動,6年生53人が心を合わせて最後の運動会に自分たちの足跡を残すために,練習から全力で取り組んできました。学校のリーダーとして全校の手本となる姿は,この運動会でも輝いていました。
 6年生全員がMVPです!

 全員が活躍した運動会。この成功を自信にかえ、卒業までの半年間でさらに成長してくれることを期待しています!!

 保護者の皆様、今日は、ありがとうございました。小学校最後の運動会を後押ししていただいた熱い応援を決して忘れません。本当にありがとうございました。
 

9月24日 はじめての運動会! 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 はじめての運動会!
 元気いっぱい、力いっぱいがんばりました!!

 練習よりもたくさん入った玉入れ。
 ゴールまで、精一杯走ったかけっこ。
 縦割り班のお兄さん、お姉さんと協力してがんばったたて割種目。
 やろ舞や山名っ子体操、応援もがんばりました!

 子どもたちの輝く姿を見ていただけたでしょうか。
 保護者の皆様、本日は運動会にご参加していただきありがとうございました。

9月24日 運動会がんばりました 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 はじめてコーナーを走りました。全力で駆け抜ける姿がとてもかっこよかった3年生。お家の方と一緒に、みんなで心を合わせ協力して、大玉を運んだ3年生。みんなの一生懸命な姿と笑顔が輝いた、心に残るすてきな運動会でした。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/15 委員会(係打合せ)
扶桑町立山名小学校
〒480-0105
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字南山名字山神浦152
TEL:0587-93-2777
FAX:0587-93-8910