最新更新日:2024/11/27
本日:count up26
昨日:132
総数:662521
健康・安全に気を付け、元気で楽しい毎日にしましょう!

2月29日 はこづくり 2年生

画像1 画像1
 算数「はこの形」の学習です。

 これまでに,箱を観察したり形を写し取ったりしながら,「面・辺・頂点」などの用語を知ったり,その形や数について調べたりしました。

 今日は,調べたことを生かし,工作用紙を使って面を切り取り,テープでつなぎ合わせて「はこの形」を組み立てました。
 4年生での「展開図」の学習に繋がります。

2月29日 話を短くまとめよう 2年生

画像1 画像1
 国語の時間,物語「スーホの白い馬」の学習中です。

 順序がバラバラに印刷された挿絵を切り抜き,物語の展開に沿ってワークシートに貼ったら,挿絵ごとにできごとや人物がしたことを短くまとめていきます。
 物語全体のあらすじをまとめる前段階です。

2月29日 児童集会

画像1 画像1
 今日の児童集会では,ジョギング大会の表彰を行いました。
 運動委員会より,完走賞,グッドランナー賞(目標タイムとの差が30秒以内),ベストランナー賞(4・5・6年男女それぞれ1位〜3位)の表彰がありました。

 表彰の後,小学校最後のジョギング大会に臨んだ6年生に作文を読んでもらいました。「目標に向かってあきらめずに努力すること」「全力を出し切ること」「自分に勝つこと」「応援してくれた人たちに感謝の気持ちをもつこと」など,ジョギング練習・大会を通して大切なことに気づいたことが伝わり,皆真剣に聞いていました。

2月26日 いろいろな跳び方ができるようになりました! 3年生

画像1 画像1
 3年2組の子どもたちが体育の時間に縄跳びをしていました。
 かけ足跳び,二重跳び,あや跳び,後ろかけ足跳び,後ろあや跳び・・・。
 元気いっぱいで練習し,得意技を見せてくれました。

2月26日 通学班集会

画像1 画像1
3時間目に通学班集会を行いました。
今までの登下校についての反省をしたり、春休みの生活について気をつけることを聞いたりしました。
また、4月からの通学班の班長さん・副班長さんを決めました。もうあと1か月で新しい学年になります。新しく決まった班長さん・副班長さん、登下校の安全に気をつけてね。

2月26日 くすのきタイム

画像1 画像1
 読書週間最終日。
 子どもたちはくすのきタイムが始まる前から静かに読書をしています。担任も一緒に読んでいる学級もあります。

 「お話マミーズ」の読み聞かせは5年2組と6年生。
 6年生にとっては最後の読み聞かせです。読んでいただいた後,6年間の気持ちを込めてお礼のあいさつをしました。マミーズさんも,子どもたちの成長ぶりに感慨深げでした。

2月25日 会食会 6年生

画像1 画像1
 2組最後の会食会。明るく礼儀正しい5人の子どもたちでした。

 小学校で心に残っていることは,「運動委員会の活動」「応援団長」「代表委員長」など最高学年になって自ら挑戦し,達成感を得たことが多く挙げられました。

 今頑張っていることの延長線上に夢があり,中学校の部活を頑張ることもそのための大事なステップのようです。一つ一つ小さな目標をクリアして,夢を叶えてくれることを願います。

2月25日 雪だるま読書週間

画像1 画像1
画像2 画像2
 読書週間も4日目になりました。

 今日は図書委員が各学年の2組に読み聞かせに行きました。今年度最後の読み聞かせに気合い十分。図書館で最終確認をして、出発です。みんなが興味津々で聞いてくれたので、今日もうれしそうに戻ってきました。

 昼休みの時間には、司書の先生の読み聞かせです。今日も低学年が集まりました。「さる みる」「さる ねる」など、リズムのよい言葉に、みんなにこにこしながら聞いていました。

 読書週間も残すところ1日となりました。お気に入りの一冊には出会えましたか。

2月25日 道徳「金色の魚」 3年生

画像1 画像1
 今日は、道徳の授業で「金色の魚」という話をもとに、よくばりについて考えました。
 意見の違いを赤白帽子の色で表し、真剣に自分の意見を考え、伝えようと、みんな積極的に挙手をして授業に参加していました。
 たくさんの人の意見に触れて、学び合うことができました。

2月24日 音楽室で授業をしました! 1年生

画像1 画像1
 今日の音楽の授業は,音楽室で行いました。机と椅子が教室のより大きくて,足が床に届かず,ついぶらぶら。でも,少しお兄さん・お姉さんになったようでうれしそうです。

 今日は,鍵盤ハーモニカの練習をしました。指の引っ越しも上手にできるようになりました。

2月24日 すこやかママクラブ

画像1 画像1
 今年度最後のすこやかママクラブ。
 今日は1月に6年生に行った「いのちの授業」の反省会をしました。
 映像を見て授業を振り返り,よかったことや課題について話し合いました。

 すこやかママの皆さん1年間ありがとうございました。

2月24日 雪だるま読書週間

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日も朝は読書です。5年1組と6年1組は、マミーズタイムでした。カラフルな色の絵本に、みんなじっと見入っていました。

 山名っ子タイムには、司書の先生の読み聞かせがありました。低学年の子たちがたくさん聞きに来てくれました。明日もありますので、ぜひ図書館に来てください。

2月23日 会食会 6年生

画像1 画像1
 会食会にやって来たのは,2組の4人。
 楽しみにしている最後の調理実習の話,中学校で入りたい部活や将来の夢などについて話してくれました。

 歴代校長の写真を見て「先生は31代目だね」「お母さんが通っていた頃の校長先生はどの人かな」,また昔の学校の写真を見て「おじいちゃんが通っていた頃はクスノキが4本あった!」などと興味深そうに話していました。

2月23日 給食訪問 2の2

画像1 画像1
 昨日の2年1組に引き続き、今日は2組に栄養士の先生が来てくださいました。
 昨年教えてもらったことを覚えている子が多く、たくさんお話し、楽しい会食の時間となりました。

 給食の後は、野菜当てクイズです。
 グループで箱に入っている野菜が何かを当てます。一人一人さわってみたあと、グループで相談です。顔を寄せ合って答えを一つに決めました。「正解でーす!」と答える方も、終始笑顔で楽しんでいました。一番難しかったのは「チンゲン菜」です。給食に出ていても、名前の分からない野菜もあることに気付きました。

 野菜を食べると、体によいことがたくさんあります。家でも学校でも好き嫌いせずに、たくさんの野菜を食べて健康な体をつくっていきましょう。

2月23日 図書委員の読み聞かせ

画像1 画像1
 朝の読書の時間です。

 今日は各学年の1組へ、図書委員が読み聞かせに行きました。

 日々の当番活動に加え、先週の図書集会の練習もあり忙しい中、読み聞かせの練習もがんばってきた図書委員。

 上手に読めるかな。
 喜んでもらえるかな。

 どきどきしながら各クラスへ。

 みんなが真剣に聞いてくれたので、終わった後はすっきりした嬉しそうな表情でした。

 木曜日には、2組に読み聞かせに行きます。お楽しみに!

2月23日 森永乳業工場見学 3年生

画像1 画像1
 江南市の「森永乳業中京工場」へ社会見学に行きました。
 工場では、牛乳の他に様々な乳製品がつくられていることを知って子どもたちは驚いていました。
 働く人の姿や様子を実際に見たり、設備を見たりすることで、工場の仕事と自分たちの生活との関わりについて考えることができました。
 見学をさせていただきましてありがとうございました。

2月22日 昔の道具調べ 3年生

画像1 画像1
 社会の時間に郷土資料室へ行って、昔の道具について調べてきました。

 「この字は何と読むのですか」
 「この道具はどうやって使っていたのだろう」

 初めて見る道具に子どもたちは興味津々。
 時間も忘れて熱心にメモを書いていました。

2月22日 昼休み

画像1 画像1
 今週は「雪だるま読書週間」です。
 昼休みに,先週の児童集会で,図書館の本の場所を教えてくれた図書館の魔術師「ライブラ」が,読書郵便の集配をしていました。

 図書館では,子どもたちが「読書すごろく」をしたり,本を読んだり借りたりしていました。

 読書週間を機会に,読書の幅を広げたり,好きな本を見つけたりしてほしいと思います。

2月22日 給食訪問 2の1

画像1 画像1

 今日の給食は、栄養士の先生に来ていただき、一緒に給食を食べました。給食中は先生と好きな食べ物や、自分の苦手な食べ物について話をし、楽しい会食の時間となりました。

 給食の後は、野菜当てクイズをしました。何が入っているか分からない箱に手を入れるのは、みんなドキドキしていました。一番難しかったクイズは、今日の給食にも出た「菜の花」です。

 野菜を毎日食べると、風邪予防になり、お腹の調子もよくなります。またお肌もすべすべになるそうです。家族みんなで野菜をたくさん食べて、元気な体を作っていきたいですね。

2月22日 会食会 6年生

画像1 画像1
 会食会も残り少なくなってきました。
 今日の参加者は,明るく話し好きな1組の5人です。

 航空写真や沿革史で学校の変遷を知り,「山名小は明治時代からあるんだね」と驚いていました。

 校長室探検では,飾ってある物に興味津々。「光る球」を手のひらで磨いたり,起き上がりこぼしで遊んだり,新聞記事を見て話したり,ソファでくつろいだりしているうちに掃除の時間が来てしまいました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/21 春分の日
一斉下校15:00
3/24 修了式
一斉下校15:00
3/25 春休み開始
扶桑町立山名小学校
〒480-0105
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字南山名字山神浦152
TEL:0587-93-2777
FAX:0587-93-8910