最新更新日:2024/11/16 | |
本日:226
昨日:177 総数:970883 |
4年生 1学期がんばりました
○ 7月20日(水)
北館の最高学年4年生、担任の先生から一人一人にメッセージをもらいながら、通知表を受け取りました。 3年生 1学期がんばりました
○ 7月20日(水)
3年生、教室前の廊下で一人一人、通知表を受け取りました。教室内で、通知表をじっくり見ながら、みんなそれぞれどんな思いをもったのでしょう。 1年 はじめての通知表
○ 7月20日(水)
1年生、はじめての通知表、先生にそっといいところを伝えてもらいながら、通知表を受け取りました。また、皆勤賞をもらった子もたくさんいました。 1学期大掃除
○ 7月20日(水)
細かいところまで、きれいにしようとみんなで協力して大掃除をしました。 1学期終業式
○ 7月20日(水)
1学期の終業式が体育館で行われました。姿勢を正して、しっかり聴く姿勢ができていて、1学期の締めくくりができました。校長先生から、各学年の成長ぶりをほめてもらいました。また、「この夏休み、自分でチャレンジしたいことを決め、頑張り、その評価を人と比べるのではなく、きのうの自分と比べよう」という話がありました。 夏休み、市平和祈念派遣、少年消防クラブ1日入校、青少年赤十字リーダーシップ、市子ども人権会議に学校を代表して参加する13名の6年生の紹介がありました。代表して市平和祈念派遣の児童が意気込みを発表しました。 生徒指導の先生から、水難事故、交通事故、金銭をめぐるトラブルについての話がありました。 校長先生、見て見て!(2年生)
○ 7月19日(火)
休み時間に校長先生の姿が見えると「校長先生〜!」と子どもたちは駆け寄って、最近クラスで流行っているあやとりを披露していました。校長先生に褒めてもらえて嬉しそうでした。 4年 書写「暑中見舞いの書き方」
○ 7月19日(火)
4年の書写で、暑中見舞いの書き方を学習しました。住所、名前を書く位置や文字の大きさを学びました。「夏らしいイラストを入れる」ということで、「夏らしいものって何だろう」という質問に対して、「すいか、カブトムシ、風鈴、祭り、かき氷・・・」たくさん意見が出ました。すてきな暑中見舞いを完成させてポストに投函します。 黙々清掃
○ 7月15日(金)
掃除の時間は「黙々清掃」です。全校、みんなが黙って掃除をしています。1年生も、6年生に助けてもらいながら掃除の仕方を覚えました。今では、一人で机を運ぶことができるようになりました。低学年が、溝の細かいところまで丁寧に掃除をしている姿に感心します。隅々まできれいにして、夏休みを迎えたいものです。 セレクト給食
○ 7月15日(金)
今日の給食は、みんなが楽しみにしていたセレクト給食でした。特にデザートは大喜びです。1年生は、はじめてのセレクト給食に大興奮でした。 1年生 しゃぼんだま
○ 7月15日(金)
生活科の学習で、しゃぼんだま遊びをしました。「ゆっくりふくと、大きなしゃぼんだまができるよ。」「こうすると、小さいしゃぼんだまがいっぱいできるんだよ。」いろいろな発見をしながら、楽しく夏の遊びをしていました。 水泳大会
○ 7月14日(木)
6時間目に学級対抗水泳大会を行いました。種目は、碁石拾い対決とビート板リレーです。どのクラスも熱い声援を送り、白熱した対決となりました。結果は、火曜日に発表です。お楽しみに・・・ 運動会応援歌練習
○ 7月14日(木)
運動会の応援歌の練習用CDを作成するため、代表委員が声を出す練習をしています。 赤と白に分かれて、どららが大きな声が出るか競い合いながら練習していました。判定は、気合いと表情のよい方です。本番はどちらが勝つでしょうか?暑い中、代表委員のみなさん、ありがとう!2学期に入ったら、各学級で練習します。 3年理科(ひまわりの観察)
○ 7月12日(火)
理科の授業で、学年園のひまわりの観察をしました。大きな花を見上げ、「自分よりずいぶん背が高いなぁ」と背比べをしていました。葉っぱに手を当て、自分の手のひらより大きいことを実感していました。また、手触りがざらざらしていたことに驚いていました。 5年生(四角形の角の大きさの和)
○ 7月12日(火)
三角形の3つの角の大きさの和が180度であることを利用して、四角形の角について考えました。発展問題として、五角形の角についても考え、考え方をノートに書きました。 1年算数(20までのかず)
○ 7月12日(火)
20までの数のたしざんを学習しました。ブロックを利用して10の束と残りに分けて考えました。隣同士で教え合っていました。問題が解けたら、先生に花丸をもらっていました。 朝礼(鈴木明子氏の講演より)
○ 7月11日(月)
昨日、岩倉市制45周年記念として、プロフィギュアスケーターの鈴木明子氏の講演がありました。講演を聞いた校長先生から次のような話がありました。 「鈴木氏は、少しずつ前に進んでいけば、きっと目標に手が届く。『ひとつひとつ。少しずつ』がんばることを教えてくださった。皆さんも、目標を決め、少しずつ努力してみてください。その一つ一つが力になることでしょう。」 週番の先生より、「運動場にボールが寂しく落ちていました。今週のめあて『使ったものは、もとの場所に戻そう』を意識し、さびしいボールを増やさないでほしい」という話がありました。 クラブ【料理、陸上、バスケットボール】
○ 7月7日(木)
料理クラブは、今回調理実習でした。ジャムやバナナをはさんだ簡単なサンドイッチを作りました。4〜6年混合の班で協力して作っている姿がすてきでした。 陸上クラブは、水泳をしました。先生の投げ入れたカラーブロックを探すため、素早く潜り、仲間と競い合っていました。暑い時間でしたので、本当に楽しそうでした。 運動場ではバスケットボールクラブが試合をしていました。試合をしている子どもたちに暑さは感じられません。エネルギッシュです。 図書館の掲示が夏に!
○ 7月7日(木)
図書館の掲示が夏バージョンになりました。アサガオ、かき氷、ひまわりなど夏のイラストがたくさん!「もうすぐ夏休み!」まさに図書館はそんな雰囲気です。図書委員が紹介してくれた課題図書も紹介されていました。 スキルアップタイム
○ 7月7日(木)
今日のスキルアップタイムは詩の暗唱です。前回、試写した詩を暗唱できるように練習しました。みんなで、ペアで、一人で、動作をつけて、拍を取りながら、など工夫して練習しました。 PTA救命救急法講習会
○ 7月6日(水)
本日PTA委員総会後、岩倉市消防署の方を講師に迎え、救命救急法講習会を行いました。夏休みのプール開放で、PTAの方々にも安全管理のご協力をいただきます。子どもたちが、楽しく安全に活動できるよう、心臓マッサージなど実際に訓練用のAEDを使って練習をしました。周りの方と声を掛け合いながら真剣に訓練に参加されていました。 |
岩倉市立岩倉北小学校
〒482-0043 愛知県岩倉市本町南新溝廻間2番地 TEL:0587-37-1221 児童数701(令和6年5月1日現在) 学級数29(特7) |