今年度も本校教育活動へのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

高学年水泳学習

 昨日の午前中は,天気が今ひとつだったので,発達段階を考え,2年生の水泳授業を,高学年に変更しました。市内のスイミングスクールから2名のコーチに来ていただき,2回目の民間エキスパート指導者活用事業を実施しました。
 少し人数が多かったものの,コース別に分かれて担任とチームを組んで指導にあたりました。苦手な平泳ぎ指導を中心に,効果的な指導となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

地域サポートチーム一斉指導

 集団下校を,交通安全母の会や地域サポートチームの方々にお世話になりながら,実施しました。昨日事件があったばかりなので,たくさんの方々にご参加いただいたこと,大変有り難く思いました。子どもたちも蒸し暑い中,がんばって下校していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校外子ども会

 今日は,校外子ども会を,交通安全母の会や地域サポーターの方々もお迎えして実施しました。はじめに,各方部ごとに分かれて1学期の反省や夏休みの過ごし方について話し合いました。
 次に,全体会を体育館で実施しました。校長先生のお話に続いて,いつもお世話になっている地域サポーターの方や交通安全母の会の方に自己紹介をしていただきました。子どもたちは,お世話になっている方々に大きな声で挨拶ができました。
 その後,集団下校となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急 強盗致傷事件の今後の対応について

 標記の件について,現時点で犯人検挙等新しい情報は入っておりません。安積二小の今後の対応です。
・14日(木)は平常どおりの授業や活動します。
・朝の登校につきましても,通常通り集団登校といたします。可能な範囲内で地域の方々にも見守りをお願いいたします。
・お車で送迎される際には,歩車分離のルールを守り,お子様の安全を確保してください。
・明日の下校については,予定通り地域サポーターの方々もおよびして校外子ども会及び集団下校を実施いたします。
・状況に急変があった場合には,メール配信や緊急連絡網を使用する可能性もあります。ご理解,ご協力をお願いいたします。
画像1 画像1

強盗致傷事件への対応

 本日長者二丁目付近で発生した事件への対応として,本校ではメール発信をし,引き渡しや集団下校を実施しました。保護者の方々にご協力いただき,混乱もなく引き渡しをすることができました。先日の引き渡し訓練の成果が出ていました。
 また,集団下校は本校職員が分担し,児童を送りとどけましたが,保護者の方や地域の方々にも見守っていただきました。ご協力に感謝いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

特設豊田太鼓 〜初合同練習〜

 今年度の特設豊田太鼓クラブの練習が先月から始まりました。太鼓と笛にわかれて基礎練習をしてきましたが、昨日の放課後の練習で、初めて太鼓と笛を合わせて演奏してみました。
 3曲のうち2曲を合わせましたが、課題は多くまだまだ練習が必要です。
 夏休みに入る前に少しでも上達できるように練習を頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の水泳の授業

 2年生の水泳の授業を,講師の先生をお呼びして実施しました。これは,民間エキスパート指導者活用事業といって,民間の教育資源を積極的に活用することで体育授業の充実を図るという目的で,市内10の小学校で実施されるものです。
 初回の今日は,市内のスイミングスクールから2名のコーチに来ていただき,指導していただきました。プール日和で楽しそうに泳ぐ2年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食食材の検査結果

画像1 画像1
 給食食材の検査結果6月後半〜7月初旬をお知らせにアップしました。

世界の料理巡り献立

 今日12日の給食は,バターロール,牛乳,コシーニャ,グリーンサラダ,夏野菜のスープ,コーヒープリンでした。世界の料理巡り献立ということで,オリンピックが近いブラジル風のものでした。コシーニャとは,鶏肉が入ったブラジル風のコロッケのことです。1年生も大喜び。おかわりをする様子も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校だより7−2

画像1 画像1
 学校だより「柿の木」7月7日号をアップしました。「1学期まとめの時期」「学校給食施設の監視指導」

6年生 理科の学習

6年生は理科の学習で、植物が酸素を出しているかを調べました。
気体検知管の使い方に慣れ、手際よく実験を進めました。
地球上の酸素がなくならない謎を解くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【行事食】たなばた献立

画像1 画像1
今日7月7日は、たなばたです。
その「たなばた」に合わせて、給食は「たなばたスペシャル」メニューでした。

キュウリと大根、ニンジン、かまぼこを長方形の形に刻み、短冊に見立てたサラダは、彩りも鮮やかでした。星形の麩と星形に切り抜いたニンジン、そして天の川をイメージさせる春雨の入ったおいしいスープがつきました。メインは星形のメンチカツでした。

 味や栄養バランスはもちろん、目でも楽しむ献立でした。

6年1組 家庭科 洗濯実習

6年1組は、「洗濯実習」で、
自分の靴下や赤白帽子などを手洗いしました。
半数ほどの子は、手洗いをしたことがないということで、
汚れが落ちるように洗う、
洗剤液がなくなるようにすすぐ、
しわをのばし形を整えて干す ことができるように実習しました。
前かがみで作業したので、腰が痛くなり、
洗濯機のありがたみも感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 学級活動

6年生は、学級活動の時間に
図書の佐藤真理子先生にお世話になって
「読書の範囲を広げよう」という学習をしました。
2学期に、下学年生に読み聞かせをすることになっているので、
それに向けての学習です。
読み聞かせに
・どんな本が向いているのか
・どんな順序で読むのがいいのか を教えていただきました。
下学年生が喜ぶ顔を思い浮かべながら、
実際に本を選び、順序を考え、練習をしました。
読み聞かせをする日まで、練習を重ねます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書館に天の川

 今日は一日中雨が降っていました。外遊びもできず,図書館はいつも以上に大賑わい。図書室には大きな天の川がありました。きれいな短冊もついています。短冊に願い事を書いている子どもたちもいました。本がとっても好きな子どもたちで,もう何十冊も借りたよ,とニコニコと話しかけてくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校だより7−1

画像1 画像1
 学校だより「柿の木」7月1日号をアップしました。「学校評議員会開催」「7月の行事」「校地内安全の日」

6年生 歯磨き教室

6年生は、学級活動の時間に「第二臼歯の磨き方」について学びました。
養護教諭の仲村先生に、
・自分の歯や歯ぐきの状態の調べ方
・自分の歯の汚れの状態の調べ方
・自分の歯の汚れの落とし方
について教えていただきました。
奥歯は、口をあまり大きく開かないで磨いたほうが、
歯ブラシが届きやすいと聞き、
子どもたちは、さっそく実践していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の会

 今日は,朝の会がありました。校長先生のお話の後,ボランティア委員会の発表がありました。ボランティアの意義や活動内容などを発表しました。その後,生徒指導の先生から7月の学校生活についてお話がありました。月曜の朝でしたが,どの学年もしっかりと朝の会に参加できていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

AED講習会

 今日は授業参観日でしたが,その前に,AED講習会を消防署の方を講師に実施しました。これは,今年度から再開されるプール開放に併せて,保護者の方々にも万が一の際に対応できるようにということを目的に実施しました。50名を超える方々にお集まりいただきました。
 AEDの他にも,日進月歩する心肺蘇生法についても実技研修をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTAのOB会役員会

 学校評議員会後に,28年度のPTAOB会役員会を行いました。今年度の総会の持ち方について審議しました。昨年度は140周年という大きな行事がありました。その際には強力なバックアップをしていただいた組織です。
画像1 画像1 画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/19 愛校活動
7/20 第1学期終業式
郡山市立安積第二小学校
〒963-0121
住所:福島県郡山市三穂田町川田字柿ノ木55番地
TEL:024-945-9771
FAX:024-945-2137