最新更新日:2024/11/16 | |
本日:189
昨日:177 総数:970846 |
今週の朝礼
○ 6月13日(月)
校長先生から昨日の尾北支所中学校陸上競技大会についての話がありました。男子の走幅跳びの記録は、6m36cm、走高跳びの記録は、1m80cmでした。すごい記録です。6年生も10月には陸上運動記録会があります。みなさんも、目標をもってがんばってください。今週の目標は、先週に続き「廊下や渡りはてくてく歩こう」です。今日のように雨天時は特に気をつけましょう。 学校給食試食会1
○ 6月13日(月)
1年生の保護者の方を中心に、約25名の方が給食試食会に参加されました。給食センター所長さんや栄養士さんより岩倉市の学校給食について話があり、給食主任より本校の給食指導について説明をしました。その後、1年生の子どもたちが友達と協力して、静かに配膳をしている姿を見ていただきました。保護者の方が来てくださったことで、子どもたちは張り切っていました。会議室に戻って、今日の給食を食べながら、子どもの頃食べた給食と比べて、話が盛り上がっていました。 尾北支所中学校陸上競技大会一宮のいちい信金スポーツセンターにおいて、尾北支所中学校陸上競技大会が開催されています。これまで練習してきた成果を発揮して、力一杯走ったり、跳んだり、投げたりしています。岩倉北小学校の卒業生も、がんばっています。 プール開き
○ 6月10日(金)
すばらしい天候に恵まれ、今年度の水泳指導が始まりました。子どもたちは、待ちに待った水泳に大喜び!校舎まで子どもたちの歓声が届いていました。 飼育委員会【動物ふれあい教室】
○ 6月9日(木)
ウサギの世話をしている飼育委員会の児童に、えちぜん動物病院の先生がウサギの正しい飼育の仕方をご指導に来てくださいました。えさの種類や与え方などプレゼンを見せていただきながら、わかりやすく説明をしてくださいました。一人一人に聴診器を貸してもらい、ウサギをだっこして心臓の音を聞きました。「僕たちの心臓の音より速い!」驚いていました。ウサギの前歯を見て、「きれい!虫歯はないの?」と質問する児童もいました。 運動委員会【明日のプール開きに向けて】
○ 6月9日(木)
今日は、あいにくの雨でしたので、プール開きは明日に延期されました。委員会の時間には晴れたので、明日のために運動委員会のみんながプールサイドを磨いてくれました。これで、明日は気持ちよく活動ができます。ご苦労様でした! スキルアップタイム
6月9日(木)
今日のスキルアップタイムは詩の音読です。1年生は「あめですよ」、2年生は「たんけんぼくのまち」3年生は「ずいずいずっころばし」、4年生は「尻取りことば」、5年生は「わたしと小鳥とすずと」、6年生は「心に太陽を持て」の音読に挑戦し、ことばのリズムや表現のおもしろさを味わいました。 5-1,3-1ペア遊び
○ 6月8日(水)
5時間目に、ペア遊びを行いました。3年生の子に楽しんでもらうためにはどうしたらよいかを考え、ドッジビーと、けいドロを行いました。ペアの子のために、一生懸命フリスビーを取り、投げさせてあげたり、手を取り合って走ったりしていました。少しずつ絆が深まってきています。 5年 体育【鉄棒発表会に向けて】
○ 6月8日(水)
5年生の鉄棒の授業の様子です。これまで練習してきた「前回り、逆上がり、足かけ上がり」などを使って発表会を行います。今日は発表会に向けて仲間と協力し合って技の練習をしています。足が痛くならないため、回りやすくするためにタオルを活用して工夫しながらがんばっています。 図書館が初夏の装いに!
○ 6月8日(水)
図書ボランティア(オープンセサミ)のみなさんが図書館を夏の装いに模様替えしてくださいました。窓際ではツバメが飛び、池にはオタマジャクシが泳いでいます。調べ学習室へ向かう階段の掲示版も「夏の五条川」になり、若葉が生い茂っています。オープンセサミのみなさん、ありがとうございました。 おはよう読書 今日のおすすめの本
6月8日(水)
読み聞かせボランティア(スマイル)の皆さんによる「おはよう読書」が1年生、2年生の各教室で行われました。 今日のスマイルのみなさんからのおすすめの本は、太田大八(作・絵)の「かさ」という絵本です。赤いかさの女の子はどこへ行くのでしょうか?文字がないので自分で想像して楽しめます。雨の季節におすすめです。 大原硝子工場見学 4年生
○ 6月6日(月)7日(火)
環境学習の一環として、子どもたちの住む岩倉市で、ガラス瓶のリサイクルに取り組んでいる大原硝子店岩倉工場を見学しました。ガラス瓶がリサイクルされるまでには、大変な作業が行われていることを改めて知りました。子どもたちは、「これからは、自分たちにできることを考え、実践していきたい」という感想をもちました。 幼保小懇談会
○ 6月7日(火)
市内の幼稚園、保育園の先生方にきていただき、幼保小懇談会を行いました。5時間目に、1年生の授業の様子を見ていただきました。子どもたちは、3月まで在園していた幼稚園・保育園の先生方に、小学校でがんばっているとことを見てもらおうと、やる気満々でした。参観後、1年生担任と幼稚園・保育園の先生方との懇談会を行いました。 6・7組【初夏の貼り絵とトマトとカボチャの成長ぶり】
○ 6月7日(火)
6・7組の児童が協力して作成した貼り絵です。大きく口を開けたクジラが、元気を運んでくれます。また、あじさいの花びらもカラフルで、ていねいに作成されています。 6・7組の菜園のミニトマトも実をつけ、かぼちゃも花を咲かせました。毎日子どもたちが水をあげながら、収穫を楽しみにしています。 あじさいの季節
○ 6月6日(月)
6月4日に東海地方も梅雨入りしました。この時期、あじさいの花がとてもきれいです。本校にも、いろいろな種類のあじさいが咲いています。色や形も様々です。玄関に、地域のボランティアの方が生けてくださったあじさいの形に思わす魅了されました。 PTA文化委員会「体幹エクササイズ講座」
○ 6月6日(月)
PTA文化委員会主催の「体幹エクササイズ講座」が開催されました。25名の参加者がありました。パーソナルトレーニングスタジオより谷口祐平トレーナー(日本体育協会公認アスレティックトレーナー)を講師としてお迎えし、肩こり、腰痛、猫背などの不良姿勢を正し、姿勢美人になるエクササイズを行いました。鼻筋、みぞおち、おへそ、足と足の中心が一直線になっていることが正しい体幹だそうです。ペアで体幹の状態を確認し合ってから、トレーニングを行いました。約2時間のトレーニング後、「体がやわらかくなった」「つかなかった手が床についた!」「姿勢がよくなったわね!」と参加されたPTAの方々は大喜びです。大好評の研修でした。 朝礼
○ 6月6日(月)
6月4日から歯と口の健康週間が始まりました。徳川家康は75歳まで長生きしましたが、むし歯だけが悩みだったそうです。校長先生が、その当時の歯ブラシを木で再現して紹介しました。今はよい歯磨きセットがあります。むし歯にならないよう丁寧に歯磨きをしましょう。 園芸委員会から、夏花壇デザインコンクールについての話がありました。生活委員会から今週の目標「廊下や渡りはてくてく歩こう」が発表されました。 1年生 「ハコから」
○ 6月3日(金)
図画工作の「いろいろな はこから」の学習をしました。家で集めて持ってきた、いろいろな形の箱を用いて作品を作りました。箱の特徴をうまくつかって工夫しながら、楽しい作品を作っていました。 救助袋降下訓練
○ 6月3日(金)
消防署の方のご指導の下、3階の音楽室から本館1階駐車場に向かって、5年生が救助袋の降下訓練を行いました。地震や火災など万一の時に備えて、真剣に訓練に臨んでいました。 フッ化物洗口
○ 6月3日(金)
本校では低学年を対象に、むし歯予防のため「フッ化物洗口」を実施しています。1年生は今日がはじめての「フッ化物洗口」です。1分間、薬液を口にふくんでから牛乳パックにはき出します。終わったら手洗い場で容器を洗います。今日は保健センターから保健師さんにも来ていただきました。 家ではしっかり歯みがきをしてじょうぶな歯を作るよう、保護者の皆様のご協力をお願いします。 |
岩倉市立岩倉北小学校
〒482-0043 愛知県岩倉市本町南新溝廻間2番地 TEL:0587-37-1221 児童数701(令和6年5月1日現在) 学級数29(特7) |