最新更新日:2024/11/25
本日:count up12
昨日:129
総数:382734
じょうぶなからだにきたえよう しんぼう強い子になろう きまりをよく守ろう 

熊本地震 募金活動

画像1 画像1 画像2 画像2
代表委員会の呼びかけにより、12日(木)13日(金)の2日間、募金活動を行いました。全校児童のあたたかい気持ちがあふれる活動となりました。集まった募金は76,230円でした。日本PTA全国協議会を通して被災地に届けます。ご協力ありがとうございました。

修学旅行が近づいてきました!

修学旅行を来週に控え、6年生全員で保健指導や日程の確認を行いました。日程の確認や健康指導の話を真剣に聞いたり、熱心にメモを取ったりする姿を見ることができました。78名全員で修学旅行に行くことができるように健康管理に気をつけていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野菜の苗植え

 生活科の授業で、ミニトマト、ピーマン、ナス、オクラ、インゲン豆、キュウリから一人1つ選択し苗植えをしました。おいしい野菜が育つように、苗の気持ちを考えながら、丁寧に苗植えをすることができました。明日から毎朝、水やりをしようと意気込んでいます。収穫の時期が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 五条川工場の見学に行きました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月11日水曜日、社会科の学習で、五条川工場の見学に行きました。

 ビデオで、ごみ処理の仕方を勉強した後、工場の中を見学しました。
ごみ収集車がごみを持ってくる様子、クレーンでごみを運ぶ様子、中央管制室での作業の様子など、教科書で学んだことを、実際に目で見て勉強することができました。

 教室を離れ、実際に見学することで、子どもたちもメモを取ったり、説明を真剣に聞いたりと、意欲的に学習していました。

3年生 理科 ホウセンカの芽が出ました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月に植えたホウセンカの種が芽を出しました。

理科の授業で、発芽の様子を観察しました。

子どもたちは、茎に細かい毛が生えていることに気付いたり、虫眼鏡を使って子葉の様子を調べたりしたりしていました。

これからの成長が楽しみですね。

高学年 体力テスト

 高学年の体力テストが体育館で行われました。雨天のため、本日は体育館での種目のみとなりますが、後日運動場での種目も予定されています。児童は真剣な表情で取り組んでいました。一年前よりも、記録が伸びた子も多いと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

バトントワリング部 日々上達しています!

画像1 画像1
 バトントワリング部では、6年生9名、5年生11名、4年生8名で活動しています。
 最近は、4・5・6年生でグループを組み、基本的な技を練習しています。4年生は、部活動が始まって間もないですが、上級生のやさしく丁寧な指導のもと、着々と上達しています。
 これからも28名全員で、息の合ったきれいな演技を目指して、練習を頑張っていきます。

バスケットボール部 練習試合をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
先週の土曜日に星の宮小学校と練習試合を行いました。毎日の練習の成果を発揮する良い機会となりました。これからの成長が楽しみです。

3年生 社会 新川のまちに探検に出かけました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月6日金曜日、社会科の学習で、学区の探検をしました(坂町・下河原・芳野町方面)。

前回に引き続き、土地の利用に注目して、まちの様子を調べました。

子どもたちは、美濃路商店街で、「色々な種類のお店がある!」と驚いたり、堤防の上からまちの様子を見て、土地の高さの違いに気付いたりしました。

今回は、車通りの多い道や踏切など、注意が必要な場所を多く通りましたが、安全に移動することができました。2年生からの大きな成長に驚きました。

次回以降の社会科の時間に、探検で気付いたことや疑問に思ったことを話し合い、新川のまちの土地利用について学習を進めていきます。

朝日弥生貝塚見学!!

5月2日(月)に朝日弥生貝塚資料館へ社会科見学に行き、縄文時代や弥生時代の土器や石器を見学したり、実際に火起こし体験をしたりしました。社会科の歴史学習で習い始めた大昔の文化に触れ、資料館の方に分からないことを質問したり、友達と火起こしのこつを教えたりしながら貝塚資料館についてしっかりと学習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会 新川のまちに探検に出かけました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月2日水曜日、社会科の学習で、学区の探検をしました(寺野・鍋片方面)。

2年の生活科の学習から発展し、土地の利用に注目して、まちの様子を調べました。

子どもたちは、「このあたりは家がたくさんある」とか「車の通りが多いなあ」、「この道にはお店がいっぱい並んでいるね」と、たくさんのことに気付いていました。

6日金曜日は、芳野町、坂町、下河原方面へ探検に出かけます。

4年生 音楽 元気よく歌っています!

画像1 画像1
 音楽の授業で、「いいこと ありそう」という歌を練習しています。発声練習やリズム打ちなど、全身を使って勉強しています。これからも元気いっぱいの歌声がきけると思うと、とても楽しみです。

3年生 理科 ホウセンカの種を植えました

画像1 画像1
画像2 画像2
4月26日火曜日の3時間目に、ホウセンカの種を植えました。

子どもたちは、米粒よりも小さな種を、大事そうに、土の中に埋めていました。

元気な芽を出すのが楽しみですね。

PTA総会

 授業参観の後、PTA総会が行われました。議事がとどこおりなく進められ、平成28年度の役員も承認されました。本年度のPTA活動も、これからいよいよ本格的に始まります。今後とも、PTA活動へのご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

授業参観

 平成28年度になって初めての授業参観がありました。一生懸命学習する子どもたちの姿を見ていただくよい機会となりました。たくさんのご参観ありがとうございました。
画像1 画像1

4年生 目指せ音読名人!

画像1 画像1
 国語の授業では、「白いぼうし」という題材で勉強しました。家庭での音読練習の成果もあり、登場人物の気持ちになって読んだり、声の抑揚をつけたりと、さまざまな工夫がみられました。
 

3年生 理科 春の生き物の観察をしました

画像1 画像1
理科の学習で、春の生き物の観察をしました。

虫眼鏡を使って昆虫の細部を見たり、図鑑で植物の名前を調べたりしました。

新3年生にとって、理科は新しい教科ですが、とても楽しく学ぶことができました。

どきどき!わくわく!初めての給食☆

画像1 画像1
画像2 画像2
待ちに待った、給食です!配膳の方法も少しずつ覚えながら、クラスの皆で協力して準備をしています。おいしい給食をほおばる子どもたちが、ほほえましいです。たくさん食べて、大きく大きく成長してほしいです。

初めての「外国語」の授業がありました

 5年生になって、初めての「外国語」の授業がありました。号令のかけ方や自己紹介の仕方を楽しく学びました。
画像1 画像1

3年生 津田先生のお別れ会をしました

画像1 画像1
離任式のあと、昨年度担任の津田先生とのお別れ会をしました。

感謝の気持ちを込めて、お礼の言葉と「ありがとうの花」の合唱をプレゼントしました。

津田先生からは、「あなたたちと1年間過ごせて幸せでした。立派に成長したね」と言葉をかけてもらいました。

子どもたちの成長した姿を、津田先生に見せることができてよかったです。
熱中症指数
nhk fof school
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/16 朝礼 眼科(4〜6年、4組)
春の遠足
5/17 知能検査 クラブ1 アルミ缶回収
代表委員会 尿検査提出最終
5/18 代表委員会 尿検査最終 アルミ缶回収 口座振替日
口座振替日 歯科(1〜3年) アルミ缶回収
5/19 歯科(1〜3年) 3時間目常任委員会 給食試食会 PM研修会
アルミ缶回収
5/20 修学旅行
5/21 修学旅行
5/22 6年午後下校
清須市立新川小学校
〒452-0905
住所:愛知県清須市須ヶ口1239
TEL:052-400-2771
FAX:052-400-2772