最新更新日:2024/11/21
本日:count up1
昨日:83
総数:662072
健康・安全に気を付け、元気で楽しい毎日にしましょう!

5月11日 明日は学校探検 1年生

画像1 画像1
 明日はお待ちかねの学校探検。
 
 「校長室は2番目に行くよ!」
 「×の所は,入っちゃいけないんだよ!」
 「6年生の前は,そっと歩くんだよ!」

 校舎図を差しながら,教えてくれました。

 プリントを見ながら,挨拶の練習にも余念がありません。

 明日が楽しみな1年生です。

5月11日 ウサギの名前募集中!

画像1 画像1
 子どもたちがかわいがっていたうさぎのウッピーが3月に亡くなり,新たに扶桑東小学校からオスを1匹いただきました。

 ただいま名前を募集中!

 「私,名前考えて(応募箱に)入れたよ!」
 「私も!」
と,うさぎ小屋をのぞき込んでいた子どもたち。

 締切は今週の金曜日。かわいい名前を考えてください。
 

5月11日 くすのきタイム

 今日のくすのきタイムは読書の時間。
 読み聞かせも自由読書も,皆集中しています。
画像1 画像1

5月11日 登校風景

画像1 画像1
 生暖かい風が流れるような朝でした。
 登校時間帯には,傘を差そうかどうしようかと迷う程度の降りになりほっとしました。

 子どもたちはきちんと1列に並んだり,傘を閉じて楽しく談笑したりしながら登校してきました。

5月10日 ホウセンカの種を蒔きました! 3年生

画像1 画像1
 理科の学習。一人一鉢でホウセンカを育てます。

 植木鉢に土を入れ,カップに入った種をもらうと思わずにっこり。
 種は一人二粒ずつ。あまりにも小さすぎて,「なくなった!」と言いながら,またもらう子も。
 
 アサガオほど深くは土の中に入れません。

 今日は雨が降る予定なので水やりはしないで,植木鉢を植え込みの前に並べました。

 大切に育ててね。

5月10日 体力テスト

画像1 画像1
 今にも雨が降りそうな中,運動場では低学年が立ち幅跳びやソフトボール投げを行いました。
 1年生は初めてのソフトボール投げ。担任が掲げたフープの輪をめがけて投げます。その向こうには,球拾いチームが待ち構えていました。

 体育館では,高学年がシャトルランを行いました。

5月10日 野菜を植えました! 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自分で育てる野菜を決定してから、植える日を今か今かと待ちわびていた2年生。今日、雨の合間をぬって体育館の軒下で植え付けをしました。

 自分の植木鉢に優しく土を盛って、そーっとそーっと苗を移し替えました。これから毎日水やりなどの世話をして、おいしい野菜が実る日を待ちます。今度は、実がなる日が待ち遠しくなった2年生でした。

 さて、植え付けの後はスケッチです。学習したスケッチの仕方を生かして最初の観察記録をつけました。生活科の学びの第一歩です。野菜の成長とともに、観察記録も内容が濃くなっていくことでしょう。
 
 学校の畑には代表児童がキュウリなどの野菜を植えました。こちらの世話も子どもが担当します。おいしく実がなるのが楽しみです。

5月10日 児童集会に向けて 代表委員会

画像1 画像1
 5月19日に今年度最初の児童集会があります。内容は、代表委員会による、今年度の児童会テーマです。

 自分たちで大切にしたいキーワードを持ち寄り、考えてテーマを作りました。休み時間には学習室で発表用の掲示物を作りました。

 そしていよいよ、発表に向けての体育館での練習が始まっています。まだまだ人前に立つことには慣れていない代表委員ですが、これからの練習を通して立派になってくれることでしょう。

5月10日 ふきのとう 音読劇 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ふきのとうの音読発表会を行いました。

 どのグループも、様子が分かりやすいように声色を考えて音読することができました。お面をつけての劇発表では、元気があり余っておもしろいハプニングが起こる一場面もありました。

5月10日 はさみチョキチョキ 1年生

画像1 画像1
 図工の時間。
 はさみの使い方を学びました。
 安全に使うための約束、上手に切るための持ち方やはさみの動かし方などを確認し、目指せ“はさみマスター”!!

 まっすぐな線、ジグザグ線、なみなみ線、うずまき線と少しずつレベルが上がっていく線を慎重にはさみで切る子どもたち。
 「まっすぐはきれいだったけど、ジグザグはちょっとはみ出ちゃった!」
 「紙を動かして切るのは難しい!」
 「うずまきも破れずに切れた!!」
 はさみマスターになるために、たくさん修行します!!
 

5月10日 跳んで 投げて! 1年生

画像1 画像1
 雨の合間に体力テスト。
 1年生の種目は『立ち幅跳び』『ソフトボール投げ』『50m走』です。
 少しでも遠くに跳ぼう、投げようとがんばりました。
 「がんばれー!」「すごーい!!」と自分が記録を測るときだけでなく、友達の応援もがんばりました。

 金曜日、天気が良ければ50m走に取り組む予定です。

5月10日 くすのきタイム

画像1 画像1
 今日のくすのきタイムは学習の時間。

 3年生は習ったばかりのわり算の練習,2年生は詩の暗誦など,どの学年も,基礎的・基本的な知識・技能の習得に励んでいました。

5月10日 登校風景

画像1 画像1
 連日,傘を持っての登校です。

 本日は,交通事故死0の日。
 町長さん,犬山警察署の署長さん,スクールガードさんや町の推進協議会の方々など多くの方々が子どもたちの登校を見守ってくださいました。ありがとうございました。

 子どもたちも「おはようございます!」「行ってきます!」と元気よくあいさつをして学校に向かいました。

5月10日 体力テスト準備

画像1 画像1
 今日,明日と体力テストが予定されていますが,昨日は雨のため準備ができませんでした。今日の空模様も危ういところですが,何とかボール投げだけでも!と,朝から職員がラインを引くなど準備をしていました。

5月9日 音読劇 ふきのとう 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 ふきのとうのめあては、「じんぶつのしていることやようすがわかるように音読しよう」です。いよいよ、劇作りもまとめになってきました。

 今日は、グループごとに、演じたい場面や役割を決定し、各グループでの練習を行いました。声だけでなく、自然に体も登場する人物のようになっていく子どもたちでした。

 明日は全体での発表会です。

5月9日 休み明けでもがんばります! 1年生

画像1 画像1
 連休明けの今日はあいにくの雨。
 それでも子供たちは、元気いっぱい学んでいます。

 1組は、算数の時間に初めてノートを使いました。
 黒板に映った先生の見本を見て、ドキドキしながらノートに記入。
 見本通りに書けたノートを見て思わずにっこり微笑みました。
 
 2組は、体育の時間に体育館で体力テストの練習をしました。
 1列に並んで、50m走のスタートの練習や、立ち幅跳びの練習。
 ボール投げの練習では、玉入れの球をバスケットボールのゴールめがけて力いっぱい投げました。

 そして、2学級とも初めての席替え!
 12日は新しいグループの仲間で学校探検に行きます。
 お楽しみに!!
  
 

5月9日 書写の時間 6年生

画像1 画像1
 今日の書写は硬筆の練習。
 静かに集中して書いています。
 さすがに6年生。皆丁寧に書いています。

5月9日 辞書を使っています! 3年生

画像1 画像1
 国語の時間です。

 谷川俊太郎の詩「どきん」の学習中。

 「さわってみようかなあ (  )」
 「おしてみようかなあ (  )」
 様子を想像しながら,行末の擬音語,擬態語を当てはめていきます。

 「『いんりょく』って何かなあ?」
 「『ひたひた』ってどういうときに使うのかな?」
 分からない言葉は辞書を使って調べます。

 先日の授業参観のときに国語辞典の使い方を覚えたばかりなのに,ずいぶん早く引けるようになっていました。

5月9日 朝  会

画像1 画像1
 今日の朝会では,「国民の祝日」について,ゴールデンウイーク中の祝日に関わらせ,その意味や今年から祝日になった日などについて話しました。

 1年間の祝日について,調べてみるのもよいと思います。

5月9日 登校風景

画像1 画像1
 大型連休が明けました。

 子どもたちが下校するまでには雨が降るとの天気予報のため,傘を持って登校する子がたくさんいました。中には,先週の金曜日に差して帰った置き傘も合わせて,2本持っている子もいました。

 保護者の皆様,地域の皆様には,家庭訪問でお世話になりました。
 ありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/20 6年給食後下校
6/21 6年修学旅行
6/22 6年修学旅行
6/23 6年10:30登校
6/24 1年授業参観・給食試食会
すこやかママ
扶桑町立山名小学校
〒480-0105
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字南山名字山神浦152
TEL:0587-93-2777
FAX:0587-93-8910