最新更新日:2024/11/21 | |
本日:5
昨日:94 総数:731085 |
3年生 体育 マット運動6.3 5年生 プールがぴかぴかに!6月3日 1年生 図画工作「ロケットに見える!」「大きなクジラが見えてきた!」「こうやって置くと、犬に見える。」置き方を変えてみると、素敵な形を発見することができました。面白い作品が、たくさんできあがりました。 はなはなより「絵本の紹介」作:田中 六大 誰もが大好きなうどんとラーメンの対決の絵本です。うどんもラーメンも色々な技を仕掛けるのですが… 思いがけないラストに笑えますよ! 所々笑いも起きて、楽しく聞いてもらえました。 4−2の教室で読みました。 「このあとどうしちゃおう」 作:ヨシタケシンスケ 死んだおじいちゃんが書いた「このあと どうしちゃおう」ノートがでてきた。「自分が将来死んだらどうなりたいか」が、かいてある。「うまれかわったらなりたいもの」「こんなかみさまにいてほしい」…なんだかおじいちゃん、楽しそう。でも、もしかしたらぎゃくだったのかもしれない。僕だったら、どうしちゃおうかな。いま、いきているあいだに、かんがえてみよう! 4−3の教室で読みました。 はなはなより「絵本の紹介」作:苅谷 澄子 絵:西村 繁男 愛さえあれば、貧乏神だって福の神になれる!貧乏神と福の神が一同に会す、楽しいお話です。 「かしこいさかなはかんがえた」 作・絵:クリス・ウォーメル 大むかし、海には今よりたくさんの種類のさかながいた。中でも一番すごいさかなは、かしこいさかなだった。陸の上を探検することを夢見ていたかしこいさかなは、どうしたらいいか考えに考えた。そして、とうとう・・・? 生物の進化の営みが心の中にふわーっと広がる、絵本の楽しさにあふれたお話です。 4−1の教室で読みました。 6月2日 扶桑町交通安全・防犯活動団体表彰式平成17年10月の設立から10年、毎日子どもたちを見守って頂いています。これからも、どうぞよろしくお願いします。 6.2 5年生 カレーライスに挑戦!6月2日 3年生 あじさい読書週間毎朝「くすのきタイム」には、自分の席について静かに読書をしています。物語の本を読んでいる子もいれば、虫のことが書かれている本を読んでいる子もいます。子どもたちは、自分の選んだ本を楽しみながら読んでいました。 「くすのきタイム」の終わりには、読書記録カードを出して「今日は、何ページ読んだかな。」と計算して書き込んでいました。 本の世界に親しんで、心にすてきな栄養をたっぷりとあげましょう! PTA秋花苗の仮植え作業6月2日 1年生 外国語活動今回は、色の勉強をしました。「I like pink.」ロレーナ先生の発音をよく聞き、一生懸命まねをする姿が印象的でした。最後には、みんなでカラーバスケットをして、楽しみながら学習しました。 今回も元気いっぱい、楽しく活動することができました。次の外国語活動の時間も、楽しみですね。 3年生 習字4年生*環境美化センター見学5月31日には,大口町にある環境美化センターに社会見学に行きました。4年生では,社会と総合の時間にごみについての勉強をしています。ごみはどのように処理されているのかを実際に見て,話を聞いて勉強しました。 環境美化センターでは,扶桑町だけでなく,大口町,江南市のごみも回収しているそうです。1日に約97トンもの多くのごみが環境美化センターで回収されていることを知って,みんな驚きでした。想像できないくらい多いですね。実際にごみ収集車が入ってくるところも見ることができ,入ってきたごみが大きなクレーンで運ばれていました。見たこと,聞いたことを真剣にメモを取り,多くのことを学ぶことができました。今後は調べ学習などをしながら学びを深め,まとめをしていきます。 環境美化センターの皆様,ありがとうございました。 今日の給食旬をむかえるグリーンアスパラ。5の2では食べられる子が多く、食べなれている感じがうかがえました。このアスパラガス、江戸時代には観賞用の植物だったのです。その後明治時代に食べられるようになり、今ではおなじみの野菜ですね。体の疲れをとってくれますので、寒暖の差の激しい今の季節にはすすんで食べたい野菜です。 はなはなより「絵本の紹介」作:真木 文絵 絵:石倉 ヒロユキ 花が大好きな植木鉢のポットくんが、ミミズくんと出会い、友達になります。子どもたちに身近なミミズの生態や、環境にはたす役割が、ゆかいなストーリとともに展開する絵本です。 1−2の教室で読みました。 「めっきらもっきら どおんどん」 作:長谷川 摂子 絵:降矢 なな 男の子が不思議な呪文をとなえると不思議な世界にたどり着き、不思議な妖怪たち3匹と遊ぶお話です。「ちんぷく まんぷく・・・めっきら もっきら どおん どん」 という呪文のような歌も楽しいです。みんな静かに聞いてくれました。 1-3の教室で読みました。 はなはなより「絵本の紹介」作:ツペラツペラ パンツをなくしたしろくまさんが、色んな柄や形のパンツと出会いながら自分のパンツを探します。最後ネズミさんのツッコミにみんなも一緒につっこんでくれました。 「がっこういこうぜ!」 作:もとした いづみ 絵:山本 孝 学校行きたくないなと思っているけんごくんが、せいぎくんの力を借りて通学の途中で出会う妖怪たちに立ち向かいます。 見たこともない奇妙な妖怪に笑いが起きました。友達っていいなということも感じてくれたかな? かわいい1年生はみんなお利口さんでした。 1−1の教室で読みました。 6月1日 1年生 あさがおの水やり今日の給食愛知県産のしらす干しの入ったオムレツに、たまねぎとトマトケチャップ、ソース、さとうを少し入れて手作りのトマトソースをかけました。しらす干しのことをよくじゃこといいますね。関西ではちりめんじゃことよび、よく乾燥したものが好まれます。いわしの稚魚を塩水でゆでて干したものです。カルシウムがたっぷり手軽にとれます。ぜひ、朝ごはんにもどうぞ。 5月31日 3年生 ホウセンカの子葉の観察毎朝、子どもたちから水をたっぷりともらって、ホウセンカは少しずつ成長しています。子葉が2枚、しっかりと開いてきました。中には、その間から小さな芽が出てきているホウセンカもありました。 「わあ、朝より大きくなっている。」「子葉の下のくきは、赤色だ。」「でも、赤くなっていないのもあるよ。」など、子どもたちはじっくりと観察をしながら理科ノートにまとめていました。 これからも、しっかりと観察していきましょう! 2年生 「花ボラ」の活動を開始しました5月30日・31日 3年生 外国語活動今回は、「カラーズ」です。 はじめに、「レッド、ブラウン、ピンク・・・」などと、色を英語で言う練習をしました。何度も練習するうちに、スムーズに英語で言えるようになってきました。 その後、カルタとりをしました。グループごとにいろいろな「カラーズ」のカードを囲んで、さあ、カルタとりの始まりです。 「ファット カラー ドウ ユー ライク?」みんなで先生に問いかけました。 「アイ ライク レッド!」子どもたちの手が、一斉にカードに伸びました。カードを取った子は、とってもうれしそうです。何人かで「ロック、シザーズ、ペーパー、ワン、トウ、スリー!」と、ジャンケンをしているグループもありました。 カルタとりを通して、楽しく活動し英語に親しむことができました。 次回の授業が、とても楽しみですね! |
扶桑町立高雄小学校
〒480-0102 住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字北海道61番地 TEL:0587-93-2104 FAX:0587-93-3322 |