最新更新日:2024/11/21 | |
本日:33
昨日:140 総数:894643 |
家庭科_ゆで野菜のサラダ作り その1【5年生】自然教室の野外炊事に向け、チームは自然教室で一緒に泊まる仲間たちです。 事前学習をし、いざ調理開始! 上手にできたでしょうか? 田口洞川探検 【4年生】
総合の学習で、学校の近くにある田口洞川・田口大洞池の探検に行って来ました。
里山学研究所、コミュニティーの方々にご協力いただき、田口洞川に広がる自然のお話をたくさん聞くことができました。 今まで目にしていた植物の、意外な話を聞いて驚きましたね。 帰り道の途中には、さなぎから成虫へと変わったばかりのちょうちょに会えることができ、 「すごーい!」 「初めて見た!」 と、みんな大興奮。 新しい発見と出会いにみんな大喜びでした。 合同音楽 【4年生】今回は、12月にある犬山市の音楽会に向けて、歌のパートを決めるための発表会です。 たくさんの人の前で歌声を披露して、みんな緊張しましたね。 そして、歌のパートは 高音パート・・・2組、3組、5組 低音パート・・・1組、4組 となりました。 これから、音楽会に向けてがんばっていこうね! 城下町新聞
校外学習の新聞が完成し、今日は同じ班の友達が書いた新聞を読みました。
友達の書いたものということもあって、みんな一生懸命友達の新聞を読んでいました。 先生もみんなの新聞を読むのが楽しみです。 芽が出たよ!
3年生の学年花壇に植えてある
大豆、オクラ、マリーゴールド、ひまわり、ホウセンカの芽がでました。 理科の時間を使って、植物の観察をしました。 花が咲くのが楽しみです。 【2年生】どきどきわくわくまちたんけん【生活科】昨日とは打って変わって快晴の中,3つのコースに分かれて城東小学校区を散策しました。 下駄箱のくつも、かかとを揃えよう【5年生】
トイレのスリッパを揃えてくれる子たちがたくさんいて、揃っていることが多くなりました。
下駄箱の靴のかかとも揃えられるといいですね。 下の段は、外履きの靴を入れる場所です。 昨年度の4年生の下駄箱は、上下分かれていなかったので、4月当初は下の外履き用の段に上靴を入れる子がたくさんいました。 最近は、上の段に入れる子が多くなってきました。 トイレのスリッパと違って、下駄箱の靴は、基本的に自分で入れます。 その子の心の状態を想像しながら、毎日下校後、下駄箱の靴の様子を眺めています。 落ち着いた学校生活を送って、靴のことまで意識が向けられるといいなぁ、 そんなことを考えています。 トーチトアリングの曲が決まりました【5年生】
トーチトアリングの練習も、技の練習から、演技の練習へとシフトしていきます。
演技に使う曲の発表があり、練習を行いました。 曲は・・・お楽しみに! 体育_ソフトバレーボールならぬ、ビーチボールバレー【5年生】はじめは一人でボールを落とさないよう、トスやレシーブの練習をしました。 その後ペア、そして最後にチームでパス練習を行いました。 声を掛け合い、相手に取りやすいよう気を付け、落とさずに30回上げ続ける、を目標に行いました。 ボールは、ビーチボール。 ソフトバレーボールのボールよりも打ちやすく、また、変化もかけやすいので楽しく取り組めます。 ビーチバレーならぬ、ビーチボールバレーというニュースポーツも実際に行われています。 チームで協力しながら、楽しく行うことができました。 元4年4組 佐合先生との再会と別れ【5年生】元4の4の子たちにとっては、ショックだったことでしょう。 そのまま今日に至るまで、会えずにいました。 その佐合先生の体調が落ち着き、今日から復帰することとなりました。 久しぶりの再会。 佐合先生から子ども達にメッセージを伝え、子ども達からは歌のプレゼントを贈りました。 温かい雰囲気でした。 元4の4の子たちも、今では5年生の各クラスで頑張っています。 完成!城東マップ
町たんけんのまとめとして、大きな地図に
分かったことを書いていきました。 1つ1つ一生懸命書かれていて、行ってみたいなと思うような紹介がされていました。 これで城東小学校のまわりがよくわかるね!! 歌声集会
今日は歌声集会がありました。
学年全体が一つになって良い歌声が体育館に響き渡りました。 6月の歌がどのような歌なのか、どのように歌うのか楽しみです。 5月の歌声集会救急法講習会消防署から講師を招き、胸骨圧迫とAEDの使い方を学びました。 いざという時が、来なければいいですが、いざという時のために、訓練です。 会社活動、自分達で考えています【5年生】金曜日は教室に入ると、水槽の数が増えていました。 昨日まではトカゲ1匹でしたが、数匹入っていました。 新聞や写真も増えていました。 自分達で考えて取り組むのは楽しいですね。 トーチトアリングオーディション【5年生】
木曜日に行ったオーディションの結果が伝えられました。
選ばれた子、選ばれなかった子が出ました。 これまで頑張って練習をしてきましたが、選ばれなかった子はとても悲しそうでした。 涙を浮かべる子もいました。 それほど一生懸命取り組み、「合格したい」との思いがあったのでしょう。 つらいですが、挑戦したこと、頑張ったことは無駄ではありません。 むしろその経験こそが、次なる努力を生み出し、乗り越える強さを生み出します。 次の機会の成功・喜びが、何倍にもなります。 失敗した・選ばれなかったという前提として、挑戦した・取り組んだ、ということがあります。それは素晴らしい価値あることです。 人は失敗を繰り返して、人の気持ちを思いやることができるようになります。 人は失敗を乗り越えて、成長していきます。 優しく、強くなっていきます。 本当に今日までよく頑張りました。 また選ばれた子も、選ばれなかった子の気持ちを背負って練習に取り組んでほしいと思います。 「受かって嬉しい」をこえて、「選ばれなかった子の分も頑張る」と気持ちを高めてほしいと願っています。 涙を浮かべた子を慰める、たくさんの子たちがいました。 優しい子たちばかりで、心が温かくなりました。 町たんけんへ出発!
木曜日の雨が心配でしたが、町たんけんに行くことができました。
はじめて自分たちだけで行動してどうだったかな? いくつかの班は迷ってしまいましたが、最後には怪我することなく学校に戻ってくることができました。 図画工作の授業 その2 【4年生】
作品が完成したら、後片付けの時間です。
「僕はこれをやるね。」 「床にもごみが落ちているから、ほうきで掃こう。」 皆で協力して、手際よく動き、あっという間に片付けが終わりました。 歌声集会リハーサル
今日は歌声集会のリハーサルがありました。
3年生のきれいな歌声が体育館に響き渡りました。 本番も3年生のきれいな歌声を全学年にきいてもらおうね! 図画工作の授業 その1 【4年生】ずっと楽しみにしていた学習です。 「わー!手が茶色くなった!」 「どうしたら、立つの?」 「崩れそうだよ、太さを変えようかな。」 子どもたちは、いろいろつぶやきながら、夢中で取り組みました。 板状の粘土をまいて柱にしたり、いろいろな形を積み木にしたり、粘土の立ち上げ方を工夫しながら作品を仕上げました。 |
犬山市立城東小学校
〒484-0094 住所:愛知県犬山市大字塔野地字東屋敷1番地 TEL:0568-61-2501 FAX:0568-63-0287 |