最新更新日:2024/11/21
本日:count up1
昨日:83
総数:662072
健康・安全に気を付け、元気で楽しい毎日にしましょう!

6月11日 PTA常任委員会・運営委員会・救急法講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
 9:00より常任委員会を校長室で,10:00より運営委員会を会議室で行いました。
 活動報告に続きまして,PTA社会見学,親子鑑賞会,夏休みプール当番,自転車点検について話し合いました。
 その後、夏休み中のプールに向け、救急法講習をおこないました。心臓マッサージによる胸骨圧迫の仕方やAEDの取り扱い方について、丹羽消防署扶桑出張所の職員から学びました。いざという時に備え、みなさん真剣に取り組んでいました。

6月10日 みんなでプール

画像1 画像1
 今日は、3年生40人全員そろってプールに入りました。
 まずは 2年生の時よりも少しでも泳力を高められるよう、教室で一人一人、今年の目標を立てました。そして、先日のプール開きの復習、安全に泳ぐための約束事を確認しました。今日は気温も上がり、水の気持ちよさに思わず歓声と笑顔があふれます。
 仲良く水慣れをしたり、久しぶりに泳いだりしながら、楽しく学習しました。
 これからも事故がないように十分注意して取り組んでいきたいと思います。
 

6月10日 道徳授業研究 2年生

画像1 画像1
今日の道徳では、「正直」について考えました。
怖いおじさんから逃げた主人公が、仲間とともに謝りに戻るという資料から、嘘やごまかしのない正直な行動の大切さを学びました。
子どもたちは、自分の考えを赤白帽子で表し、積極的に意見を発表することができました。

6月10日 What color do you like? 1年生

画像1 画像1
 昨日は2組が、今日は1組が2回目の英語学習の授業。
 今回のテーマは『color(色)』です。
 red(赤)、blue(青)、green(緑)、pink(桃)、orange(橙)、yellow(黄)の6色を、ALTが発音するのをよく聞いて覚えました。
 授業後半は、カラーバスケットというゲームを通して、6色の発音と「What color do you lile?(何色が好き?)」という質問の仕方を確認。
 1時間の授業を通して、『color』を楽しく覚えることができました。

 余談ですが、英語学習の授業の後は「たったったった(拍手)、good job!」というフレーズが子どもたちの中でしばらく流行し、友だちや、自分を気軽に楽しそうに称賛しています。
 

6月10日 実習生の授業

画像1 画像1
 教育実習も、残すところ一週間。今日は国語の授業を行いました。

 今日のめあては、1年生の漢字を使って、くわしく文を書くというものでした。
 例え1時間でも、やることは多岐にわたります。どうすればうまくいくのか、学びながら実習を重ねています。

6月10日 くすのきタイム

画像1 画像1
 金曜日のくすのきタイムは,読書の時間です。
 
 子どもたちは,涼しい朝の時間,教室や図書館で,自由読書や読み聞かせを楽しんでいました。

6月10日 登校風景

画像1 画像1
 朝から夏の空が広がっています。 
 最高気温も30度を超えるという予報が出ています。
 水着を持って登校する子どもたちにとっては,うれしいプール日和です。

 交通事故死0の日,今日も多くの方々に登校の安全を見守っていただきました。ありがとうございます。

6月9日 縦割り集会

画像1 画像1
 今日のくすのきタイムに、第二回縦割り集会が行われました。
 今回は縦割りの交流を深めるために、みんなで遊びました。どの組も、縦割りリーダーが中心となり、1年生から6年生まで、楽しく交流をすることができました。

6月9日 せいりせいとんについてかんがえよう 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 お母さんに「ひきだしの中をかたづけなさい」と言われて仕方なく片づけ始めた主人公は、失くしたと思っていたはさみを見つけます。

 実際に引き出しを開けたり、はさみを見つけた場面を再現したりと、役割演技を通して主人公になりきり、整理整頓について考えることができました。

6月9日 間引きをしよう 1年生

画像1 画像1
 子どもたちから毎日水と愛情をたっぷりもらって、アサガオがすくすくと大きくなってきました。
 「5つも(芽が)出てる!大きいから狭そう!」
 より大きく美しく育つために、間引きを行いました。
 抜いたアサガオは、学校の花壇に植え替えてこれからも大切に育てていきます。

6月8日 初めてのプール! 1年生

画像1 画像1
 初めてのプール開き!
 安全に楽しくプールに入るためには、覚えることがたくさんあります。
 ルールを一つずつ確認して、プールに入るときのきまりを覚えました。
 水慣れをして、みんなで流れるプールを作って遊んだ後は、プールサイドに上がりバディがきちんといるかの確認もしっかり行いました。

 ルールを守って、楽しいプールにしましょう!

6月8日 もうすぐ「あじさい読書週間」

画像1 画像1
 朝、図書委員が図書館に集まりました。その後、それぞれの担当クラスへ。来週から始まる「あじさい読書週間」のお知らせをするためです。

 読書週間中には、図書委員の読み聞かせもあります。お楽しみに!

6月8日 プール開き 5年生

 5年生のプール開きがありました。昨日の子どもたちとの会話では、「明日はプールできないね」と残念そうな顔つきをしていました。しかし山名小学校のプール開きを待っていましたといわんばかりの晴天となりました。
 子どもたちは、昨年の自分を超えられるようがんばります。 
 
 また、今年度も「安全第一」「事故防止」を意識し、
5年生全員が「1メートルでも遠くへ」「1秒でも早く」という目標を達成します。
画像1 画像1

6月8日 プール開き 4年生

画像1 画像1
 今日は、待ちに待ったプール開きです。
 4年生からは大プールで泳ぎます。
 初めに泳ぐときの説明を聞いてからバディを組みます。
 水の冷たさに思わず歓声があふれます。
 水に体を慣らしながら、久しぶりのプールを楽しみました。
 
 4年生の目標は、25メートル泳げることです。
 事故がないように十分注意して取り組んでいきたいと思います。
 

6月8日 中プールでプール開き! 2年生

画像1 画像1
 昨年までは小プール中心だった1年生も、今年は中プールでのプール開きです。

 プールは5時間目でしたが、朝から楽しみにしていた2年生。まずは、プールで安全に活動するための約束事をしっかり聞きました。
 その後、水慣れをしてから、水をかけ合ったり、流れるプールを作ったり…。最後に少しだけ自由時間。

 笑顔いっぱい。あっという間の1時間でした。

6月8日 はじめてのカッターナイフ 2年生

画像1 画像1
 カッターナイフでの作品作りが始まる2年生。今日は、2組がカッターナイフの使い方を学習していました。

 はじめてのカッターナイフに、子どもたちはドキドキ。使い方を誤ると危険なのは承知しているので、みんな真剣な表情で担任の話に聞き入っていました。

 実際に使ってみると、切ることに集中するあまり、押さえる手がカッターナイフの進行方向に出ていることも。そんなときはすかさず担任から、「手が危ないよ」の声がかかります。

 今日はまだ練習ですが、これから創作活動に入ります。安全に作業ができるように、意識付けをしていきます。

6月8日 実習生、初めての授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 教育実習の先生が初めての授業に挑戦しました。
 今日の学習内容は、「くりあがりのあるひっさん」です。

 落ち着いた雰囲気の中で授業が進みました。重要な、「十の位に1くり上がる」ことは、問題演習の様子から見ても、理解できたようです。

 子どもたちはニコニコ笑顔で、担任の授業よりも、張り切っている様子…!?

6月8日 小学校生活最後のプール開き 6年生

画像1 画像1
 今日のプール開きに合わせたようなまぶしい太陽のもと,小学校生活最後の水泳の授業が始まりました。自分たちで掃除したプールの中には,きれいな水がきらきら光っていて思わず「きれい!」「がんばって掃除したかいがあったね」という声も・・・。

 授業の始めには,今年も「安全に楽しく,そして泳力が付くように」と心を込めてプールの神様に「お願いします」のあいさつをしました。その後は,いきなり泳ぎ初めです。去年までの感覚を呼び起こすために,25メートルを泳いで泳力チェック。

 「長い距離を」「速いタイムで」「新しい泳ぎ方で」など,一人一人の目標に向かって小学校生活最後の水泳開始です。検定にもどんどんチャレンジして,今年の水泳も安全に楽しくがんばっていきたいと思います。
 
 

6月8日 アジサイの花

 梅雨に入りました。
 梅雨の代表的な花といえばやはりアジサイでしょう。
 今年も校地の周囲では,様々なアジサイが花を咲かせ始めました。
画像1 画像1

6月8日 スクールガードさん,ありがとうございます!

画像1 画像1
 6月2日に,扶桑町中央公民館で「平成28年度扶桑町交通・防犯推進協議会総会」が開かれました。その中で,交通安全・防犯活動を続けてこられた団体の表彰が行われ,山名小学校校下スクールガードも表彰を受けました。
 当日は,代表の方が町長より感謝状を受け,昨日,町から額とともに届きました。 

 スクールガード発足から10年。雨の日も雪の日も,暑い日も寒い日も,毎日子どもたちの安全な登下校を見守っていただいています。
 
 スクールガードの皆様,ありがとうございます。そして,これからもよろしくお願いします。

 なお,感謝状は来賓玄関に掲げてあります。ご来校の折にご覧ください。
 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/27 朝会
6/29 第1回学校保健委員会
スクールカウンセラー来校
6/30 三校合同学校保健委員会
7/1 すこやかママ
扶桑町立山名小学校
〒480-0105
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字南山名字山神浦152
TEL:0587-93-2777
FAX:0587-93-8910