最新更新日:2024/11/14
本日:count up23
昨日:197
総数:730359
高雄小学校は地域の皆様に支えていただいております。いつもありがとうございます。

4月21日(木)の遠足1〜4年について

21日(木)の遠足実施については

午前7時頃の緊急メールにて実施又は延期についてお知らせをします。
4年生は、荒天でない限り実施の方向です。

準備の方、よろしくお願いします。

えい語で あいさつをしたよ 3年生

画像1 画像1
 3年生になって、はじめての英語の授業がありました。子どもたちは、とても張り切っていました。
 まず、日にちや曜日、天気の確認をしました。「イッツ エイプリル!」「イッツ エイティーン!」など、元気よく言うことができました。天気の言い方もよく覚えていて、感心してしまいました。
 次は、あいさつをしました。二人組になって、名前も言い合います。先生や隣の席の友達となど、いろんな人と練習しました。
 その後は、お楽しみの名刺交換ゲームです。音楽が止まると近くの友達とペアになり、先程練習したあいさつをしました。そして、友達と名刺交換をしました。友達からカードをもらうと笑みがこぼれ、とてもうれしそうでした。
 最後は、英語でじゃんけんゲームです。「ロック、シザーズ、ペーパー、ワン、トゥー、スリー」と、こちらも英語で行いました。
 1時間があっという間に感じられるほど、楽しく英語と親しみながらの授業となりました。今後の授業が、ますます楽しみです。ロレーナ先生、一年間よろしくお願いします。
 

2年生 1年生とペア交流会をしました

画像1 画像1
 春の遠足は、1年生と一緒に犬山緑地公園に行きます。そこで、遠足でペアとなる1年生と交流する会を開きました。
 自己紹介をし合ったり折り紙を一緒に折って遊んだりしました。1年生が喜ぶようにと考えながら活動する2年生の姿は頼もしく、お兄さんお姉さんの顔でした。
 交流会が終わって教室に戻ると、「きんちょうしたけど、さいごはなかよくなれて、よかった〜。」という声が聞かれました。
 1年生のみんなが、2年生と遠足に行くのを楽しみに思ってくれたら嬉しいなと思います。

4月19日 1年生 2年生との交流会

画像1 画像1
今日は5時間目に、2年生とのペア交流会を行いました。
春の遠足は、2年生と一緒に出かけます。

交流会では、まずはじめに自己紹介をしあいました。1年生は、国語の授業で作った名刺を2年生に渡しながら行いました。
そのあとは、ペアのお兄さんお姉さんに、折り紙を教えてもらいました。優しく教えてもらえ、とても嬉しそうでした。
最後に、あさがおの種をプレゼントしてもらいました。

プレゼントしてもらった折り紙やあさがおの種は、大切に持ち帰りました。
遠足は、もうすぐそこ。とても楽しみですね。

4.19 5年生 花の種植え

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 秋花苗の種植えをしました。松野先生の話を,背筋をピンとのばし聴く姿が,高雄小の高学年になったことを感じさせます。小さな小さなサルビアの種を一粒ずつ集中して植えることができました。早く芽が出て,高雄小が花いっぱいになるといいなあと願いました。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、チキンライス 牛乳 コロッケ コーンスープ さくらゼリーでした。

 チキンライスは好きといってくれる声が多いので、1年生も食べやすいかなーと、クラスをのぞくと、おいしそうに食べてくれていました。
 4の2で、さくらゼリーはさっぱりしてとてもおいしいから期待してね!と伝えるとみんなからおいしい!と、絶賛の声が!3の3でも今日のゼリーおいしかったよーまた出してねと。さくらゼリーなので、またさくらの時期までお楽しみに。

4月18日 4年生 今年の給食の取り組み

 先週から給食が始まりました。今年の4年生は,違います。当番は,素早く給食配膳します。待っている人は,マスクをして静かに席に着きます。学年全体で意識して取り組んでいます。
 また,楽しい給食の後は,1時5分から全員で歯磨きに取り組んでいます。慣れてきた学校生活の中で、もう一度大事なことに立ち返り,小さなこともきちんと実行する姿を目指しています。
 そして・・・やっぱり,みんなと楽しく食べる給食は,おいしいね!
画像1 画像1

からっぽになりました!

画像1 画像1
 4の2では給食の会食がはじまって少しした頃、担任の先生が「きんぴらごぼうまだたくさん残ってるぞー食べれる人おいでー」と声をかけてくださいました。するとみんなお皿を持ってもらいに行ってくれました。おかげて全部からっぽ!ありがとうございました。担任の先生が声をかけてくださると、本当に残りものがみるみるなくなります。とても助かります。子どもたちにも自分の体に必要な目安の量がわかると思います。

 クラスの給食は、クラスの人数分入れてあります。今日のいかの照り焼きのように一人一個のものは配るのに苦労しませんが、ごはんや汁もの、きんぴらごぼうのようなおかずは最後に残さずに配りきるのはなかなか難しいものです。汁ものは3、4年生は汁椀に半分くらいはあります。おたまに2杯くらいが目安です。高学年はおたま2杯半、低学年は1杯と8分目ほどです。
 小さいおかずは少し難しいですね。入っている小食缶のおかずをまず半分にして、それを配る数のお皿を半分にして配っていくと目安がつきやすいです。


今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 18日の給食は、ごはん 牛乳 いかの照り焼き きんぴらごぼう かきたま汁でした。

 4の2は給食当番が手際よく当番をしている間、ほかの子はマスクをして静かにまっています。Sくんはとても静かに待っていたので思わずパチリ!まわりではたらいていたお当番さんもニコニコ顔でパチリ!とてもいい雰囲気の給食時間のはじまりでした。
 給食時間も今度の遠足の話題でもちきりです。お天気が心配ですが、晴れることを祈っています。

4月15日 1年生 がんばってるよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
4月15日、1年生では、1・3組で図画工作、2・3組で体育の授業がありました。
どの授業も、元気いっぱい意欲的に取り組めている子がたくさんいます。
これからも、みんなで楽しく学習をしていきましょうね。

4月14日 避難訓練

画像1 画像1
 全校で、「地震、そして火事」の想定で、避難訓練をしました。「お・は・し・も」の約束を守って、落ち着いて避難できました。消防署の方からもほめていただきました。5,6年生は、消火器訓練もありました。いざという時に、命を守れるように、どの子も真剣に取り組みました。事前事後には、各学級で、扶桑町の「防災ガイドブック」で確認・振り返りを行いました。

4/15 健康診断始まっています

画像1 画像1
 今年度も健康診断が始まりました。これから6月まで順番に体のことを調べていきます。
 保護者のみなさまには、アンケートのご記入をありがとうございました。
 学校で行う検査はスクリーニング検査ですので、「病気の疑い」ということで検査結果をお渡ししています。治療のお勧めが届きましたら、専門医を受診していただくようお願いいたします。

2年生 春を見つけたよ

画像1 画像1
 今日のお昼はとても暖かくなりました。2年生は、生活科の学習で、あすなろ山や学年花壇の周りで春をさがしました。タンポポ、カラスノエンドウ、ハルジョオン、テントウムシなど学校の中で春の草花や虫たちを、たくさん見つけて観察しました。高雄小は春真っ只中です。

米粉パン

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は、米粉パン 牛乳 ポテトの重ね焼き ウインナーとキャベツのスープ ストロベリーヨーグルトでした。

 お誘いをうけて4の3で楽しく給食時間を過ごしました。ポテトの重ね焼きが大好きだから今日の給食は最高!と話してくれました。ポテト重ね焼きは人気献立です。じゃがいもを5ミリぐらいの厚さにスライスし、ベーコンとバター、チーズ、パセリ、塩こしょうをアルミホイルに包み、250度のスチームコンベクションオーブンで10分ほど焼き上げます。食べ残しはまずありません。おいしく食べてくれてありがとう!

 給食では、毎週木曜日はパンと麺が交互で、あとの4日はごはんの献立です。久しぶりの米粉パンでした。やわらかい米粉パンはこれもなかなかの人気です。揚げパンのリクエストももらいました。また、みんなのリクエストも聞きながら、いろいろな料理を給食にとりいれていきたいと思います。

今日の給食は磯辺揚げ

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は、麦ごはん 牛乳 ささかまぼこの磯辺揚げ 即席漬け あさりのみそ汁でした。

 4の3の給食時間はとても静かに過ごしていました。おかわりになるとみんなよく食べてくれました。即席漬けは、きゅうりとたくあんをごまとしょうゆであえたものです。全部なくなりました。ささかまぼこの磯辺揚げもじゃんけんがはじまり、なくなりました!ありがとうね。調理員さんが朝からかまぼこに青のりの衣を一つ一つつけて揚げてくれた磯辺揚げです。全部食べてくれてうれしいです。
 となりの席で食べてくれたSくん。あさりのみそ汁は赤みそがあうねーと言いながら、おいしいと言っておかわりもしてくれました。前の席のSくん。お友達のお母さんが作った手作りみそをこの前もらってすごくおいしかったと話してくれました。食べ物の話はみんなつきません。楽しい給食時間でした。

 かまぼこは、日本人が発明した独特の食品として世界に誇れるものです。ちくわ風のかまぼこにはじまり、板かまぼこ、細工かまぼこと色々な種類のかまぼこがありますよ。

 

6年生 外国語活動

画像1 画像1
 今年度最初の外国語活動。今年度も、牛丸先生とロレーナ先生が行ってくれます。初日の今日は、数の復習をしました。さらに60〜100までを覚えました。たくさん挙手をして、意欲的に取り組むことができました。楽しい外国語活動。また1年間が楽しみですね。

6年生 ABCを大切に Part1

画像1 画像1
ABCを大切に! あたりまえのことをバカにしないでちゃんとやる
 
 ひとつ進級して、くつ箱の場所も変わりました。変わっても、このようにきちんと「トン・ツー・ピタッ」が、できています。さすが6年生。こういう姿は、下の学年のお手本となります。いろいろなところで、こういった姿を見せられる6年生でありたいですね。

マーボー豆腐

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は、発芽玄米ご飯 牛乳 麻婆豆腐 餃子 はるさめのサラダでした。みんなおいしかったよーと声をかけてくれてうれしかったです。

 しっかり朝ごはんを食べて登校しましょう!という給食放送の話題から、朝ごはん食べてきた?と聞くと、4の2で一緒に食べたTくん。自分で作って食べたと!すごいねー何食べたの?と聞いたら、ごはんとみそ汁とたまごぐらいだよと。思わず拍手をしてしまいました。お母さんが忙しくしていたから自分で作ったとのことでした。すばらしい!
 朝ごはんを食べると3つのスイッチが入ります。1つ目のスイッチは、頭のスイッチです。このスイッチは、パンや米の主食を食べることで入り、脳が働き意欲がでてきます。2つ目の体のスイッチは肉や卵、魚などタンパク質を主にしたおかず、主菜を食べることで入り、体温があがってやる気が持続します。3つ目のおなかスイッチは、野菜や汁ものを食べることで、胃や腸を動かし排便を促します。朝は忙しいですが、なるべく早く起きてしっかり朝ごはんを食べて3つのスイッチをバッチリ入れて、1日を元気にすごしましょう。

4月12日 1年生 遊具の使い方を学んだよ

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、3時間目に遊具の使い方を確認しました。遊具の使い方を確認した後は、実際に遊具で遊びました。
高雄小学校には、おもしろい遊具がたくさんあります。とくにあすなろやまは大人気です。明日のひまわりタイムから、1年生も外で遊ぶことができます。みんなで仲良く楽しく、安全に遊べるといいですね。

4月12日 1年生 おいしい給食♪

画像1 画像1
昨日から、給食が始まりました。小学校では、自分たちで配膳をします。

今日は、給食2日目。昨日よりも準備にかかる時間が短くなりました。当番ではない人も、落ち着いて待つことができています。素晴らしいですね。

給食は、とてもおいしいです。みんな、もりもり食べています。明日からも、みんなで協力して準備をして、楽しい給食の時間を過ごせるといいですね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/19 敬老の日
9/22 秋分の日
9/23 運動会準備 1〜4年14時50分下校
9/24 運動会
扶桑町立高雄小学校
〒480-0102
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字北海道61番地
TEL:0587-93-2104
FAX:0587-93-3322