TOP
_

9月の活動〜委員会活動〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月の委員会の活動の計画を立てました。1学期の反省を生かして、早めの計画、細かい分担、具体的なカバーを心がけて計画しました。ポスターでの啓発に力を入れる保健委員会、昼の放送の内容を充実させようとする放送委員会、貸し出し数が増加してカウンターの仕事を責任持って行うための活動計画を立てた図書委員会。それぞれが6年生を中心に頑張っていました。

特設陸上〜走り高跳び〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 特設陸上部4〜6年生で走り高跳びの練習をしました。助走、踏み切りの足をどちらにするか、振り上げ腕など確認し、早速ゴムで練習しました。踏み切り足で苦戦していましたが、先生方にアドバイスを受け、右左に分かれてあわせていました。

今日の給食は「安子島産ありの実」でした

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日収穫した「安子島産ありの実」。大きくてあま〜い歯ごたえのいい梨でした。調理員さんにちょうどよく冷やしていただき、残暑厳しい今日の身体に砂漠でオアシスを見つけたような感激でした。梨農家の山崎さん、おいしい梨ごちそうさまでした。

調理員さんとの会食〜2・3年〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の給食は、児童の皆さんの大好きなハヤシライス。調理員の三瓶さんと2・3年生が会食をしました。「おいしい」を連発する2・3年生の姿に、笑顔の三瓶さん。2・3年生は感謝していただきました。いつもおいしい給食、ありがとうございます。

スーパーティーチャー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 スーパーティーチャーの荒木先生との週1回の月曜日を楽しみにしている児童たち。業間や昼休みの時間に一緒に遊ぶのに、引っ張りだこです。体育の授業も一緒に身体を動かしていただいています。身体を動かすことが楽しい時間となっています。

安子島駅構内の清掃

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 安子島駅花いっぱい活動として駅構内の清掃もしました。美しい環境にいっそう美しい花が引き立ちました。

朝の安子島駅花いっぱい活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1〜6年までの縦割り班で安子島駅花いっぱい活動を今日からスタートさせました。きれいに咲いた花々に水やりをし、周りをきれいにしました。

図書ボランティアさん作戦会議

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月2日、二学期の図書の活動について、図書ボランティアの皆さんが集まっていろいろな企画を実施しようと話し合いをしました。どんな企画が始まるのか、楽しみにしていてくださいとのことでした。寸暇を惜しんで読書活動にご協力いただき、ありがたいです。

特設陸上〜ハードルに挑戦〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 第2回目の特設陸上練習は、ハードルです。リズムに合わせて足の運びを練習しました。

安子島駅花いっぱい運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月2日、これまで育ててきた花を安子島駅に全校児童で運びました。プランターの花を飾り、駅構内を掃除し、トイレの清掃もすると、とても気持ちのいい環境になりました。郡山駅長様、助役様、職員のかたがたにおいでいただき、お礼のお言葉をいただきました。11月下旬まで花の手入れ、駅構内の清掃を続けていきたいと思います。

陸上練習が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月1日から放課後の特設陸上練習が始まりました。4年生以上の21名全員での練習です。三瓶部長の暑さを吹き飛ばす気合いの入った号令で、みんなで頑張りました。

「花から実へ」〜5年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「人権の花」が咲きそろったところで、5年生が花粉を採取して、顕微鏡で観察しました。新しくなった顕微鏡を使えるので、5年生はとてもわくわくしていました。レンズをのぞいて歓声をあげていました。

消火器の使い方を学ぼう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 熱海分署の署員の方から消火器の使い方を学んだ児童の皆さん。代表で6年生の8名が実際に使って目標物の消火をしました。わかりやすく教えていただき、全員がうまく使うことができました。火を見つけたら、まず周りのみんなに伝えること、初期消火の大切さを学習しました。そこで一句、「火を見たら 伝わるように 声だそう」。6年生が考えてくれた標語です。熱海分署の皆さん、お忙しいところおいでいただき、ありがとうございました。

  

第2回避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月1日、防災の日に、第2回避難訓練を実施しました。給食室から火災の想定で行いました。今回は、業間の時間、それぞれいる場所から避難することができるようにすることが目的でした。放送の指示をよく聞き、避難経路を考えて避難場所に集合しました。
 郡山消防署熱海分署の署員の方々から講話をいただきました。どんな状況の時も判断できる訓練を日頃からしておくことの大切さをお話しいただきました。

むしとなかよし

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生が大好きな生きものの観察。校庭に出て10分もしないうちに次々といろいろな虫たちをつかまえてきました。「ばった」「とのさまばった」「ちょうちょ」「こおろぎ」など小さな生きものたちの様子をみせてもらいました。

のばす音とつまる音〜3年〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ローマ字でいろいろな言葉が書けるようになった3年生。身のまわりのことばをどんどん書いているうちに手が止まったのは「なっとう」。つまる音とのばす音がどちらも入っている。次々に案が出されて発表された。試行錯誤の結果、解答がでました。納豆だけにねばりづよい3年生のローマ字の学習でした。

仲間と学び合い〜4・5年〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生は「月の動き」を、5年生は計算の仕方を仲間と学び合い、教えあっていました。「どうしてそうなるのか」という疑問に、真剣に教えている姿が見られ、すばらしいです。

楽しみな昼の放送

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 給食の時間は、食事がおいしいのはもちろん校内放送で、その日の出来事、お誕生日の方へのメッセージ、市合唱祭時のテレビ放送などがあり、会話がはずみ、とても楽しく視聴することができます。放送委員会の皆さん、ありがとうございます。

水泳記録会1・2年生種目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の輪くぐり、1〜2年生の貝拾い。5・6年生に準備を手伝ってもらい、声援を受け頑張っていました。水にすいすいもぐれるようになって2分で18個も貝を拾った人もいました。

ミニトマト収穫〜2年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生が手をかけて育てたミニトマトがたくさんなりました。上手にできて食べるととても甘いミニトマトになりました。先生方にも召し上がってもらいました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/8 小教研
11/12 学習発表会 PTAバザー
郡山市立安子島小学校
〒963-1304
住所:福島県郡山市熱海町安子島字桜畑78-1
TEL:024-984-1511
FAX:024-984-3161