最新更新日:2024/11/29 | |
本日:55
昨日:261 総数:896148 |
ペア児童顔合わせ【6年生】よく虫や鳥が迷い込みます【5年生】虫が入り込むのはしょっちゅうです。 そのたびに授業は中断。 授業よりも生き物が気になってしまいます。 仕方ないですね。 昨日は給食中、蝶が迷い込みました。 逃がした後、高い所から、ハイチーズ。 トアリング練習頑張っています【5年生】演技の練習を行っています。 曲のリズムに合わせて、仲間と息を合わせてトアリング棒を回していきます。 毎日、長放課、昼放課、家でと休みなく練習を続ける子ども達。 きっといい演技を本番で披露してくれることでしょう!期待しています。 かたちを うつして【1年生・算数】
今日の算数では,積み木の面を写し取り,面の形の特徴を利用した絵を描くことで,平面図形に親しみました。
明日は友だちの作品の鑑賞・交流をします! 外国語活動の様子【1年生】今日は,初対面の人とのあいさつのしかたを英語で練習します。 正しい挨拶の仕方を,勉強することができました。 理科_メダカの観察【5年生】オスとメスの違いが見分けられるかな? もくもく掃除【5年生】素敵です! 学級会_自然教室の話し合い【5年生】自然教室の学級スローガンやスタンツ(キャンプファイヤーの出し物)、学級旗について話し合いました。 意見を求め、質疑応答や提案の説明をし、最終的に多数決で決めました。 学級委員も司会進行を行い、皆も考え参加し、自分達で決めることができました。 組体操の練習〜6時間目〜【6年生】いろいろな かたち【1年生・算数】
算数では,空き箱や空き缶などを用い,ものの形を認めたり,形の特徴をとらえたりします。
今日は,形あてクイズを行い,いろいろな形について学習しました。 家庭科_ゆで野菜のサラダ作り その3【5年生】
他のチームはどうでしょうか。
様子を見ると、大変な状況になっているチームがちらほらほら。 ゆで卵を沸騰後、5〜10分ゆでる、を勘違いし、水に入れてから5〜10分で取り出し、卵が固まっていないチーム。 ゆでる野菜の順番を間違えて、キャベツを最初に茹でるチーム。 ドレッシングの材料の分量を量り間違えて、「まず〜い!」と言っているチーム。 などなど、多くの失敗がありました。 間違えて当然。 初めてやることですから。 教科書に書いてあっても、実際にやるのは初めて。 予想外のハプニングや失敗は起こるものです。 それでも、そんな失敗を楽しみ、笑顔があふれました。 そして失敗するからこそ、次に繋がる学びが得られるのです。 失敗しないように、色々と先回りして口出し、手出しするよりも、 安全に配慮して、できるだけ自分達で取り組んで失敗した方が、今後に繋がりますね。 でも、 「教科書に書いてあるよ!!しっかり読もうね!!!」 あと、 「男子、なかなかやるもんだな!女子、・・・がんばろう。」 家庭科_ゆで野菜のサラダ作り その2【5年生】男子3チームの調理が不安〜!と思いきや、なんと最初にゆで野菜のサラダを無事作り終えたのが、男子のチーム。 しかも、最も心配していたところでした!! 手際よく、しかも上手にサラダを作り、 「いただきます!!」 と声高らかに挨拶。 まだまだ、他のチームは悪戦苦闘中です。 余裕の試食タイムを過ごしました。 家庭科_ゆで野菜のサラダ作り その1【5年生】自然教室の野外炊事に向け、チームは自然教室で一緒に泊まる仲間たちです。 事前学習をし、いざ調理開始! 上手にできたでしょうか? 田口洞川探検 【4年生】
総合の学習で、学校の近くにある田口洞川・田口大洞池の探検に行って来ました。
里山学研究所、コミュニティーの方々にご協力いただき、田口洞川に広がる自然のお話をたくさん聞くことができました。 今まで目にしていた植物の、意外な話を聞いて驚きましたね。 帰り道の途中には、さなぎから成虫へと変わったばかりのちょうちょに会えることができ、 「すごーい!」 「初めて見た!」 と、みんな大興奮。 新しい発見と出会いにみんな大喜びでした。 合同音楽 【4年生】今回は、12月にある犬山市の音楽会に向けて、歌のパートを決めるための発表会です。 たくさんの人の前で歌声を披露して、みんな緊張しましたね。 そして、歌のパートは 高音パート・・・2組、3組、5組 低音パート・・・1組、4組 となりました。 これから、音楽会に向けてがんばっていこうね! 城下町新聞
校外学習の新聞が完成し、今日は同じ班の友達が書いた新聞を読みました。
友達の書いたものということもあって、みんな一生懸命友達の新聞を読んでいました。 先生もみんなの新聞を読むのが楽しみです。 芽が出たよ!
3年生の学年花壇に植えてある
大豆、オクラ、マリーゴールド、ひまわり、ホウセンカの芽がでました。 理科の時間を使って、植物の観察をしました。 花が咲くのが楽しみです。 【2年生】どきどきわくわくまちたんけん【生活科】昨日とは打って変わって快晴の中,3つのコースに分かれて城東小学校区を散策しました。 下駄箱のくつも、かかとを揃えよう【5年生】
トイレのスリッパを揃えてくれる子たちがたくさんいて、揃っていることが多くなりました。
下駄箱の靴のかかとも揃えられるといいですね。 下の段は、外履きの靴を入れる場所です。 昨年度の4年生の下駄箱は、上下分かれていなかったので、4月当初は下の外履き用の段に上靴を入れる子がたくさんいました。 最近は、上の段に入れる子が多くなってきました。 トイレのスリッパと違って、下駄箱の靴は、基本的に自分で入れます。 その子の心の状態を想像しながら、毎日下校後、下駄箱の靴の様子を眺めています。 落ち着いた学校生活を送って、靴のことまで意識が向けられるといいなぁ、 そんなことを考えています。 トーチトアリングの曲が決まりました【5年生】
トーチトアリングの練習も、技の練習から、演技の練習へとシフトしていきます。
演技に使う曲の発表があり、練習を行いました。 曲は・・・お楽しみに! |
犬山市立城東小学校
〒484-0094 住所:愛知県犬山市大字塔野地字東屋敷1番地 TEL:0568-61-2501 FAX:0568-63-0287 |