最新更新日:2024/11/22 | |
本日:36
昨日:141 総数:813686 |
明日から
1年生が明日から美浜研修に出かけます。その事前指導を午前中に行いました。荷物の点検や行事の説明などいろいろな準備を体育館でしました。天気は良さそうです。思う存分活動してきてほしいと思います。美浜少年自然の家は海あり緑ありの素敵な施設です。以前3年間、自然の家のおじさん(職員)をしていたわたしが推薦します。(笑)
草刈り ありがとうございます
昨日、学校の外回りの草を、榎戸区の方々が刈ってくださいました。雨が降り一気に温かく(暑く)なったので草も元気よくのびています。鬼崎中学校は校地がとても広いので、本当に助かります。また別日にも来てくださるそうです。ありがとうございます。
始まりました
今日、明日と1学期中間テストです。1年生は初体験です。前の黒板には「テストを受けるときの注意」が掲示してあります。これは、自分の進路を決めるテストのときにも同じです。しっかり身に付けてほしいと思います。勉強した成果をだすことができるといいなぁ。がんばれ鬼中生!
ご協力をお願いします
6時間目に通学団会をひらきます。5月28日に行う資源回収についての確認とチラシ配布について話をします。資源回収は子どもたちの奉仕の心や環境に対する意識向上はもちろん、自分が住んでいる地域への関わりなどの意欲も高めます。また、資源回収で得られた収益金は、毎年子どもたちの活動の重要な資金になっています。ぜひご協力をお願いします。写真のチラシは後日配付する予定ですので、お待ちください。
生徒が主役会の中で、本年度の生徒会スローガンが決まりました。 「百花繚乱」です。いろいろな花が咲き乱れるというような意味です。 生徒一人一人が、自分の花を咲かせてほしいと思います。 生徒が主役となった生徒会活動を、これからも進めていってください。 支援金ありがとうございました
本日、生徒会より保護者のみなさんに支援金のお礼のプリントが配付されます。鬼崎中学校では総額10,2989円の募金をいただきました。全額中日新聞社(写真下)を通して熊本へ募金させていただきました。本当にありがとうございました。
化学反応
理科室をのぞくと2年生が授業をしていました。「塩酸を電気分解して水素と塩素ができる化学反応」という内容でした。鬼崎中では「アクティブラーニング型授業」の研究を進めています。「active」とは自分から進んで働きかける、活動的、積極的、能動的という意味です。一方的に教えられるのではなく「学び合い」によって子どもたちが自ら学んでいきます。わたしが授業を見た場面はちょうど「学び合い」の場面でした。子どもたちは席を自由に離れて、学び合っていました。
準備に一役
来週の火・水曜日に中間テストがあります。今はテスト週間中です。廊下でこんなものを見つけました。テスト勉強につかってほしいと準備されたプリントです。自由にもらうことができます。勉強しなければならないことはわかっているけども、勉強の方法がわからないことがあります。まずは勉強の方法を見つけたいです。子どもたちの周りには、中学校生活をすでに送ってきた先輩(保護者、教員など)がたくさんいます。相談してほしいですね。
2A
私たちのクラスは、猪突猛進を目標に何も恐れずに突き進んでいきます。
担任の先生は、天然記念物で有名な 榊原真由美 先生です。 1年B組 全力前進
私たち1年B組は、日当たりの悪い教室でも明るく元気なクラスです。
担任の木村先生は、長いこと教師をやっているので、大ベテランです。しかも、おもしろくて優しいので、とても良い先生です。 そんな1−Bの級訓は、「全力前進」です。文字どうり、全力で前に進もうという意味です。 もともとが違う小学校だったとは、思えないくらい仲がいいです。 明るいこのクラスで協力し、いつでも全力でいろんなことに挑んでいこうと思います。 2年D組 学級紹介
2年D組は、『意和魂(いわた)』を大切にこれからすごしていきます。この級訓は、私達の担任の先生、『岩田先生』のいわたを元に考えられました。『意』意志のある、『和』和やかに、『魂』魂のこもった、という意味です。
学級の様子は、みんな明るく元気がよく、わからないことがあったら教え合い男女関係なく仲良しです。 『意和魂』を目指して私達らしいクラスを創りあげます。 2Bの級訓
私たちのクラス2年B組の級訓は「笑信勝明」です。
いつも明るい笑顔で、仲間を信じて勝利を目指すという意味です。 私たちはこの級訓のようなクラスをつくりたいです。 3A学級紹介
私たちの担任の先生は、村瀬先生です。
村瀬先生はとても面白い先生です。 そんな3年A組の級訓は「常勝輝龍」です。 3年A組は、とても静かなクラスで、授業中にうるさくなる事はあまりありません。でも、面白いことがあるとみんなで笑って静かだけどとても楽しいクラスです。 静かなクラスだけど体育祭などでは輝けるようにがんばりたいです。 3E学級紹介
3年E組の級訓は「風林火山」です。
風のように速く行動し、林のように静かに行動する時は静かにし、火のように熱く団結し、山のように大きく成長したいという意味をこめました。 丹羽先生とクラスのみんなで明るく楽しいクラスにしていきます。 3D学級紹介
私たち3Dでは、向日葵という級訓になりました。この級訓は、向日葵のように上を向いて明るく生活しようという意味です。明るいクラスになるようにみんなで頑張ろうとと思います。
おはようございます
今日からテスト週間です。1年生にとっては初めての定期テストです。テスト週間中は部活動がありません。朝、子どもたちはほぼ同じ時間帯に登校してきます。それを待ち構えて「あいさつ運動」を生徒会が中心となって行っています。勉強疲れ、寝不足っぽい子どもたちもちらほら見かけましたが、元気のいい「おはようございます」をくれる子どもたちもたくさんいました。あいさつは、心身の充実のメーターでもあると思います。子どもたち全員が充実したあいさつができるようにしていきたいです。
夢・未来
昨日、常滑ロータリークラブの創立50周年式典に参加しました。50周年を記念して常滑市内4中学校にそれぞれ25万円の寄付をいただきました。その目録贈呈も式の中で行われました。目録には「中学生『夢・未来』プロジェクト」と書かれていました。鬼崎中学校では、この25万円を使って5月26日にアメリカ大リーグマーリンズのイチロー選手のお父様で「チチロー」こと鈴木宣之氏に講演をしていただきます。子どもたちが夢をもち、子どもたちの未来が明るく開けていく。そんな話を聞くことができると思います。本当にありがとうございました。
美しい
先日、このブログで2年生が下駄箱の中の靴の整頓についてアップしていました。校舎内を回っていてふと思い出したので、昇降口に行ってみました。3年生の下駄箱を見たのですが、みごとに整頓されていました。整然と並んだ白い靴は、美しささえ感じさせてくれました。整頓は苦手だという人もいます。でも整頓することは、効率化にもつながります。わたしもふくめて、整頓に心がけたいと思います。
常滑高校へ避難する
午後から地震・津波避難訓練を実施しました。地震発生後まず身を守り、その後運動場へ出て常滑高校へ向かいました。熊本を中心とした九州地方が大変なことになっています。東海地方も巨大地震が必ずくると言われています。今日の訓練ではまだまだ緊迫した感じは伝わってきませんでした。
常滑高校へ避難した後、保護者のみなさんによる引き取り訓練が行われました。保護者の方も自動車を使わず徒歩で迎えに来ていただきました。もしも地震が起こったなら、自動車は使えないはずです。とはいえ、大変暑い中、小学校の避難場所へも行っていただいた保護者もたくさんみえました。お疲れ様でした。 体力テストの2
午前を使って体力テストが行われています。「体力テストの1」の続きの写真をアップします。午後からは地震・津波避難訓練です。常滑高校まで移動します。引き取り訓練も行います。どうぞよろしくお願いします。
|
愛知県常滑市立鬼崎中学校
〒479-0848 住所:愛知県常滑市港町3丁目1番地 TEL:0569-42-0221 FAX:0569-43-6473 |