最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:67
総数:647603
健康・安全に気を付け、元気で楽しい毎日にしましょう!

10月4日 陸上運動記録会 走った!より速く!

 緊張の中で始まった最初の競技,50メートル走。運動場の端から聞こえてくる応援の声に力づけられ,一直線にゴールを目指しました。
画像1 画像1

10月4日 陸上運動記録会 開会式

画像1 画像1
 夏休み明けから練習を始め,この日に向けて仲間とともに頑張ってきました。陸上運動記録会,いよいよ開始です。
 
 開会式では,「オリンピック・パラリンピックのような感動を!」「早朝から準備をしてくださった先生方に感謝を!」という扶桑東小学校の校長先生や教育長先生の言葉をしっかり胸に刻みました。

10月4日 陸上運動記録会出発 6年生

画像1 画像1
 扶桑町内の4小学校が扶桑東小学校に集まって,陸上運動記録会を行います。

 昨日の大雨のため,グラウンドの状態は最良とは言えませんが,朝暗いうちから職員がグラウンド整備や競技の準備をしています。

 選手には,これまで競い合い,励まし合ってきた仲間,応援してくれる仲間,補助員として縁の下の力持ちの役割を果たしてくれる仲間,そして,早朝より準備に当たっている職員など多くの人たちに支えられていることに感謝し,それらの人たちの思いを心に留め,最後まで全力を尽くしてほしいと話しました。

 6年生全員扶桑東小学校に向けて出発しました。

 「チーム山名」一丸となって頑張ります!

10月3日 楽しい英語 1年生

画像1 画像1
 久しぶりの外国語学習。
 今日は『fruit(果物)』の英単語を学びました。
 聞きなれている単語も多く、発音もばっちりです!

 後半は、10月末にあるハロウィンに向けて、お面づくりをしました。
 外国の言葉だけでなく、文化にも親しんでいます。
 

10月3日 PTA社会見学

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年のPTA社会見学は,郡上八幡での食品サンプルづくりと町並み見学です。

 まずは,サンプルビレッジ「いわさき」で,タルトのサンプルづくり。タルトの中に生クリームをたっぷり絞り出し,その上にイチゴやバナナなどをトッピング。再度,生クリームを絞るとおいしそうなタルトができあがりました。

 お待ちかねのランチタイムでは,郡上名物「けいちゃん御前」に舌鼓,そしてお楽しみの買い物タイム。

 その後,郡上八幡博覧館で郡上踊りなどを見学し,三々五々に小雨に煙る城下町を散策しました。

 ご参加いただいた皆様,親睦は深まったでしょうか。PTA文化委員の皆様お世話になりました。皆様方ありがとうございました。
 

9月30日 「枕崎漁港から届いたよ」 5年生

 子どもたちが、水曜日の午後に注文した「鹿児島県・枕崎のカツオ」が無事午前中に山名小学校へ届きました。
 
 5年生みんなで箱を開け、一本釣りのカツオの大きさや重さを実感しました。今回のカツオは4.6キロで「意外と重い」「思っていたのよりも大きい」などの感想を言ってくれた児童もいました。何よりもこの一匹のカツオから「遠洋漁業」「輸送のスピード」「魚の大きさや重さ」「人々の努力」など多くのことを考えられたと思います。
 
 休み時間には、他学年の子どもたちも興味津々でカツオを見たり、触れたりしていました。また、お寿司屋さんでカツオは食べたことはあっても、初めて一本丸々のカツオを見たという児童もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
11/2 スクールカウンセラー来校
11/3 文化の日
扶桑町立山名小学校
〒480-0105
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字南山名字山神浦152
TEL:0587-93-2777
FAX:0587-93-8910