最新更新日:2024/09/21
本日:count up15
昨日:73
総数:722830
早寝、早起きに気を付けて学校生活のリズムを整えましょう。

はなはなより「絵本の紹介」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「絵本 はなちゃんのみそ汁」
文・絵:魚戸 おさむ

 がんで、残り少ない命を覚悟した母親が、5歳の幼き娘に伝えたのは、ひとりでも生きていけるための力!ベストセラーとなった原作『はなちゃんのみそ汁』。24時間テレビでもドラマ化された感動の実話が、親から子へと読み継がれる絵本になりました。



5−1の教室で読みました。



「がんばれ、ぺぺ」
作・絵:ヒサクニヒコ

 大昔の恐竜時代。おじいさんに教えてもらった知恵を生かして懸命に生きていく子どもたち・・・。助け合いや自然の大切さを考えさせられる本です。みんな真剣に聞いてくれたのできっと心に届いていると思います。


「おかあさんは おこりんぼうせいじん」
作・絵:スギヤマ カナヨ

 いつもおこってばかりいるお母さん。本当におこりんぼせいじんかもしれない・・・!
お母さんのセリフがとてもリアルなので普段の口調で読ませてもらいました。
子ども達も共感することが多いようで、みんな笑いながら聞いてくれました。安心して怒られなさい!とは・・・?

 面白いのに親子の愛情も感じられるすごく良い本です。


5−2の教室で読みました。

1年生 英語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年度最後の英語活動。1年間の学習を使ったスピーチとゲームでした。クラスのみんなの前で,どきどきしながら一人ずつ行うことができました。名前・歳・好きな動物を言いました。そのあと,すごろくゲームをして楽しみました。来年の英語活動も楽しみです。

3/14 欠席少なくなりました

画像1 画像1
今朝は雨が降り、寒い月曜日になりましたが、インフルエンザでの欠席者がなくなり、全校の欠席者が少なくなってきました。今日は3学年で欠席0の元気マークがつきました。
朝、健康観察版を持って来てくれる係の子から、「今日はみんなそろったよ♪」といううれしい報告を聞くことが多くなりました。
今の学級ですごすのも、あとわずかです。早寝早起きで体調を整えて元気に登校して、楽しい思い出を作ってくださいね。

6年生 校長先生特別授業

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は月曜日と木曜日に校長先生に特別授業をしていただきました。終戦をむかえた1945年から世界では3000以上の戦争が行われてきた一方、なぜ日本は戦争をせず平和を保つことができたのかを分かりやすく教えてもらいました。また、日本には世界に誇れる素晴らしい偉人がいたことや歴史を知ることは未来を考えることであることを学ぶことができました。
将来の日本を背負う6年生、歴史を知り、未来を考えられる立派な人になると期待しています。

3月11日 東日本大震災から5年

画像1 画像1
 東日本大震災から5年がたちました。高雄小学校でも、校旗を半旗にし、全員で黙祷を捧げ、亡くなられた方に弔意を表しました。日本に住む私達にとって決して忘れてはいけない日です。

2年生 畑の先生感謝の会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は5時間目に、1年間お世話になった畑の先生への感謝の気持ちを伝える会を行いました。
まず各学級から1人ずつ、お礼の言葉を伝えました。その後、「やおやのおみせゲーム」を、楽しく歌いながら行いました。そして、野菜に関する○×クイズを行いました。
最後に、学年全員から、畑の先生方へ感謝の気持ちを込めたメッセージカードを贈りました。

畑の先生からは、あたたかいメッセージを頂きました。
畑の先生方も、2年生も、笑顔いっぱいの温かい雰囲気に包まれた会となりました。

畑の先生、1年間本当にありがとうございました。

3月11日 2年生*給食

画像1 画像1
 2年生では、給食当番の準備がとてもはやくなりました。休みの子がいると、協力してその子の分もがんばります。先生が言わなくても、自分から進んで動く姿、とても素敵です。
 準備の時間は全員が静かに、「いただきます。」をしてからは、広報委員会の放送を楽しく聞きながら食べています。4月に比べて本当にたくさん食べられるようになりました。毎日食缶は空っぽ。残っているときには、おかわりじゃんけんで大盛り上がりです。好き嫌いも少なくなり、とてもうれしいです。

もうすぐ3年生。心も体も成長しましたね。

5年生 育ち盛りは食べ盛り♪

画像1 画像1
 今日の給食は、子どもたちの大好きなメニュー。「焼きそば、好きだよ」という子も。今日の1組は、完食。すべてがきれいになくなりました。育ち盛りの子どもたち。毎日、おかわりをする子もいます。好き嫌いなく、食べることはとても大切です。これからも、どんどん食べて、頭に体に、栄養をたくさんつけよう!

給食委員会

画像1 画像1
 6年生は卒業まであと残り少なくなってきました。給食委員会の6年生は、卒業式の前日まで委員会の仕事をしてくれています。

 給食委員会は委員長率いるA班と副委員長率いるB班から成り、1週間ごとに交代して仕事をしています。今週はA班の活動週で、明日が最後の活動になります。長いこと給食委員会で活動してくれた子もいて、とても頼もしいA班でした。

 あと1日がんばってくださいね。よろしくお願いします。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、小型ロール 牛乳 やきそば つくね串 豆乳フルーツでした。

 やきそばは給食献立の中で上位を占める人気献立です。豚肉といか、ちくわが入ります。野菜は、きゃべつとにんじんでめんと同じくらいの量が入っています。味付けはソース味で、ケチャップとみりんと中華だし、塩コショウが少々入ります。酢漬けしょうがで味をひきしめます。めんは、やきそばめんを一度オーブンで焼いてから材料とあわせて作ります。
 調理作業はとても大変ですが、みんなが全部食べてくれるので調理員さんもがんばって作ってくれていますよ。

理科はグループでの協力でさらに楽しく!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の理科は牛丸先生が教えてくださっています。今は4年生の最後の単元「自然の中の水」という内容を学習しています。
 とても暖かく晴れていた昨日,各グループで容器二つに水を入れ,一つはふたを,もう一つはふたなしにして水の量がどう変わるのか,一日様子を見ていました。
 本日の5・6時間目,結果を確かめました。頭を突き合わせて真剣に水の量を見ます。「ああ、けっこう減ってるよ。」「こっちは,ちっとも変わってない」などあちこちから気づきの声が飛び交います。生活の中でいつも目にしている現象が,理科の授業で科学的に解明されていきます。実験はわくわく発見が多いので,みんな楽しく取り組んでいます。
 

4年生,今年から卒業式に参加します!!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 高学年の仲間入りをした4年生。いよいよ学校の代表として卒業式に参加します。今日は4・5・6年合同練習初日。昨日までは4・5年だけの練習だったので,今日は緊張気味でした。
 6年生の呼びかけに応えて4・5年生もはなむけの言葉を精一杯の声で頑張りました。6年生になると一人一言ずつセリフがあります。どの6年生も堂々と言葉を述べていて素晴らしかったです。
 卒業式は,黙って座り,見守る時間が長いです。歌やことばは心を込めて全力で伝えます。約2時間の間,集中力を保ち,6年生のみなさんやご家族の方々に喜んでもらえる卒業式にしていきましょう。

6年生 奉仕活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生は5時間目に学校をきれいにする奉仕活動を行いました。6年間の感謝の気持ちと後輩達に気持ちよく使ってもらいたいという気持ちを込めて玄関や脱履、トイレ、階段などを中心を学校をきれいにしました。普段はなかなか手が回らないような場所も隅々まで熱心にそうじをしていました。卒業まで残り6日間、学校への感謝の気持ちを忘れず過ごしていきたいと思います。

5年生 合同卒業式練習

画像1 画像1
 今日は、初めて6年生も一緒に合同練習をしました。これまでの練習よりも、より緊張感をもって臨むことができました。どの子も真剣な姿で、さすが5年生!!といった様子でした。緊張していたせいか、これまでの練習よりも少し声が小さかったように思いました。次の練習では、大きな声で呼びかけをしたり、歌を歌ったりできるといいですね。

根菜のドライカレー

画像1 画像1
 遅れてすみません。昨日の給食は、根菜のドライカレー 牛乳 ツナサラダ コーヒー牛乳の素でした。

 一昨年の応募献立の入賞作品の根菜のドライカレー!おいしく、根菜類もたっぷりとれるので定着してきた料理です。れんこん、ごぼう、にんじんのたっぷり入ったドライカレーは残りがほとんどゼロでした。

 4の1で給食時間に「ちょっと辛かったかな?」と聞くと、「おいしい!」の声がたくさん聞けてうれしかったです。牛乳をちゃんと飲んでくれたSさんでしたが、残念!コーヒー牛乳の素を入れ忘れて牛乳を飲みきってしまいました。次回をお楽しみに。

いっぱい食べてくれました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は、ごはん 牛乳 厚揚げのそぼろあん ゆかりあえ たまねぎのみそ汁でした。煮干しでとっただしがきいてたまねぎ、じゃがいもの甘みとマッチした風味のよいみそ汁でした。

 4の2では、みそ汁もゆかりあえもおかわりで、あっという間にからっぽにしてくれました。厚揚げのそぼろあんはなかなかの人気で、激しいじゃんけんでした。
 もうすぐ5年生ですね。もりもり食べて元気に春を迎えたいですね。

2年生 世界でたったひとつの絵本

画像1 画像1
2年生は、生活科の学習で、今までの8年間をまとめてきました。
今日は、まとめたプリントをひとつの絵本にしました!

表紙は、自由に絵を描いていきます。
どの絵本も、とても素敵な仕上がりになりました。

5年生 卒業式準備

画像1 画像1
 今日は、卒業式準備で椅子ならべをしました。子どもたちの動きの良さが、すばらしいものでした。たくさんの量の椅子が、あっという間にならび終わりました。早くならべることができたのは、声のかけ合いでした。「こっちに5個もってきて」「たてよこ揃えるよ」という声が、あちこちで飛び交っていました。その後、卒業式の呼びかけと歌の練習もできました。明日の4、5年練習もがんばりましょう。

はなはなより「絵本の紹介」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「きらきらは・は・歯」
文:室井 滋   絵:長谷川 義史
 
 バランス良い食事、よくかんで食べる、唾液など、虫歯予防の大切さ、など勉強になるお話でした。みんな真剣に聞いてくれました。


3ー2の教室で読みました。


「ちいさいきみとおおきいぼく」
文:ナディーヌ・ブラン・コム    絵:オリヴィエ・タレック

 4月から4年生になる子供たちには、この絵本に出てくる「おおきいぼく」の気持ちになって聞いてもらいました。「ちいさいきみ」に対する思いやりの心がどんどん湧いてくるほんわか温かい本です。
 みんなは何を感じてくれたかな?


「ぼくはいったいなんやねん」
作:岡田 よしたか

 長いこと使われていなかったために自分が一体なんだったか忘れてしまった、”ある道具”のお話。 自分探しの旅の中で出会う物たちとの大阪弁でのやり取りに笑い声が聞こえました。
 みんなは「ぼく」が何者か知っていたかな?


3−3の教室で読みました。

はなはなより「絵本の紹介」

画像1 画像1 画像2 画像2
「うそついちゃったねずみくん」
作:なかえ よしを   絵:上野 紀子

「しげちゃん」
作:室井 滋   絵:長谷川 義史

 しげちゃんはしげるという名前の女の子です。自分の名前がきらいでお母さんに名前を変えてほしいと頼みます。そのとき、しげるという名前をどうしてつけたのかを聞いて自分の名前が好きになりました。
 みんな、笑ったり、考えたりとキラキラした目で聞いてくれてとても嬉しかったです。  


3−1の教室で読みました。  
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
扶桑町立高雄小学校
〒480-0102
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字北海道61番地
TEL:0587-93-2104
FAX:0587-93-3322