最新更新日:2024/11/27
本日:count up3
昨日:114
総数:662612
健康・安全に気を付け、元気で楽しい毎日にしましょう!

4月19日 くすのきタイム

画像1 画像1
 火曜日のくすのきタイムは学習の時間。

 前学年の復習をしたり,新しい学年の学習の練習問題や漢字練習をしたりと皆集中して取り組んでいます。
 「全部○だよ!」とノートやプリントを見せてくれる子もいました。

4月19日 登校風景

画像1 画像1
 通学班登校にも慣れてきた1年生。楽しそうに話をしながら登校する姿が見られます。

 「私たち同じクラブになったよ!」
 「僕,第一希望のクラブに入れた!」
と話しかけてくれたのは,今日から始まるクラブ活動を楽しみにしている4年生。

 今日の空のように明るい子どもたちでした。

4月19日 さわやかな朝です!

画像1 画像1
 青空が広がり,さわやかな1日の始まりです。
 
 クスノキにわき上がるように若葉が出てきました。
 ハナミズキも満開です。

4月18日 お兄さん・お姉さんお願いします!

画像1 画像1
 初めての1・2年下校。
 各門で人員確認をした後,出発。
 お兄さん・お姉さんになった2年生が,張り切って1年生と一緒に下校しました。
 安全に気をつけてお願いします!
 

4月18日 国語の学習 2年生

画像1 画像1
 今日は国語が2時間ありました。2年2組では、「春がいっぱい」で作った詩の発表会と、「じゅんばんにならぼう」という単元を行いました。

 「春がいっぱい」の発表会では、話す人は大きな声ではっきりと話し、聞く人はよいところを探しながら聞きました。

「○○さんは、大きな声で発表していました」
「○○さんの、最後のところがおもしろかったです」
と、お互いによいところを見つけ、伝え合いました。

 「じゅんばんにならぼう」では、「番号順」「背の順」「誕生日順」「朝起きたのが早い順」など、いろいろな並び方をしました。話をよく聞いて、正しく早く並ぶことをめあてに行いました。
 「名前の文字の少ない順」では、

「わたし6文字!」
「○○くんこっちだよ!」

と、指で表したり声をかけたりしながら、協力して並んでいました。

 最後は「番号順」でどれだけ早く並べるか挑戦。最初は1分以上かかっていたのが、最後には20秒で並ぶことができ、みんな大喜びでした。しっかり話を聞いて、協力して並ぶことができました。

4月18日 できるかな? 1年生

画像1 画像1
 9日目。初めての宿題が出ました!
 国語で鉛筆のもち方を覚え、ずれないように丁寧に線なぞり。
 色もはみ出さないように塗ります。
 よい姿勢で座ること。正しいもち方で鉛筆を持つこと。一つ一つ、丁寧に取り組むこと。
 そのどれもが、これからの学習の基盤になっていく大切なことです。
 今日の宿題はその復習。さて、家でも上手にできるかな?

 その他にも、1組は国語の時間に『あさ』の個人音読を発表しました。
 発表する姿勢、聞く姿勢を定着させていきます。

 2組は、体育の時間に集団行動の練習をしました。
 先生の指示をしっかり聞いて「休め」「気を付け」「腰を下ろして休め」「前ならえ」に素早く取り組みます。
 上手にできるようになったので、『人間知恵の輪』というゲームもしました。

4月18日 ていねいに文字を書こう 2年生

画像1 画像1
 漢字ドリル・ノートの使い方を学習しました。
 新しい漢字に興味津々の2年生は、一画一画すみずみまで覚えようと、一生懸命ドリルに、ノートに、かじりついていました。

4月18日 はっけんを つたえよう 2年生

画像1 画像1
 春の遠足で見つけた春の草花や、地域安全のための工夫を、友達に伝えます。たくさん「発見」したなかで、特に伝えたいものを選んで、学習カードに絵と見つけた時の様子を書き込みました。
 五感を使った「体験学習」と、その体験の「伝え合い」を大切に、生活科の学習を進めていきたいと思います。

4月18日 公民館の皆さんありがとうございました! 3年生

画像1 画像1
 遠足で扶桑町中央公民館を見学した3年生。
 今日は,見学でお世話になった方々にお礼の手紙を書きました。

 見学して初めて知ったこと,驚いたこと,不思議に思ったことなどをお礼の気持ちとともに書きました。

 
 中央公民館の皆さんありがとうございました。
 

4月18日 環境美化センター見学のまとめ 4年生

画像1 画像1
 金曜日に遠足で環境美化センターの見学に行った4年生。今日は見学のまとめの新聞づくりをしました。
 美化センターに関するクイズに答えたり,見学メモを読み返したりして見学したことを振り返りながら,楽しそうに取り組んでいました。

4月18日 線対称な図形 6年生

画像1 画像1
 算数の時間,線対称な図形の性質を調べる学習です。

 対応する2つの点を結ぶ直線と対称の軸との交わり方や対称の軸までの長さについて,分度器や定規を使って調べていました。
 調べる作業やノートへの記述をてきぱきと行っていました。,

4月18日 朝  会

画像1 画像1
 今年度初めての朝会です。
 体育館への入場に少し時間がかかりましたが,全員が揃うまでとても静かに待つことができました。
 早く入って待っていた高学年がよい手本になりました。

 朝会では,「山名小5つの約束」を確認し,その中の「ふわふわ言葉で話そう」について,新聞に掲載された中学生の投書を紹介しながら話しました。
 人だけが使うことのできる言葉を,まわりの人を幸せにするために使いましょうと伝えました。

4月16日 新旧PTA常任委員会

画像1 画像1
 27年度の役員・委員長の皆様と28年度の役員候補の皆様が集まりました。

 4月25日に行われますPTA総会に向けて協議しました。
 いろいろな議題に熱心に話し合いをしていただきました。

 いつも保護者の皆様にご協力いただき,本当にありがとうございます。

4月15日 春の遠足 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の春の遠足は、中央公民館と扶桑文化会館の見学です。社会の学習で事前にたくさんの質問を用意し、楽しみに出かけました。
 扶桑町の公共施設の様子やそこで働いている人の様子、利用している様子を、しっかり見て、しっかり聞くことでした。初めて見るもの聞くものに、素直に感動の声を上げ、目を輝かせて真剣に一生懸命見学しました。探検メモには、学んだことが紙いっぱいに何枚も書かれていました。
 お昼からは、扶桑緑地公園でお弁当や遊具遊びを楽しみました。午前中の真剣な表情とは打って変わって、みんなにこにこ、笑顔あふれる時間でした。
 山名小の学区を端から端まで歩いたので、とても疲れていることと思います。土曜日と日曜日ゆっくり休んで、また月曜日に元気に登校できるのを楽しみにしています。
 子どもたちの見学でお世話になりました中央公民館・扶桑文化会館の皆様、ありがとうございました。
 保護者の皆様、遠足の準備などにご協力いただきまして、ありがとうございました。 

4月15日 遠足 5年生

 校区内のオリエンテーリングでは、全員が協力し合って問題を解いたり、時間を合わせて見学をしたりするなど野外学習に向けた校外学習を行うことができました。
 扶桑緑地公園では、仲良く、楽しく過ごせました。声を掛け合いながら安全に気を付けて遊ぶこともできました。
 何よりも5年生全員が怪我なく安全にゴールできたことと5年生の元気さに驚いた一日でした。
 保護者の皆様、朝早くからのお弁当の準備など、たくさんのご支援とご協力をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月15日 校外学習「環境美化センター」 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は、大口町にある環境美化センターの見学に行きました。
 ごみ処理の仕組みの説明をしていただきました。煙突が長い理由や燃やした後に冷却する理由など、ごみ処理の秘密をたくさん知ることができました。
 その後は、施設内の見学へ。扶桑町、大口町、江南市の燃えるごみが全て集まるだけあり、焼却炉やごみを運ぶクレーンなど、一つ一つの機械がとても大きく迫力がありました。また、働く人の工夫や努力を聞く中で、ごみを分別すること、リサイクルに心がけることの大切さを実感しました。
 最後は、ごみ収集車の重さをまるごと測ることができる巨大な計量機で、クラス全員分の重さを測りました。結果は2組の勝利でした。ごみに対する考え方が大きく変わった一日となりました。
 江南丹羽環境管理組合環境美化センターの皆様、お忙しい中、丁寧な説明をしていただきありがとうございました。
 保護者の皆様、弁当を作っていただくなど、ご協力ありがとうございました。

4月15日 学校のそとで 春見つけ! 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の春の遠足のめあては、「おぶちのはるや、あんぜんのくふうを見つけよう」でした。
 ムスカリやスイセンなどの春の草花や、交通標識や防火水槽などの、地域安全に関わるものを探すことができました。学習カードにはたっぷりと絵と発見したものの様子が書かれていました。

 昼食は、扶桑緑地公園で1組と2組が入り混じって、丸くなって食べました。お隣さんとデザートがかぶって笑顔、好きな物がたくさん入っていて笑顔、風に袋が飛ばされても笑顔。笑顔笑顔の素敵な昼食でした。

 昼食後はお楽しみ、緑地公園でのお遊びタイム!ローラーコースターに何度も乗ったり、シロツメクサやタンポポで指輪を作ったり、思い思いの方法で仲良く楽しく過ごしていました。

 長い距離を歩いたので、体は疲れていることと思います。土・日ゆっくり休んで、また月曜日に元気に来てくれることを楽しみにしています。
 保護者の皆様、遠足の準備などにご協力いただきまして、ありがとうございました。 

4月15日 春の校外学習〜扶桑のあちこちイッテQ〜 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の校外学習は,扶桑町の指定文化財めぐりです。班ごと計画したルートを通り,各ポイントでは,文化財について学び,課題を解きます。コースには,隠れタイム(設定された時間)があり,早過ぎず遅過ぎず,隠れタイムを予想しながら,協力してゴールを目指します。
 班別行動では,少し疲れが出てきた仲間に声を掛けたり,観察ゾーンやポイントでは,協力してメモをとったり,地図や時間を気にした声の掛け合いなど,成長した姿を見ることができました。その結果,全部の班が最終ゴール時間前にゴールすることができました。5年生の時のウォークラリーから一年,53名の大きな成長を感じました。それとともに,6月の修学旅行までにがんばらなくてはいけない課題も見つかりました。充実した修学旅行にするためにさらに上を目指していきましょう!
 お昼ご飯のお弁当は,全校で緑地公園で食べました。おうちの方に作っていただいたおいしいお弁当を食べた後は・・・。誰が言いだしたか,6年生全員で「どろけい」です。1組と2組の枠を越え,男女一緒に走り回る姿を見て,とてもほほえましかったです。
 春満喫,笑顔いっぱいの校外学習になりました。
 保護者の皆様,朝早くからのお弁当の準備など,たくさんのご支援とご協力をありがとうございました。


4月15日 ぽかぽか 春の遠足 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お日さまがぽかぽかの8日目。
 ついに遠足の日が来ました!!
 リュックを背負い、帽子をかぶり、探検バッグを持ち・・・準備万端☆
 校長先生に元気よく挨拶をして、いざ、緑地公園へ!!

 春見つけでは、タンポポやサクラ、カラスノエンドウ、モンシロチョウなど、たくさんの春を見つけました。
 上手に見つけられない子には、「こっちにシロツメグサがあったよ!」と、声をかけてあげている子も。

 朝から楽しみにしていたお弁当!
 みんなで大きな輪になって食べました。
 「いただきます」の挨拶をし、ふたを開けた途端、「見て!おいしそう!」と自慢のお弁当を見せてくれました。

 そして、午後は緑地公園にある魅力的な遊具で、楽しく元気に遊びました。
 
 一日、緑地公園で過ごし、子どもたちはもうくたくた・・・かと思いきや
 「遠足楽しかった!!秋の遠足はどこに行くのー??」
 どうやら、まだ元気が有り余っている人もいるようです。

 保護者の皆様、朝早くからのお弁当の準備など、たくさんのご支援とご協力をありがとうございました。
 

4月14日 高学年の第1歩 5年生

画像1 画像1
(左上)今日5年1組では、算数でお世話になる高木誉志美先生からお話を聞きました。少人数では、二つに分けて授業をする単元と一斉授業の単元がありますが、子どもたちの様子を見ながら進めていきたいと思います。

(右上)5年2組の国語の様子です。全員で作り上げる授業を目指して授業を進めています。今日も活発な意見交流と全員のハンドサインで盛り上がりました。

(下3枚)避難訓練振り返りの後、砂や土で汚れた廊下や階段を掃除する姿がありました。高学年として全校のために何ができるかを考え、素晴らしい行動でした。終わった後は自然と清々しい表情になっていたのが印象的でした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/22 5年6年内科検診
4/25 授業参観
PTA総会
学級・学年懇談会
一斉下校14:00
4/26 検尿
委員会
4/27 家庭訪問
(一斉下校13:10)
耳鼻科検診
4/28 歯科検診
扶桑町立山名小学校
〒480-0105
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字南山名字山神浦152
TEL:0587-93-2777
FAX:0587-93-8910