最新更新日:2024/11/08
本日:count up54
昨日:100
総数:660782
健康・安全に気を付け、元気で楽しい毎日にしましょう!

4月21日 絵の具でゆめもよう 4年生

画像1 画像1
 図工の時間です。
 絵の具でいろいろな表し方を工夫して模様をつくりました。

 初めは,多めの水で溶いた絵の具を画用紙の上に垂らし,ストローで吹いて模様をつくる「吹き流し」。

 次は,画用紙の片側半分に模様を付け,折って左右対称の模様をつくる「デカルコマニ」。うまく模様が写ったかな。皆,恐る恐る画用紙を開いていました。

 最後は,絵の具を直接つけたローラーを画用紙の上で転がす「ローラー」。楽しくて,ころころ転がしすぎてしまった子も。

 きれいな模様がたくさんできました。

4月21日 整理整とんできます! 1年生

画像1 画像1
 3時間目は図書館で本の借り方や返し方の勉強。

 さて誰もいない教室は・・・?
 1組も2組も机と椅子がきちんと整とんされていました。
 ちなみに,靴とかさの整とんはもう完璧です!

4月21日 ひまわり

画像1 画像1
 今年もまた,地域の方からひまわりの種をたくさんいただきました。
 昨年もいただき,きれいな花を咲かせたのですが,種を鳥に食べられてしまい,取ることができませんでした。
 今年は種取りまでしっかり行いたいと思います。

 たくさんの種をありがとうございました。

4月21日 くすのきタイム

 木曜日のくすのきタイムは学級ごとに自由に活動する時間です。
 各学級では,読書,計算,百人一首などに取り組んでいました。
画像1 画像1

4月21日 朝の風景

画像1 画像1
 今日は遠足の予備日のため給食がありません。お弁当を持っての登校です。天気予報によると午後からは雨が降るということで,傘も持ち,いつもより荷物の多い朝となりました。

 教室のロッカーの上には,お弁当袋がずらりと並んでいます。

 保護者の皆様,遠足に続いて早朝よりお弁当の用意をしていただき,ありがとうございました。

4月20日 授業風景 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
(上写真)5年1組の図工では、「心のもよう」に取り組んでいます。人にはさまざまな気持ちや思いがあります。「どんな気持ちがあるだろう?」の問いに「にこにこ」「どきどき」「いらいら」など多くの感情を挙げました。しかし、それを模様に表すのが一苦労。絵の具を混ぜながら気持ちとぴったり合う色を見つけ、描いていました。一人一人個性あふれる作品を見るのをとても楽しみにしています。

(下写真)5年2組の国語では、図書館のルールやマナーを確認してから、図書館に行き、司書の先生の話を聞きました。5年生ということで図書館で調べ学習をするときのこつを教えてもらいました。その後、本を選び、一人一冊借り、静かに読書に親しみました。

4月20日 今年度初めての図書館です! 2年生

画像1 画像1
 図書館が今日から開館しました。1年生のときから、たくさん図書館を利用していた2年生。本を選ぶのも楽しそうです。


 年度始めということで、図書館の利用について確認しました。

・図書館では静かに過ごす。
・借りる時は、「借ります。わたしの名前はこれです。」とはっきり言って、バーコードを指さす。
・返す時は、「返します」とはっきり言う。

 これまでもしっかりできていることなので、これからも続けていってほしいと思います。


 また、司書の先生から、「学年が一つ上がったので、また新しいお気に入りの本を見つけてほしい」とお話がありました。司書の先生のおすすめの本を聞いたりして、いろいろな本を読んでみるのもよいですね。

 今年度も、たくさん図書館に行って、いろいろな種類の本にチャレンジしていってください。

4月20日 元気よく歌う 2年生

画像1 画像1
 5時間目の音楽。元気よく歌唱しています。
 学級訓でもある、「今日から明日へ」という歌を、笑顔で、楽しそうに歌いました。
 
 サビの部分の手話を紹介すると、見よう見まねで歌いながら手を動かす姿も見られました。美しい歌声が響く教室、素敵です。

4月20日 時間は何分かな? 2年生

画像1 画像1
 算数では時計を使った時刻と時間の学習をしています。今日は、正時からの時間の求め方を学習しました。

 はじめに、7時と8時の時計の計時を見て、変わったことを話し合いました。ここでは、「短い針が動いています」「7から8に短い針が動きました」などの短針のちがいに気付きました。
 次に、「実は、まだ変わったものがあるよ」という話をしたのち、実際に自分の時計で探しました。すると、「長い針が動いてる!」と嬉しそうな声が。
 
 「では、長い針はどのように動いたのかな…?」
 「時計を一周しました」
 「めもりが60個分進みました」
 自分のノートにたくさん気付きを書くことができました。

 最後に、長い針が一周すると60分になることと、60分を1時間ということをまとめまとめました。

 次は、正時以外の時刻からの時間を求めます。

4月20日 じんぶつ? 2年生

画像1 画像1
 『ふきのとう』という物語の学習です。
 今日は全体を音読した後、「じんぶつ」という言葉を学びました。

 「お話の中に出てくる、人のように動いたり、考えたりする生き物や、物も人物という」の説明に、「『たぬきの糸車』のたぬきもじんぶつ!」という声が。
 人以外でも「じんぶつ」ということを理解できたと思います。今後、「じんぶつのようすや、していることがよくわかるように音読しよう」というめあてのもとに学習を進めていきます。

4月20日 毎日 わくわく! 1年生

画像1 画像1
 今日は何をしているのかな?

 1組は学活の時間に仲間集めをしました。
 協力して決められた人数を集めて自己紹介。上手にできたかな?
 図工では、『おひさま にこにこ』を描きました。
 色や形を工夫して、画用紙いっぱいに自分だけの素敵なお日さまを描きます。

 2組は、国語の時間に教科書の絵を見て気が付いたことを発表しました。
 黒板の前に立ち、説明している場所をみんなに示しながら上手に話すことができました。
 算数の時間には、数図ブロックを使って数比べ。
 教科書の絵に間違えないようにブロックを置いたあと、並べなおして数を比べる方法を学びました。

 明日はどんなことを学ぶのかな?
 毎日がわくわくの1年生です。 

4月20日 山名っ子タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動場の中央にはドッジボールのコートがいくつも並び,そのまわりを「どろけい」などの鬼ごっこをしている子どもたちが走り回っていました。
 「だるまさんがころんだ」をしている女子がいて,低学年は主に遊具で遊んでいました。

 運動場はぽかぽかと暖かく,30分も学級遊びを楽しんだ子どもたちは汗をかいていました。

4月20日 話し方・聴き方 6年生

画像1 画像1
 自分の考えを仲間にしっかり伝えるために,座席の周辺に出て,みんなの方を向いて発表します。

 仲間の意見をしっかり受け止めるために,話し手の方に体を向けたり,メモを取ったり,反応したりしながら聴きます。

 学び合いは聴き合いから。
 聴いてくれる仲間がいるから,安心して考えを発表できます。

4月20日 さんぽ 1年生

画像1 画像1
 音楽の時間です。
 拍の流れや気分を感じ取り,体を動かしながら楽しく歌ったり,新しい友達と一緒に表現する楽しさを味わったりします。
 「さんぽ」の曲に合わせ,へびになったり,バッタになったりしながら楽しそうに教室内を歩いていました。

4月20日 すこやかママクラブ

画像1 画像1
 今年度第1回の「すこやかママクラブ」。
 すこやかママクラブの現在のメンバーは13名,主に「いのちの授業」のお手伝いをしていただいています。
 

 今日の参加者は3名で,養護教諭とともに6月に1年生で行う授業の打ち合わせをしました。

 参加できるときに気軽に参加していただければ結構です。関心のある方は,担任までお申し出ください。

4月20日 角のはかり方 4年生

画像1 画像1
 算数の時間です。
 皆やけに顔が机に近づいていると思ったら,分度器で角の大きさをはかっているところでした。分度器の中心を頂点に合わせ,分度器がずれないようにしっかり押さえながら細かい目盛りを読んでいるのです。

 「前より手こずったことはありませんか?」
 「辺の長さが短すぎて,目盛りまで届かないので手こずりました」
 「そういうときは,辺を伸ばしてからはかるといいよ」

 辺を伸ばしてもう一度角度をはかりました。
 55度の目盛りに辺がぴたりと合って読みやすくなりました。

4月20日 くすのきタイム

 今日のくすのきタイムは読書の時間。
 片づけ・着替えが終わったら,早速本を持って読み始める子もいました。
画像1 画像1

4月20日 登校風景

画像1 画像1
 交通事故死0の日です。
 今日も,多くの方々が子どもたちの登校を見守ってくださいました。
 通学班の班長も,時折後ろを振り返ってみんなの歩く様子を確認しながら歩いていました。

 

4月19日 初めてのひらがな「い」 1年生

画像1 画像1
 今日からついにひらがなの学習がスタート!
 「ひらがなの勉強したい人」
 「はいっ!!」
 ぴしっと手が挙がりました。やる気満々です!!
 初めの文字は、一年生の「い」
 「い」の付く言葉が次々に出てきました。
 「とめ・はね・はらい」や正しい書き順、ますの中のどこに書くのかなどを教わった後、みんなで”空鉛筆”を使って、空気中に大きく練習。
 しっかり覚えてから、プリントに練習を始めました。
 表側を授業でやり、裏は宿題です。
 丁寧にたくさん練習して、美しい字をマスターできるようにがんばります!!

 入学してから、今日で10日目!
 生活のルールだけでなく、学習のルールも身についてきました。
 職員一同、子どもたちがたくさんのことを学び、笑顔で過ごせるよう支えていきたいと思います。
 保護者の皆様、今後もご支援とご協力をよろしくお願いします。

4月19日 クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生が楽しみにしていた今年度初のクラブ活動。
 今年はコンピュータクラブが新設され,クラブ数は9になりました。

 今日は,クラブ長や活動のグループ,活動内容などを決めました。その後,早速活動を始めるクラブもありました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/30 教育実習
(6月17日まで)
5/31 5年プール掃除
委員会
6/1 防犯教室
6年プール掃除
扶桑町立山名小学校
〒480-0105
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字南山名字山神浦152
TEL:0587-93-2777
FAX:0587-93-8910