最新更新日:2024/06/27
本日:count up96
昨日:131
総数:715575
暑い季節になりました。体調に気を付けて元気よく学校生活を送りましょう!

明日から授業が再開

画像1 画像1
 長かった夏休みも終わり、明日からまた始まります。学校は、明日の授業の再開に向けて準備を整えています。休み中には一部の遊具をきれいに塗装し直していただきました。また、みんなで種から育てた秋花壇も、きれいな花を咲かせて、高雄っ子たちを待っています。明日の朝、元気な笑顔で明るいあいさつを交わすことができることを楽しみにしています。
 なお、明日は防災の日です。今年は高雄小学校の運動場で町の防災訓練があります。高雄小の子どもたちも、本年度2回目の避難訓練を町の防災訓練に合わせて実施の予定です。保護者の皆様、地域の皆様もぜひご参加いただいて、子どもたちの避難訓練の様子もみていただければ幸いです。天候が心配ですが・・。

 明日は、午前中に後期用の教科書の配付と避難訓練があります。給食、掃除、5時間目終了後、14:20に一斉下校の予定です。

保健室にシャワールームができました。

画像1 画像1
 夏休み中に工事をしていただいて、保健室内にシャワールームができました。何かあったときも安心ですね。

武将が教える歴史授業 放送

画像1 画像1
 8月24日(月)〜30日(日)の17時より、7月17日(金)に6年生が受けた「武将が教える歴史授業」の様子が、ケーブルテレビのCCネットで放送されます。ぜひご覧ください。

8月23日(日) 環境整備活動

画像1 画像1
 PTAの皆様、本日は多くの方に環境整備活動にご協力いただきまして、本当にありがとうございました。おかげさまで、見違えるほどきれいになりました。子どもたちも短い時間でしたが、それぞれの担当をがんばりました。
 このきれいな環境が維持できるよう、今後も努力して参ります。また、機会がありましたら、ご協力のほどよろしくお願いします。
 

5年生 ABCを大切に Part19

画像1 画像1
 外が暑かったので、水筒を持って清掃活動に出ました。水筒がきちんとまとめて並べられています。ABCがきちんとできていますね。すばらしい◎
 欲を言えば、ひもが巻き付けてあれば、さらに良かったですね。9月から運動会の練習で水筒を持って行くことが多くなります。こういった姿を続けていきたいですね。

5年生 出校日の清掃活動

画像1 画像1
 今日は、夏休み2回目の出校日でした。なんだか夏休み前より、大きくなったように感じました。中には「上ぐつが小さい」と、つぶやいている子も。
 1時間目に提出物を集めた後、2時間目は、清掃活動でした。暑さに負けず、一生懸命活動していました。保護者の方々の協力もあって、とても美しくなりました。保護者の皆様、暑い中、ありがとうございました。

夏休みも残り…

画像1 画像1
高雄っ子のみなさ〜ん 事故やけがなく元気に毎日を過ごしていますか? 

 数えたくはありませんが、長い長い夏休みもいよいよ終わりに近づいてきました。まさか「まだ宿題がいっぱい残ってる〜」なんていう高雄っ子はいませんよね。23日は出校日です。生活のリズムを整えて、元気な姿を見せてください。
 また23日の出校日は、学校清掃に取り組みます。軍手やタオルなどを持ってきましょう。もちろん、水筒も忘れずに!!あと、提出課題も。

8月20日(木) 先生たちもがんばっています!

画像1 画像1
 夏休みもあと10日ほどになりましたが、高雄小の子どもたちは、そろそろ宿題に追われるころでしょうか。先生たちも今は、様々な研修に取り組んでいます。 
 岩井先生は、扶桑町教員社会体験研修に参加して、町内の洋菓子店で洋菓子作りのお手伝いや販売の仕事をさせていただいています。心を込めてのお菓子づくりや笑顔での接客の大切さを学んでいます。
 佐橋先生は、初任者研修の一環として、高雄保育園で体験研修をしています。純粋な子どもたちのかわいさとともに、教育の原点も学んでいます。
 洋菓子店のみなさん、高雄保育園の皆さん、大変お世話になっています。ありがとうございます。 

学校業務の休止のお知らせ

8月12日(水)〜8月14日(金)は,学校業務の休止日です。平日ですが、当番の職員はいません。緊急を要する連絡は,扶桑町教育委員会学校教育課(93-1111)へお願いします。

その他、夏休み中の平日は,8時25分〜16時55分は,必ず当番の職員がいます。

(ただし,8月23日(日)は,全校出校日のため,24日(月)は振替休日となり、当番職員はいません。)

プール開放最終日

画像1 画像1
 今日で、プール開放が終了しました。夏休み前から水泳の授業にも取り組み、昨年よりも泳げるようになった子もいました。積極的に検定を受ける子もいました。また、プール開放では、暑い中、保護者の方々にご協力していただき、ありがとうございました。おかげで、大きな事故やケガがなく無事に終えることができました。
 まだまだ、暑い日が続いています。海や川へ行くこともあると思います。くれぐれも事故やけがに気をつけて、引き続き、良い夏休みを過ごしてくださいね。

5年生 プール開放最終日

画像1 画像1
 プール開放最終日の今日も、たくさんの5年生が来てくれました。中には「毎日来たよ〜」という子も。日に焼けて水着のあとがくっきり!!今後はどうするのかと聞いたら、「小牧や大口のプールに行く」と言っている子もいました。事故やケガのないように楽しんでくださいね。

8月6(木) プール開放

画像1 画像1
 今日もプールには、子どもたちの歓声が響いていました。検定にもたくさんの子が挑戦し、練習の成果を確かめていました。

8月3日 ICT研修会

画像1 画像1
 出校日の午後は、町内の先生達が扶桑東小学校に集まって、ICT研修会を行いました。ICT機器の効果的な活用法、先進的なタブレットを使った指導法なども学びました。

8月3日 出校日

画像1 画像1
 猛暑の中の出校日でしたが、子どもたちは元気に学校にきました。宿題の答え合わせをしたり、夏休み中の出来事を発表したりと、久しぶりにクラスの子たちと時間を過ごしました。
 まだまだ夏休みは続きます。安全、体調に気をつけて元気に過ごしてほしいものです。

5年生 出校日

画像1 画像1
 今日も「高温注意情報」が発令された中、元気に登校してきた子どもたち。日焼けで真っ黒な子もいました。家の都合で休んだ子はいましたが、これまでに事故や病気なく過ごせていることに安心しました。まだまだ、夏休みは続きます。これからも良い夏休みを過ごしてくださいね。

 次の出校日は、23日です。また元気な姿を楽しみにしています。
そして、いくつもの課題の提出もあります。忘れないようにしましょう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
扶桑町立高雄小学校
〒480-0102
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字北海道61番地
TEL:0587-93-2104
FAX:0587-93-3322