最新更新日:2024/11/21
本日:count up17
昨日:38
総数:662126
健康・安全に気を付け、元気で楽しい毎日にしましょう!

2月16日 くすのきタイム

 ジョギング大会の日です。初めて参加する1年生,少しわくわくしています。

 火曜日のくすのきタイムは,基礎学習の時間。漢字や計算の練習に一生懸命取り組んでいます。
画像1 画像1

2月15日 ようこそ!山名小学校へ!! 1年生

画像1 画像1
 来年度、山名っ子の仲間入りをする新1年生。
 保護者の方が入学説明会で話を聞いている間、1年生と新1年生で「みんなとなかよくなろう会」をしました。

 この日のために山名小学校に入ってできるようになったことや山名小学校のよいところを紹介する準備をしてきた1年生。本番も、大きな声で紹介することができました。
 紹介の後は、一緒に工作をしたり、すごろくやお絵かきをしたりして一緒に遊んでいると、あっという間に時間になってしまいました。

 「今日は楽しかったね!4月からまた遊ぼうね!!待っているよ!」
 1年生の顔が、なんだかちょっとお兄さん・お姉さんになりました。

 新1年生が入ってくるのがとても楽しみですね。

2月15日 2年生との交流 パート2 〜読み聞かせ〜 5年生

画像1 画像1
 2年生との交流会第二弾は、読み聞かせを行いました。

 2年生は、どんな本を読むんだろう。
 2年生は、どんな本が好きなんだろう。
 2年生に、どんな本を読んだら喜んでもらえるだろう。

 ということを考えなら本を選びました。
 グループの中で読み手と聞き手に分かれて練習をしたり、互いにアドバイスをしながら練習をしたりして今日を迎えました。
 本番は、緊張した様子で読み聞かせをしていましたが、5年生の優しい眼差しから、「2年生に喜んでもらいたい!!」という気持ちが十分に伝わってきました。
 あと1か月半で最高学年!!リーダーとしての自覚が少しずつ芽生えてきています。
 がんばれ!5年生!!

2月12日 目標タイムを目指せ!! 2年生

画像1 画像1
 朝のジョギング練習や、体育の時間の練習を続ける中で、ペースを守って走り切ることができるようになってきた2年生。自分のタイムを記録しておいて、そこから目標タイムを決めて走る練習をしています。

 今日も試走の目標タイムを決めて出発!
 走り終わった後は、
「思ったより遅くなっちゃったな〜」
「学校で走るより、かなり速くなったよ!」
「道がまっすぐだから走りやすかった!」
 と、感じたことも様々でした。

 学校にもどった後は、振り返りをして、ジョギング大会の目標タイムを決めました。本番では、全員がベストタイムを出せるとよいですね!

2月12日 自然に学ぶ暮らし〜その2〜 6年生

画像1 画像1
 百文字要約に挑戦しました。
 筆者の主張を短い言葉でつなぐことの難しさに悪戦苦闘。ひたすら考えて書く時間になりました。

2月12日 ハンドリング&パス 6年生

画像1 画像1
 バスケットボールの時間です。今日はボールの正しいポジションの確認と、チェスト&バウンドパスに取り組みました。
 親指と他の指で三角形を作ってボールを持ち、相手の胸元めがけてパスすること、簡単に見えて、ボールがぶれたり、位置がずれたりして大変でした。
 相手の足元を抜くことを想定したバウンドパスは足に当たってしまったり、ディフェンダー役に止められてしまったりして、なかなかうまくいきません。
 基礎を大切にしながら、まだまだ練習が必要ですね。

2月12日 AT THE PLANE 6年生

画像1 画像1
 飛行機の中での英会話に挑戦です。
 CA役と乗客役に分かれて、ロールプレイをしました。
 
 簡単な英語はプリントを見ないで少しやり取りできるようになりました。

2月12日 2年生との交流 〜読み聞かせ〜 5年生

画像1 画像1
 風邪が流行り,欠席が多かったため,ずいぶんと待たせてしまった2年生への読み聞かせを今日することができました。
 2年生の笑顔をどれだけ見ることができるかを考え,本選びから読み方の表現の仕方までグループでアドバイスをし合い準備をしてきました。
 実は,今日を迎えるまで,本気になれずに自分で動けなかったメンバーも多くいました。しかし,自分の考えをもってこの読み聞かせを成功させることが,2年生のためではなく自分たちの成長につながることに気付いたことで5年生の顔つきが変わりました。
 読み聞かせは,とても温かな時間でした。2年生の真剣なまなざし,そして心からの笑顔は一つのことを本気で成し遂げた5年生への最高の贈り物になりました。

2月12日 授業風景 5年生

画像1 画像1
 5年2組の算数の時間。
 「円と正多角形」のまとめの時間,振り返りを書いていました。
 折り紙を折って切る作業から始まった学習。円周率や作図の方法なども学びました。
 学習を振り返ることで,学んだ内容の理解がいっそう深まります。

2月12日 授業風景 3年生

画像1 画像1
 3年2組算数の時間。

 「分かった!」「はい!」指先までぴんと伸ばしてアピール。
 友達の発表を真剣に聞き,ちゃんと反応。
 「ではノートに書きましょう」
と言われたら,静かにさっと鉛筆をもって書き始めました。

 

平成28年度 年間行事予定

 平成28年度の年間行事計画を掲載しました。
 下のアドレスをクリックしていていただくか,配布文書の欄をクリックしてください。
 なお,計画については変更の可能性もあります。
 その際は,また学年通信等でお知らせをします。

http://www2.schoolweb.ne.jp/weblog/files/231012...

2月12日 朝のジョギング

画像1 画像1
 いよいよ火曜日はジョギング大会です。
 各学年とも木曽川緑地公園での試走を行い,それぞれに目標を立てました。
 目標達成を目指し,朝のジョギング最後の練習に取り組みました。

2月10日 走れ!最後まで!! 1年生

画像1 画像1
 1年生、初めてのジョギングの試走。
 朝や体育の時間に練習してきたので、1年生でも1000m走れるようになってきました。
 ジョギングやウォーキングをしていた地域の方の声援に励まされ、ゴールを目指してがんばりました!!
 走り終わると、「疲れた〜〜〜!!」と言いながらも、さわやかな笑顔で学校に帰りました。

2月10日 朝のジョギング

画像1 画像1
 来週の火曜日はジョギング大会。朝の練習もあと2回になりました。

 指令台の上で号令を掛けたり準備運動をしたりしているのは6年生の運動委員。毎日交替で行っています。

 小学校最後の大会に臨む6年生も,初めての1年生も,それぞれの目標に向かって走ります。

2月10日 登校風景

画像1 画像1
 昨日の雨で濡れた路面が所々凍っています。
 「すべった!」
と言いながら,登校してくる子どもたちがいました。

 今日は交通事故死0の日。
 多くの方々が,子どもたちの安全を見守ってくださいました。
 ありがとうございました。

2月9日 自然に学ぶ暮らし〜その1〜 6年生

画像1 画像1
 国語の時間に説明文『自然に学ぶ暮らし』を読解しています。今日は、「まとまりごとに筆者の挙げる事例をまとめよう」というめあてのもと、文中に表されている自然の仕組みをまとめました。
 次回、100文字要約に挑戦します。

2月9日 資料の読み取り 6年生

画像1 画像1
 算数の授業で、資料を適切に活用して解く問題に挑戦しました。
 いろいろな資料を並行して見比べて、解答に必要な情報を集めることは、これから先の人生の中でも大いに求められる能力です。チョコレートの問題を通して、資料選択の「理由」や「見做し」について学びました。

2月9日 考えて、書いて、伝えて 1年生

画像1 画像1
 算数の時間。
 『29円あります。9円あげました。何円ありますか?』
 計算の式と答えだけでなく、どうすれば答えを導くことができるのか、一人一人が自分の言葉で考えてノートに書き、隣の子に説明をします。

 「財布から9円ぬく」
 「9円は10より小さいから、10円玉は動かしたらだめ」
 「9円だから、1円玉を9こ財布から出したらよい」
 「1円玉を動かすってことは、1の位から9をひけばよいと思う」

 以前は自分の考えが書けなかった子も、練習を重ねて少しずつ書けるようになってきました。
 また、説明する人も聞く人も互いに相手に体を向けるだけでなく、「分かった?」「なるほど!それ分かりやすい!」と『伝えよう』『理解しよう』という気持ちも高まってきました。
 2年生に向けて、日々成長しています!!
 

2月9日 会食会 6年生

画像1 画像1
 今日の参加者は,礼儀正しい4人組。
「失礼します。会食会に来ました」
と,元気よくあいさつをして入ってきました。

 中学校では勉強が心配。でも,体育大会や進取祭に,みんなで力を合わせて取り組むのが楽しみだそうです。中学校の入学説明会での先輩たちからの学校紹介で,期待が膨らんだようです。

 会食の後は,恒例の校長室探検。
「このソファー気持ちいい!」
「サッカーボールがある!」
 興味津々で室内を見て回っていました。

2月9日 等しい分数 4年生

画像1 画像1
 算数の時間です。
 分数には,分母や分子が異なる等しい分数があることを,数直線を使って調べました。

 教科書の数直線の1/2の目盛りに定規を当て,そのまま垂直に下に向かって引いた直線上にある分数が,1/2と等しい分数です。4つ見つかりました。
 

 見つけ方が分かったので,次に1/3に等しい分数,2/3に等しい分数をそれぞれ見つけ,○をもらったら,その他の等しい分数を見つけました。
 「これはちょっとずれているな」
 「線が斜めになっちゃった!」

 全て見つけられたでしょうか。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 6年入学式準備
扶桑町立山名小学校
〒480-0105
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字南山名字山神浦152
TEL:0587-93-2777
FAX:0587-93-8910