ようこそ湖南小中学校HPへ

【中学校】郡山市中体連陸上競技大会で全選手が活躍!

 5月18日(水)・19日(木)の二日間、開成山陸上競技場を会場に、郡山市中体連陸上競技大会が開催されました。本校からは26名の選手が出場し、上位入賞や自己ベスト記録の更新を目標に、全ての選手が一生懸命に競技に取り組みました。

本校の上位入賞選手を紹介します。

○ 共通男子走幅跳   8位 宗 方 一 樹 選手
○ 共通男子砲丸投   4位 渡 邉 佑 太 選手 県大会出場
○ 同上        5位 遠 藤 大 輔 選手
○ 共通男子四種競技  2位 小 椋 裕 斗 選手 県大会出場
○ 1年女子1500M 6位 大 内 綾 乃 選手
○ 共通女子走高跳   6位 古 川 彩 夏 選手
○ 共通女子走幅跳   8位 森 岡 紗 加 選手

 県大会に出場する小椋選手と渡邉選手には、更なる記録の向上を目的に、これからの練習に努力してくれることを期待したいと思います。
 全校生徒の皆さん、二人の選手に熱き声援を送りましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【小2】さつまいもの苗を植える準備をしたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「さつまいものために、草むしりをがんばらなくちゃ。」
「ミミズがいっぱーい!」「ミミズがたくさんいると、いい畑なんだって。」
「早くさつまいもの苗を植えたいな。」

【小学校・中学校】今年度最初の研究授業を実施

 本校では毎年、教師の授業の指導力向上を目的に、研究テーマを定め研究授業を行ってきましたが、本日(5月20日)の5校時目に、増子が中学校3年生の数学の授業で、今年度最初の研究授業を実施しました。
 授業では、「21×29=609」や「34×36=1224」などの計算から、簡単な方法で答えを求めることができる根拠を見つけることが、課題となりました。子どもたちは、既習学習事項から考え方を導き出したり、考え方を図式化したイメージマップを参考にしたりして、思考を深めていました。

 授業後には小学校多目的ホールで事後研究会が開かれ、さらに良い指導方法がなかったかなど、真剣な話し合いがなされました。

 今後も研究授業を通じ、子ども達のために、指導力の向上を図っていければと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【小学校】図書室前のクイズコーナーを紹介します。

 小学校の図書室前にクイズコーナーができました。低学年の子供たちが興味を引く物語の一場面を、イラストで紹介し、何のお話か考えるクイズです。
 子どもたちの「これはかぐや姫だ!」「こっちはねずみの嫁入りだよ!」などと楽しそうに答える明るい声が、廊下に響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【中3】技術・家庭の授業でサツマイモの苗を植えました。

 技術・家庭科の技術の授業では、食物の栽培を中学校3年生で学びます。この日(5月20日)の3校時目の授業では、校舎南側にある畑に、サツマイモの苗を40株程植えました。また、畝の上には、保湿や雑草対策のためにマルチシートを張りました。今後は、芋煮会前の収穫を目標として、生徒たちが、毎日水やりなどを担当します。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【小1・2】生活科で園芸をしました

 今日の5時間目に生活科の授業を行いました。1年生はアサガオの種植えを行い、2年生は野菜を育てるための畑の草むしりをしました。アサガオの種植えは鉢の中に土を入れた後、指で土に穴を開け、種を入れ、元肥をまきました。2年生は雑草やチューリップなどを抜く作業をしていました。手作業ながらも積極的に草むしりをしていました。1・2年生ともに楽しみながらも一生懸命取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【ソフトテニス部】「郡山市中学校ソフトテニス強化リーグ」に出場します。

 ソフトテニス部員16名が、5月21日(土)に郡山庭球場で行われる「郡山市中学校ソフトテニス強化リーグ(春季)」に出場します。

 中体連総合大会を目前に控えた大きな大会ですので、万全の体調で臨ましたいと思います。保護者の皆様、子どもたちの健康管理にご協力いただきますよう、お願いいたします。
画像1 画像1

【小学校】集会委員会の活動を紹介します。

今日の6校時目に、児童会がありました。集会委員会では、「あいさつ運動」について話し合いました。最近、小学生のあいさつに元気がなくなってきています。そこで、元気なあいさつができるようにするために、6年生を中心にいろいろなアイディアを出し合いました。話し合ったことを、さっそく来週から試してみる予定です。小学生のみなさん、元気なあいさつを心がけていきましょうね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【中学校】部活動でもタブレット端末を活用

 郡山市立の小中学校では、タブレット端末が1学級生徒数分、全校に配備されていますが、授業ばかりでなく部活動でも活用しています。
 この日(5月18日)のソフトテニス部の部活動では、動画の録画・再生機能を活用し、フォームの改善を図っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【小4・5】ミッチ先生から英語を教わりました。

5月18日(水)に、小学校4・5年生がNT(ネイティブ・ティーチャー)のミッチ先生から英語を学びました。4年生は、物を何個持っているかを尋ねる表現を英語で表現を学び、5年生は英単語の学習をしていました。子どもたちが積極的に手を挙げて発表したり、ミッチ先生と懸命に英語で話そうとする姿が立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【小学校】全校集会を実施しました

5月18日(水)の昼休みに、小学部の全校生が多目的ホールに集まり、全校集会を実施しました。集会委員の人たちが司会を行い、5年生が催し物をしてくれました。5年生達は、国語の授業で学習した詩や古典の暗誦をしました。枕草子の冒頭部分を読んだり、室生犀星の「ふるさと」を空で言うことができました。最後に全校生で「おお牧場はみどり」を大きな声で歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【中学校】市陸上大会を前に最後のミーティング

 5月18日(水)・19日(木)の二日間に渡り、開成山陸上競技場で「郡山市中体連陸上競技大会」が開催されますが、それを前日に控えた17日(火)の放課後に、中学校体育館で最後のミーティングが開かれ、日程や準備物などの細かな点について確認がなされました。

 本校からは、男女合わせて26名の選手が大会に参加します。上位入賞を目指し、自己ベストの記録を出してくれることを心から願い、学校から応援したいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【小5・6】プール清掃をしました

5月17日(火)小学校5・6年生がプール開きに向けて、プールの清掃をしました。6年生が中心になって、デッキブラシで大まかに掃除し、たわしやスポンジで細かいところを掃除しました。プールには砂や藻がたくさんありましたが、大変きれいにしてくれました。プール開きは5月27日の予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【吹奏楽部】講師の先生にお習いしています。

 吹奏楽部では、毎年5月から7月にかけての休日に、講師の先生をお招きして、楽器別の専門的な指導をいただいています。
 
 5月16日(月)は運動会の振替休日ですが、この日の午前中に打楽器の先生をお招きして、小太鼓やドラムの基礎的な奏法や練習方法、そしてジャズやポップスの演奏方法を、担当の生徒がお習いしました。

 夏休みには湖まつりが、9月には夜の音楽会や小中学校合奏祭が、10月には本校の文化祭「水芭蕉祭」があり、演奏することとなります。専門の先生からお習いしたことを身につけ、ステージに立たせたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【小学校・中学校】「湖南小中学校大運動会」大成功!

 5月14日(土)晴天の空の下、「平成28年度第12回湖南小中学校大運動会」が挙行され、大きなケガもなく、大成功に終わりました。

 ご協力・ご参加いただきましたPTAの皆様、地域の皆様、ご来場のお客様、心より感謝申し上げます。
 何よりも、小学生・中学生の子どもたちが、練習や準備に一生懸命に取り組んだり、精一杯競技や役員の活動に打ち込んだりしたことに、大きな称賛の拍手を送りたいと思います。

 これからも数々の行事が続きます。子どもたちが、一つ一つに活動に一生懸命に取り組み、心身共に健全に成長できるように、指導・支援していく所存です。

 今後とも、湖南小中学校へのご支援・ご鞭撻をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

【小学校・中学校】運動会の写真 パート7

運動会の写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【小学校・中学校】運動会の写真 パート6

運動会の写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【小学校・中学校】運動会の写真 パート5

運動会の写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【小学校・中学校】運動会の写真 パート4

運動会の写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【小学校・中学校】運動会の写真 パート3

運動会の写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/23 NRTテスト(中)
5/24 NRTテスト(小)
5/25 NRTテスト 内科検診
5/26 西方部幼保小 児童会ミーティング
5/27 プール開き(小) 中体連壮行会(中)
郡山市立湖南小中学校
〒963-1522
住所:福島県郡山市湖南町三代字京塚581-1
小学校TEL:024-992-1110
中学校TEL:024-982-3222
FAX[共通]:024-982-2119