最新更新日:2024/11/21
本日:count up1
昨日:14
総数:162303
篠笛や一輪車など、栗栖小ならではの特色ある活動に、今年も全校児童で取り組んでいきます。保護者、地域、関係者の皆様、ご支援、ご協力のほど、よろしくお願いします。

花に囲まれて


 厳かな雰囲気の中にも心温まる卒業式が終わりました。

 卒業生の門出を祝って飾られた花々に囲まれ、心癒される栗栖小学校の風景です。

 下駄箱のサイネリアは大事に手入れをし、入学式の会場を飾ります。

 校長室にも花がいっぱいです。

 美しいものを見て、美しいと感じる心や花を愛する心を大切にしたいと思います。


画像1 画像1

3月22日の給食


 今日の給食は中華風です。

 中でも、春巻きはパリパリでおいしいです。

 春雨スープも具だくさんで栄養満点です。

 本年度の給食も明日で最後になりました。

 
 
画像1 画像1

平均台が新しくなりました


 運動場の木製の平均台が古くなってきたので、今朝早くに業者の方に撤去作業を行っていただきました。

 藤棚の下とウサギ小屋のそばにあった平均台がなくなり、新たにウサギ小屋のそばに鉄製の平均台が設置されました。

 放課には早速新しい平均台で遊ぶ子供たちの姿が見られました。


画像1 画像1

第68回卒業式


 本日、第68回栗栖小学校卒業式を行いました。

 卒業生は証書授与の中でしっかりと決意を述べ、涙を流しながらも二人で最後まで合唱し、とても立派な姿で巣立っていきました。

 また、長時間にわたる式になりましたが、在校生もきちんとした態度で卒業を祝うことができました。

 最後は、卒業生も在校生も今までのことを思い出し、別れを惜しんで涙が流れました。

 歓送の会では、シニアクラブの皆様も参加してくださり、二人の門出を祝っていただきました。

 とても感動的な式になりました。

 ご臨席いただきました皆様、ありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を待つ教室


 6年生の教室には、黒板、掲示板、窓ガラスにまで、卒業を祝って写真やお祝いの言葉が飾られています。

 これまでの思い出やお祝いの気持ちがぎっしり詰まっています。


 
画像1 画像1

卒業式

画像1 画像1
 

 6年生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。

 本日栗栖小学校第68回卒業式を挙行します。

 本校は一昨年卒業式がなかったので、他の学校より1回少ない卒業式になっています。

 天気の心配をしましたが、青空が卒業生の門出を祝ってくれているようです。

 心温まる感動的な卒業式にしたいと思います。


3月18日の給食


 今日の給食は6年生にとって栗栖小学校での最後の給食になります。

 6年生の卒業を祝って、赤飯や鶏の竜田揚げ、お祝いデザートが出ました。

 いつもおいしい給食ですが、今日は味わって食べたことと思います。

 イチゴのタルトは本格的な味でとてもおいしかったです。





画像1 画像1

明日は卒業式です

画像1 画像1
 
 
 明日は栗栖小学校第68回卒業式を挙行します。

 卒業生の門出を祝い、心温まる卒業式にしたいと思います。

 保護者やご来賓、地域の皆様、よろしくお願いいたします。


3・4年総合 桃太郎伝説を調べて



 栗栖には、桃太郎伝説やそれにちなんだ桃太郎神社があります。

 3・4年生は、総合的な学習で日本各地の桃太郎伝説について調べました。

 調べたことをもとに発表会でパソコンを使って、プレゼンテーションを行いました。

 日本の各地に桃太郎にまつわる地名や史跡などがあり、子どもたちも驚いたようでした。

 みんなを助けてくれる桃太郎は当時の人々にとって痛快で希望を抱かせてくれるヒーローだったのかもしれません。

 
画像1 画像1

1年国語 だってだってのおばあさん


 1年生は国語の時間に「だってだってのおばあさん」の学習をしました。

 一番好きな場面を絵に表し、どうしてその場面を選んだのか、理由もつけてしっかりと発表しました。

 一年生は、この一年間、二人で学び合いながら、国語の力を高めることができました。


画像1 画像1

下駄箱完成

 5・6年生が奉仕作業でみんなのために作ってくれていた下駄箱が完成しました。

 プールの下駄箱として使われます。

 来年度はこの新しい下駄箱を使用します。

 5・6年生の皆さん、ありがとう。
画像1 画像1

青空給食


 今日は1・2年生が外で給食を食べました。

 今日の主食は小型ロールパンでした。

 フランクフルトや焼きそばをはさんで、栗栖小ドックのできあがりです。

 いつもとはちがった外で食べる給食に会話も弾んでとても楽しそうでした。

 
画像1 画像1
画像2 画像2

一輪車の練習

 
 火曜日の2時間目の放課は全校で一輪車の練習をします。

 6年生にとっては最後の時間になります。

 いつもと変わらぬ風景で、大きい子が小さい子の手をとってあげて微笑ましい練習風景です。


画像1 画像1

3月14日の給食


 今日の給食は、愛知の米粉パンです。

 米粉パンはふんわりしていてとてもおいしいです。

 6年生は18日(金)が卒業式です。

 栗栖小学校の給食も今日を入れて4日となりました。

 しっかり味わって食べてくださいね。


画像1 画像1

3月11日の給食

 


 今日の給食は、キーマカレーとナンです。

 いつものカレーライスとはまた違ったおいしさがあります。

 ナンがおいしくてペロリと食べてしまいました。


画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ活動


 今週のクラブ活動は卓球をしました。

 卓球台が十分にあるので、子どもたちといっしょに先生たちも卓球を楽しみました。

 先日の世界卓球では日本の男女のチームが銀メダルをとりました。

 栗栖の子どもたちの中から将来の卓球選手が生まれるかもれません。


画像1 画像1

命の大切さ

画像1 画像1

 今日は3月11日です。

 月曜日の朝会で命の大切さについて話をしました。

 すると、1年生の児童が「校歌に命という字があるのを見つけたよ」と教えてくれました。

 さらに、「命という漢字を覚えたから、もう読めるよ」と言いました。

 東日本大震災から5年がたちますが、私たちはこの震災から多くのことを学び、自分や周りの人の命を守ることに努め、次の世代へと命の大切さを伝えていかなければと思います。

 栗栖小学校の校歌を紹介します。

 「命の限り」生きること。今を大切に。


 
 校 歌
           作詞 亀谷 森 一
           作曲 水野 久一郎

 一 水源(みなもと)はるか 木曽川の
   つきせぬ流れ 水清し
   空遥かなる 白雲よ
   仰ぐ理想の いや高く
   命の限り はげまなん

 二 ことづてゆかし 栗栖の地
   若鮎のごと おい育つ
   一つ望みの はらからよ
   自主に 健康 責任と
   命の限り 努めなん

 三 いにしえ遠く ひらかれて
   夢をはこびし 平和郷
   はゆるもみじよ さくらばな
   山ふところの まなびやに
   命の限り のびゆかん

 四 愛知と岐阜を 境する
   流れにそいし おびの村
   これぞわれらが ふその土地
   よき里 栗栖 いやさかに
   命の限り つくさなん

昭和二十八年十月十四日制定

6年テーブルマナー会食


 犬山中学校の校長先生をお迎えして、6年生のテーブルマナー会食をしました。

 メニューは、「パンプキンポタージュ、手作りハンバーグにインゲン・ニンジンのグラッセ・粉ふきいもを添えて、ミルクロール・ミニクロワッサン、イチゴのケーキ、コーヒー・紅茶」です。

 レストランの食事のように一品ずつ出していただき、とてもおいしくいただきました。

 最初は緊張していた二人ですが、校長先生に中学校の様子をお話していただき、4月からの不安が消えて、少し安心したようでした。

 犬山中学校へ行っても笑顔を忘れず、友達をたくさん作り、勉強に運動に頑張ってほしいと思います。


画像1 画像1

1・2年生活科 発表


 1・2年生が生活科で学んだことを伝え合いました。

 今年は「豊かでしなやかな表現で伝え合う児童の育成」を目指しています。

 授業はもちろん、様々な場面で伝え合う場を設定し、生きる力の育成に取り組んでいます。


画像1 画像1

6年卒業に向けて


 6年生の卒業に向けて詩の授業を行いました。

 安積得也の「明日」という詩です。

 どんな環境にあっても美しい花を咲かせるえんど豆や蓮のように、6年生の二人には、それぞれがもつ美しい種子を育み、立派な花を咲かせてほしいと思います。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 修了式

学校からのお知らせ

栗栖小学びの学校づくり

犬山市立栗栖小学校
〒484-0002
住所:愛知県犬山市大字栗栖字野口455
TEL:0568-61-0580
FAX:0568-63-0280