最新更新日:2024/11/26 | |
本日:11
昨日:90 総数:382823 |
プール開き4年生 EM菌出前授業実際に、お米のとぎ汁に、糖蜜とEM菌を入れて、EM活性液を作りました。子どもたちは、とても楽しそうに作っていました。これから二週間ほど発酵させると使用できるようになります。自分たちでしっかりと手入れをし、いろんなところに役立てていってほしいと思います。 夏花壇への定植をしました
夏花壇の準備のために、肥料を入れ一休みしていた花壇に、夏の花を植えました。サルビア・マリーゴールド・ペチュニア・トレニアです。園芸委員がペアになり植え込み作業をしました。ポットで巻いていた根を切って、水を入れてそっと苗を植えました。もちろん最後に根元の土をぎゅっと押さえて。花にはうれしい雨でした。
4年生 消防署見学消防署の方から消防士の一日の過ごし方、訓練の内容、活動場所などのお話を聞きました。また、実際に消防車や救急車、はしご車に乗せていただきました。消防車や救急車には、たくさんの道具が乗せられていることを知り、「これは何ですか?」「どれくらいの長さですか?」などと興味津々でした。そして、はしご車では、16mの高さまで上がり、高さを実感しつつ、清須市を見渡すことができ、楽しそうな様子でした。 初めてのことばかりで、子どもたちはわくわくしながら、楽しく学習することができました。見て感じた貴重な経験をこれからに生かしていきたいと思います。 西消防署の方々、ご協力ありがとうございました。 3年生 モンシロチョウが羽化しましたこのチョウは、3週間ほど前から、子どもたちが大切に育てていたものです。 以前、幼虫を見て、「きもちわるーい」と顔をしかめていた子も、今では、虫かごに顔を近づけて、チョウの様子を見守っています。 3年生の教室には、モンシロチョウの他にも、アゲハチョウの幼虫、ヤゴ、カブトムシやクワガタムシ、カメといった生き物がいます。 生き物を飼育する活動には、生き物の種類や体の仕組みを知るという科学的な意義と、飼育する主体である子どもたちの心を育てるという情意的な意義があります。 これらの学習を通して、身の回りの生き物に関心をもち、自然のおもしろさや命の尊さに気付いてほしいと思っています。そして、日々の生活を、より豊かにしていってほしいです。 ヤゴ救出大作戦&プール清掃
6月11日(土),「ヤゴ救出大作戦」「プール清掃」を実施しました。
はじめに,体育館でヤゴについてのプレゼンテーションを行いました。その後,子どもたちは,プールの中に入ってヤゴ取りを始めました。夢中になって,ヤゴ取りをする姿が見られました。 また,プールサイドでは,ボランティアで参加していた方によるプール清掃も行われました。大変きれいになりました。ご参加いただいた多くの保護者の皆様,本当にありがとうございました。 調理実習をしました!
6月10日(金)に調理実習を行い、スクランブルエッグと野菜炒めを作りました。調理が得意な子もそうでない子も、包丁で野菜を切ったり、洗い物をしたり、一生懸命実習に取り組みました。出来上がった料理があっという間になくなるほどみんな夢中で食べていました。
実習が終わった後に、「もう家でスクランブルエッグが作れる!」と話している子や「いつも家で片付けしているから片付けは得意なんだ」と教えてくれる児童がいました。家族の一員として、子どもたちが家庭でもお手伝いができることを期待しています。 あじさい読書週間が始まりました!4年生 PTA植栽PTAの方のご協力のおかげで、子どもたちはスムーズに作業を進めることができました。ありがとうございました。 新川の堤防が、花いっぱいになり、町もみんなの心も明るくなるといいなと思っています。 おいしくできました!調理実習
5年生になって初めての調理実習がありました。
彩りを考えて作った「カラフルコンビネーションサラダ」 ゆで加減を工夫して作った「ゆでたまご」 どちらもおいしく出来上がりました。 みんなで協力して後片付けまでしっかりすることができました。 新川小橋にたくさんのポーチュラカを植えました!3年生 交通安全教室西枇杷島警察署、清須市役所、交通安全協会から、講師の方にお越しいただきました。 授業では、自転車の点検の方法、安全な乗り降り・通行の仕方について、実演を交えてご指導いただきました。 今後、自転車で移動する機会が増えると思います。本日学んだことを肝に銘じ、安全に自転車を利用してほしいと思います。 4年生 歯みがき大会に参加!まず、歯ぐきからのサインの見分け方について、うちわを使った○×クイズで、楽しく勉強したり、実際に手鏡を使って、自分の歯茎を観察したりしました。 また、サッカー選手である中山雅史さんの体験談を聞き、「継続してやり続けることの大切さ」について学びました。 そして、歯並びに合わせたみがき方やデンタルフロスの使い方を、実際に歯ブラシやフロスを使って、勉強しました。 子どもたちは、真剣に映像や話を聞き、自分の歯について考えていました。これから歯の健康と将来の夢のために、学んだことを生かし、毎日歯みがきを続けていってほしいです。 学区探検〜北エリア〜3年 算数 コンパスを使って円を描いていますコンパスを使って円を描いたり、円や球を構成する要素(半径・直径など)の性質を調べたりしています。 初めてのコンパスに悪戦苦闘しながらも、楽しく学習を進めています。 図形の学習を通して、身の回りの物を見る視点が変わり、子どもたちの生活がより豊かになることを期待しています。 はじめまして集会がありました!夏花壇の準備を始めました
毎日暑い日が続いています。春の学校花壇を飾ってくれていたビオラたちですが、園芸委員会の子どもたちが夏花壇の準備を始めました。花壇前を通る子どもの中から「まださいてるのに」「なんで抜くの」という質問が聞こえてきました。夏花壇の準備をしていることを伝えると「ふうんそうなんだ」「がんばってください」という言葉が返ってきました。
花を抜き土をほぐす活動をしていると「手伝ってもいいですか」と言う1年生が現れ、プランターの周りに1年生の子どもたちが集まってきました。短い時間でしたが、みんなが土に向かってがんばってくれました。「中には、明日もやる?」と聞いてくる子も。土休めをした後の定植が楽しみになりました。 2年生町探検
生活科の授業で5月27日に下川原方面、6月1日に寺野、鍋片方面に町探検に行ってきました。お店で質問したり、町のおすすめの場所を見たりなど、自分たちが住んでいる町のことを知ることができました。ご協力頂けた保護者様、企業の皆様、ありがとうございました。
|