最新更新日:2024/11/29
本日:count up32
昨日:120
総数:662761
健康・安全に気を付け、元気で楽しい毎日にしましょう!

6月30日 登校風景

画像1 画像1
 交通事故死0の日。今日も早朝より,地域の皆様方が子どもたちの登校の安全を見守ってくださいました。ありがとうございます。

 子どもたちは,「おはようございます!」「いってきます!」と元気よくあいさつをして学校に向かいました。
 

6月29日 学校保健委員会

画像1 画像1
 今年度第1回学校保健委員会を行いました。テーマは「心の健康について考える」です。

 初めに,養護教諭と体育担当者が今年度の定期健康診断と体力診断の結果について説明しました。
 
 その後,スクールカウンセラーの先生より,「心の健康 〜子どものストレスとの上手なつきあい方〜」と題して講話をいただきました。
 いろいろな場面ごとの声のかけ方を実際に考え,子どもが自ら話したり動いたりしたくなるような言葉かけについて教えていただきました。

 最後に,学校医,学校歯科医,学校薬剤師の先生方からもご指導をいただきました。

 詳細については,後日「保健だより」でお知らせします。
 ご参加いただいた保護者の皆様方ありがとうございました。 

6月29日 修学旅行のまとめ 6年生

画像1 画像1
 修学旅行が終わって1週間。

修学旅行のまとめも協力して行っています。アイデアの意見交換や作業の役割分担など,声をかけ合いながら,活動がどんどん進んでいきます。
 よい準備をして臨み,充実した2日間が過ごせたことで,まとめも仲間と楽しく学習できています。

もうすぐ完成。出来上がりが楽しみです。
 

6月29日 音読発表をしよう 1年生

画像1 画像1
 毎日宿題としてがんばっている音読を、今日はみんなの前で発表しました。
 ポイントは4つ。

 1.大きな声で 2.ゆっくりと 3.点や丸で切って 4.気持ちを込めて

 この4つを意識して、それぞれが好きな場面を音読しました。
 単元に入った時にくらべるとそれぞれが上達しており、毎日の練習の成果が感じられる発表会でした!

 保護者の皆様、毎日お忙しい中、子どもたちの音読を聞く時間を取っていただきありがとうございます。今後も更なる上達を目指して、子どもたちとがんばりますのでよろしくお願いします。

6月29日 表紙絵をかきました! 6年生

画像1 画像1
 広報「ふそう」9月号の表紙絵の担当は,本校です。
 今年度のテーマは「つくってみたい未来のまち 〜これからの扶桑町〜」。
 
 6年生が自分たち町の未来を思い描き,心を込めて丁寧にかいていました。
 
 扶桑町の未来は皆さんにかかっていますよ!

6月29日 野外学習に向けて 5年生

画像1 画像1
 今日はそれぞれの教室で,しおりを見ながら事前学習をしていました。
 オリエンテーリングのコースやポイントを,印を付けながら確かめたり,グループで行うことを確認したりしました。

6月29日 新聞にまとめよう! 4年生

画像1 画像1
 月曜日に犬山の浄水場へ見学に行った4年生。いただいた資料や調べてきたメモなどを見ながら,まとめの新聞を作っていました。
 見たり聞いたりしてきたことを新聞という形式に表現することで,理解がより深まります。
 漢字が分からないときに,辞書を活用している子がいました。引き慣れていきます。

6月29日 書  写 3年生

画像1 画像1
 前回は,「一二」の練習を通して横画の書き方を理解しました。
 今日は「縦画」の筆使いを理解し,字形を整えて書くことができるのを目標に,「土」の練習です。始筆・送筆・終筆に気をつけて,集中して書きました。

 3年生になってから毛筆を始めたとは思えないほどの上達ぶりです。

6月29日 登校風景

 すっきりしない梅雨空ですが,子どもたちの元気な挨拶が気持ちをさわやかにしてくれます。
画像1 画像1

6月28日  今日は,一緒に「やろ舞」!  6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 「右!左!ジャンプ!下」
 「おみこしわっしょい!」「おみこしわっしょい!」
 「やろ舞」の練習を始めて30分後には,1年生と6年生の元気な踊りに,大きな声が体育館に響き渡りました。
 
 今日は,1年生に運動会の全校種目である「やろ舞」を教えて,一緒に踊りました。
 4月は,一緒に何かをするのも少し距離がありましたが,いろいろなことに一緒に挑戦するうちに,この密着度!
 運動会も一緒にがんばろうね、1年生!


6月28日 やろ舞を 覚えよう 1年生

画像1 画像1
 1時間目。
 運動会で全校児童が踊る『やろ舞扶桑』を、6年生が教えてくれました。
 難しいところも、お兄さん・お姉さんが手取り足取り教えてくれたので、楽しく覚えることができました。
 これから、9月の運動会に向けて練習を重ねていきます! 

6月28日 楽しみです 野外学習! 5年生

画像1 画像1
 野外学習を来週に控えた5年生。グループや係を決めて役割分担をしたり,スタンツの練習をしたり,カレーを作ったりと順調に準備を進めています。
 
 今日は,しおりが完成しました。早速表紙に色を塗ったり,中を確かめたりとうれしそうです。

 「来週の今頃はもう自然の家にいますよ!」
 担任の説明を聞きながら,大事なところに線を引いたり,印を付けたり・・・。野外学習が近づいている実感が湧いてきます。

6月28日 いろいろな意味をもつ言葉 4年生

画像1 画像1
 言葉には,ひらがなで書くと同じでもいろいろな意味をもつ言葉があります。例えば「新聞をとる」「1位をとる」「写真をとる」などです。
 
 今日の国語の時間には,「とまる」「つく」など,いろいろな意味をもつ言葉を国語辞典を使って調べていました。
 
 3年生の時から使っている国語辞典には,付箋がいっぱい貼ってありました。よく使っている証です。
 

6月28日 くすのきタイム

画像1 画像1
 火曜日のくすのきタイムは復習・習熟の時間。今日は,1年生を初め多くの学級で算数の練習をしていました。

 3年生は「ぐんぐんプリント」で練習。筆算の練習問題を解き,答え合わせをしたら,次のプリントを選んでまた練習。自分のペースでぐんぐん進みます。

6月27日 浄水場見学 4年生

画像1 画像1
 私たちが普段使っている水はどこで、どのようにして作られているのでしょう。
 社会科で学習した、浄水場の見学をしてきました。
 
 木曽川から取り入れた水が、たくさんの設備や薬品を使ってきれいな水になることを知りました。
 
 大切な水を作るために多くの人が24時間休まず働いていることを知り、水は大切な資源であることを改めて考えました。

 お忙しい中、浄水場の見学や説明をしていただきありがとうございました。

6月27日 蚕を育てています! 5年生

画像1 画像1
 地域の方に教えていただき,お世話になりながら,5年生がそれぞれの教室で蚕を育てています。卵から育てている蚕が,今写真のようになっています。
 
 子どもたちが,南門の近くにある桑の葉を採って来て与えるのですが,もりもりと食べるので,1日に1回では足りないそうです。耳を近づけると葉をかじる音が聞こえてきます。

6月27日 ゴムで動く車 3年生

画像1 画像1
 理科の時間。「ゴムや風でものをうごかそう」の1時間目です。

 ゴムで動く車で遊びながら学習内容への関心を高めます。

 「ようい,どん!」
 友達と競争したり,遠くまで走らせるために工夫したりと楽しく取り組む中で,ゴムののばし方と車の進む距離の関係や手応えなど様々なことに気付いていきました。

6月27日 式のよみ方 5年生

画像1 画像1
 算数の時間。個数の求め方をいろいろに考えて式に表したり,式から求め方を考えたりすることがめあてです。

 多様な考え方が発表され,
「それ○○君と同じじゃない?」
「式は同じでも考え方が違うよ!」
などと関心をもって友達の発表を聞き,気軽に意見を述べ合う姿が見られました。

6月27日 アサガオの花が咲いたよ 1年生

画像1 画像1
 毎日大切に育てているアサガオの花が、ついに咲きました!
 
 水やりを終えた子どもたちから次々に、

 「○○ちゃんのアサガオがさいていたよ!」
 「きれいな紫だったよ」
 「花壇のアサガオもさいていたよ」

 と報告を受けました。

どの子のアサガオもたくさんの蕾がついています。自分のアサガオは何色が咲くのか、子どもたちはとても楽しみなようです。アサガオの花が咲いたら、しっかり記録もとっていきたいと思います。

6月27日 緑のカーテン

   ゴーヤの蔓がぐんぐん伸びています。
   花も咲き始めました。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/8 委員会
すこやかママ
扶桑町立山名小学校
〒480-0105
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字南山名字山神浦152
TEL:0587-93-2777
FAX:0587-93-8910