かがやく150周年 ここから未来へとび立て 平和 希望 努力の 小原田っ子

なわとび

画像1 画像1 画像2 画像2
 業間の時間、体育館では1,2年生がなわとびの練習をしていました。
 だいぶ慣れてきたのか、1年生も上手にとぶことができるようになり、あやとびなどにも挑戦する子も見られました。
 2年生では、後ろ二重とびや交差二重とびを軽々と跳ぶ子も見られました。

貸し出し開始

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図書の貸し出しが始まりました。
 たくさんの子どもたちが図書室に来ていました。
 借りるとくじが引くことができ、何が出るかわくわくしながら引いていました。

今朝は足元が・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝方、雪が降ったのでしょうか。
 今朝は、路面が濡れて?いましたが、ところどころ凍結したところも。
 東西の道路の横断歩道の白いラインの部分はとても滑りやすくなっていました。危うく転びそうになる子も見られました。
 また、歩道の煉瓦敷きのところもつるつるしていて歩きづらかったです。
 寒くて、手をポケットに入れて歩いているこどもさんが見られます。とっさのときに手が出ないと思わぬケガにつながります。手袋など準備するとともに、ポケットに手を入れて歩かないよう声をかけたいと思います。ご家庭でもよろしくお願いします。
 プールの氷が少し広がってきているようです。(左が昨日、右が今日です)

太陽柱?

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の福島民報に太陽柱(サンピラー)の写真が掲載されていました。
 昨日学校から撮った朝日の写真も太陽柱なのでしょうか。

3学期が始まって

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 新年の掲示やなわとび記録会に向けての掲示が見られます。

シャコバサボテン

画像1 画像1 画像2 画像2
 玄関のシャコバサボテンがきれいな花を咲かせています。
 2学期末はほとんど蕾だったのですが・・・。

初氷

画像1 画像1
画像2 画像2
 このところの冷え込みで、今年初めてプールの水が凍りました。
 これからしばらくは寒い日が続くそうです。
 これが例年のとおりなのかと思いますが、体調管理には気をつけたいですね。

今日の朝日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は朝焼けがきれいでした。
 阿武隈高地の一盃山から昇る朝日がとても神々しく見えました。
 日が昇るにつれて変わる空の色も何とも言えませんでした。

なわとび

画像1 画像1 画像2 画像2
 休み時間になるとなわとびを持って校庭に1年生が出てきます。
 2学期はなかなか思い通りにとぶことができる子どもが少なかったのですが、日に日に上手にとぶことのできる子どもが増えてきています。やはり、継続は力なりです。
 なわとび記録会まで約3週間。これからもがんばって練習に取り組んでほしいものです。
 今日は、2年生が体育の授業でなわとびに挑戦していました。2分間の持久とびに挑戦したり、様々なとび方に挑戦したりしていました。2分間の持久とびの合格者はまだまだ少ないですが、今後どんどん増えていくものと思います。
 あきらめずに練習に取り組んでほしいと思います。

楽しかった冬休み

画像1 画像1 画像2 画像2
 各学年の廊下には冬休みの思い出が掲示してあります。
 それぞれに冬休みの楽しかった思い出を綴っています。
 クリスマス、大みそか、初もうで、初日の出、温泉、スキー・・・など子どもたちの冬休みの生活の様子を伺うことができました。

サクッサクッ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝校庭を歩いていると、サクッサクッという心地よい音が・・・。
 今朝の冷え込みで、霜柱ができていました。
 ゆっくり歩きながら、霜柱の感覚を味わいました。
 
 三連休はいかがでしたか。3学期が始まったと思ったら、すぐに三連休で、今日からが本番でしょうか。
 気持ちを引き締め、がんばりたいと思います。

学校だよりNO39、アップしました

画像1 画像1
 3学期最初の学校だよりNO39、アップしました。

いつもの風景が2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 始業式が終わり休み時間になりました。
 校庭にはいつも通り子どもたちの歓声が響いています。
 始業式の後、早く学校に来たかったという質問に、低学年の子どもたちはたくさん手が上がりました。
 また、もう少し休みが長いとよかったという質問にはたくさんの手が上がりましたが、校庭で友達と仲よく遊ぶ子どもたちの表情は晴れやかでした。

第3学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 2校時目に第3学期始業式が行われました。
 校長先生からは、
  ・冬休みのこと  ・申年のこと  ・目標、めあてのこと
の3つについてお話がありました。
 冬休みについては、「親子でたくさんお話をしましたか」「人に会ったとき元気にあいさつができましたか」「うちの中にばかりいないで外で遊びましたか」「薬のお世話になりませんでしたか」「お小遣いは大切に使いましたか」「手伝いをしましたか」というめあてが守ることができたかどうか。そして、3学期も続けましょう。
 申年については、うるう年で、今年はオリンピックがあること、知恵のあるお猿さんに負けないように頭を使う1年にしましょう。
 目標、めあてについては、「1年の計は元旦にあり」の言葉のとおり、3学期がんばること、今年がんばることを決めて、それに向かってがんばりましょう。その中で、「今さらダメ」と考えるのではなく、「今からがんばる」「今ならできる」という考えでがんばりましょう。
というお話でした。
 最後に、1月16日は小原田小学校の142歳の誕生日、創立記念日です。歴史ある小原田小学校で学ぶことができる誇りと自信を持ってがんばりましょう。
とお話がありました。
 みんな真剣な態度で、式に臨むことができ、すばらしかったです。

いつもの風景が

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学校が始まり、いつもの風景が見られるようになりました。
 登校班ごとに班長さんを先頭に安全に歩く姿が見られました。
 母の会の方々や交通安全協会の方々が子どもたちの登校を見守って下さっていました。寒い中本当にありがとうございます。
 今年もよろしくお願いいたします。

今朝の写真

画像1 画像1
画像2 画像2
 久しぶりに冷え込みました。
 空気が澄んでいたせいか、満天の星と上がったばかりの細い三日月が東の空に見られました。

一足早く

画像1 画像1
 いよいよ明日から3学期がスタートします。
 3学期の準備は大丈夫でしょうか。
 明日は、普通通りに集団登校になります。

 久しぶりに合唱部の歌声が響いています。
 17日(日)に郡山市民文化センターで開催される合唱交流会に向けての練習のために子どもたちが登校しました。ピアノの先生との音合わせをしていました。
 合唱交流会は市内の小学校10数校が参加しての発表会です。ぜひ会場までお出でになり、子どもたちの発表をお聴き下さい。

仕事始め

画像1 画像1
 お正月はいかがだったでしょうか。
 暖かい穏やかな日が続き、よい新年だったのではないでしょうか。
 学校は今日が仕事始めです。
 子どもたちがいない静かな校舎ですが、3学期のスタートに向けて先生方も学校で準備を進めています。
 冬休みもあと3日となりました。事故なく安全で健康に過ごしているようでホッとしています。
 冬休みの宿題等は順調に進んでいるでしょうか。
 生活リズムもそろそろ戻さなければなりません。「早寝 早起き 朝ごはん」
 体調を整えて、8日の始業式を迎えられるようにしてください。

新年あけましておめでとうございます

画像1 画像1
 新年あけましておめでとうございます

 2016年がスタートしました。
 穏やかな天気で、よい新年を迎えていることと思います。
 今年もよろしくお願いいたします。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/20 春分の日
3/21 振替休日
3/22 修了式 給食なしで下校(1〜4年) 弁当持参で式場作成(5年)
3/23 B4 卒業式4・5年・6年 給食なし
3/24 学年末休業日
3/25 離任式
郡山市立小原田小学校
〒963-8835
福島県郡山市小原田4-5-18
TEL:024-944-3216
FAX:024-944-3217