最新更新日:2024/11/21 | |
本日:6
昨日:83 総数:662077 |
6月23日 形当てゲーム 1年生今日は積み木を使って形を当てるゲームをしました。 中身が見えない箱の中に手を入れ、指定されたものと同じ形を手の感触だけで見つけ出します。 「手を入れたら転がっていったから、ボールの形がすぐに見つかりました」 「細長いけど、上と下が丸いからこれが筒の形です」 「角がいっぱいあって長いから、この箱の形です」 転がる、平らな面がある、角があるなど、形の特徴を捉えて正解の形をみつけだすことができました。 6月23日 大人の吹き方を覚えよう! 1年生入学する前に演奏したことがある子も今日は『大人の吹き方』を覚えるためにがんばります。 さて、大人の吹き方のコツは・・・ 1.息は優しく長く 2.内緒話の“トゥ” 3.指先はやさしい猫の手 この3つです。 その他にも、歌口の扱い方や片づけの仕方を教えてもらい、鍵盤ハーモニカへの関心が高まりました。 これから少しずつ練習していきます。 大人の吹き方が身につくようにがんばりましょう! 6月23日 6年生登校「昨日は早く寝ましたか?」 「疲れていない?」 と声を掛けると, 「はい!」と元気な声が返ってきました。 中には「足が痛い」という子も。たくさん歩きましたからね。 6月23日 くすのきタイム「ようい はじめ!」。1年生も数の合成・分解の練習プリントに時間を計って挑戦中。 5年生の教室には,6年生の担任がやって来て,修学旅行の「お帰りなさいメッセージ」のお礼と再来週に迫った野外学習へのエールを送りました。6年担任の出現に,5年生はびっくりしながらもうれしそうな顔をして話を聴いていました。 6月23日 アジサイの花
梅雨時特有のじめじめと蒸し暑い朝,雨に濡れたアジサイが清涼感を与えてくれます。
校地南側のアジサイが,ようやく咲きそろってきました。 6月23日 登校風景6月22日 修学旅行 6年生帰着式では代表の挨拶,添乗員さんへのお礼などの後,昨年の野外学習に続いて,担任による「思い出のアルバム 修学旅行バージョン」の歌の披露がありました。 体育館や教室には,5年生からの心温まる「お帰りなさいメッセージ」。最後の最後まで「感謝・感動・思いやり」いっぱいの修学旅行になりました。 6月22日 つまおり傘見学 3年生実際に使う道具や作業途中の傘がたくさんある作業場に入れていただき、ますますつまおり傘に興味津々! たくさんの質問をし、教えていただいたことをしおりにびっしりと書きました。中でも子どもたちが感動し、心に残ったことは、「作業は難しく、一人前になることが大変な仕事だが、長い間、楽しんで取り組んできた。傘づくり、物作りが好きだ」と笑顔でお話ししてくださったことです。 子どもたちは学校に帰ってきてからも、自分が興味をもったことや感動したことなどを楽しそうに話していました。また一つ、地域のすてきを見付けることができました。 子どもたちに「たくさんのすてき」を教えてくださった尾関さんに、感謝をしたいと思います。 6月22日 おって、たてたら 1年生少し広げて立てると、クマやゾウなどの動物に変身☆ 自分だけの素敵な動物になるように、顔のパーツや飾りなどを折り紙を切って工夫して貼り付けました。 出来上がった作品は秋に扶桑町中央公民館で開催される『ふそう美術展』に展示します。 お楽しみに! 6月22日 修学旅行 6年生6月22日 修学旅行 6年生6月22日 修学旅行 6年生6月22日 修学旅行 6年生まだまだ元気です! 6月22日 修学旅行 6年生すべての見学が終了しました。念のために傘を持って歩きましたが、全く必要ありませんでした。 14時40分頃金閣寺を出発。休憩をとりながら学校を目指します。 6月22日 修学旅行 6年生6月22日 修学旅行 6年生6月22日 修学旅行 6年生みんなで元気よく「いただきまーす!」 6月22日 修学旅行 6年生6月22日 修学旅行 6年生6月22日 修学旅行 6年生八坂の塔の迫力に感動! |
扶桑町立山名小学校
〒480-0105 住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字南山名字山神浦152 TEL:0587-93-2777 FAX:0587-93-8910 |