最新更新日:2024/11/21 | |
本日:6
昨日:42 総数:662157 |
1月26日 たぬきの糸車 1年生「たぬきの糸車」の学習に入りました。 「『糸車』って何かな?」 「『つむぐ』ってどういうこと?」 「『土間』って何?場所なの?」 昔話なので,意味がよく分からない言葉がたくさん出てきます。写真を見たり,動作化をしたりしながら,一つ一つ確認し,分かったところで音読練習を始めました。 1月26日 学校環境衛生検査2時間目,6年生の教室で,授業開始時と15分後,30分後,授業終了時の4回,二酸化炭素の濃度を調べました。 換気の大切さがよく分かりました。 1月26日 これからの日本を考えよう 6年生
社会の時間です。
現在の日本が抱える課題や果たすべき役割について調べたり,考えたりしたことをノートにまとめています。 1月26日 朝のジョギング職員も子どもたちの様子を確認しながら,子どもたちと一緒に走ったり,子どもたちのコースの外側を逆走したりしています。 1月25日 租税教室 6年生始めは消費税に対してやや不満だった児童も、先生のお話やDVDの鑑賞で、税の大切さを学び、考えが少し変わったようです。 国民の義務である、納税。まだ税金を納めるという意識は薄いと思います。しかし、税金が「なくなると困る」ということは感じられたと思います。 1月25日 休み時間子どもたちの履いている長靴が,朝の光景を思い出させてくれます。 1月25日 3・4組授業研究プログラムを考えた後、係を決め、自分の中にいる退治したい鬼を考えました。 「失敗鬼を退治したいです」「あわて鬼を退治したいです」「声小さい鬼を退治したいです」など自分が退治したい鬼をみんなの前で堂々と発表しました。 1月25日 朝 会そこで,今日の朝会では,学校給食の始まりや給食週間が定められた背景などについて話しました。 今週の給食には,給食週間にちなんだ献立が並んでいます。 この機会に,給食を初め,食べられることに感謝するとともに,自分の食生活について振り返ってほしいと思います。 1月25日 朝の風景子どもたちはスクールガードさんや交通当番の保護者の方に見守られ,元気に登校してきました。 体育館前では,6年生のあいさつ隊が,登校してくる子どもたちにさわやかに声をかけていました。 1月22日 イオン見学 3年生働く人たちはどのような仕事をしているのでしょうか。お店では、どのような工夫がされているのでしょうか。見学に行き、調べてきました。 売り場だけでなく、関係者以外入ることのできないバックヤードや搬入口も見学させていただき、子どもたちは興味津々!気づいたこと、教えていただいたことをたくさんメモしました。また、見慣れた売り場にも、お客さんが買い物をしやすい工夫や商品を売るための工夫がたくさんあることを知りました。 見学の後、疑問に思ったことや興味をもったことを次々に質問する子どもたちに、引率してくださった社員の方が丁寧に答えてくださいました。 普段何気なく買い物をしていたイオンにもたくさんの秘密があることを知り、子どもたちは店の仕事への関心が高まったようです。 イオン扶桑店の皆様、買い物をされていた地域の皆様。ご協力、ありがとうございました。 1月22日 テープカッターをつくっています! 6年生彩色もニス塗りもとても丁寧に行っていました。 丁寧に作ったものは,きっと長く大切に使うことでしょう。 1月22日 おみせやさんごっこをしよう 1年生ものの名前を集めて、おみせやさんごっこ。 「いらっしゃいませ!」 「こんにちは。何がありますか?おすすめは何ですか?」 「いろいろな楽器がありますよ!すずがいい音なっておすすめです!」 「じゃあ、すずを1つください」 「はいどうぞ。ありがとうございました!また来てくださいね!」 途中で校長先生も買いに来てくださって、自分たちの店の商品を買ってもらおうと、それぞれのお店がはりきって呼び込みをしていました。 お店屋さんとお客さんにすっかりなりきって買い物を楽しみました。 1月21日 授業参観 4年生3時間目:1組は理科で「水をあたためる実験」、2組は「よみとる算数」の授業でした。 保護者の皆様、本日はお忙しい中ご参観いただき、ありがとうございました。 1月21日 授業参観〜わたしのルーツをさぐる旅〜 6年生自分が生まれたのは、お母さんの700万個の命のもとの一つと、お父さんの3億個の命のもとの一つが「奇跡的に」であったから…。一人一人が「奇跡のかたまり」です。 思春期を迎え、ついついお家の人ともめてしまうこともこれからあると思います。でも、どんなときでもお家の人は支えてくれる。それは、あなたが「奇跡のかたまり」だから。 親守うたの紹介では、心温まる合作の短歌に目頭が熱くなりました。 最後に歌った「おひさまのタネ」は1年生の山名っ子発表会で披露した歌です。大きく成長した今の「おひさまのタネ」は、少し感じることが変わっていたようです。 保護者の皆さまには親守うたの作製にご協力いただき、本当にありがとうございました。また、寒い中、学校へお越しいただきまして、ありがとうございました。 1月22日 授業参観 2年生1組は音楽と学活を、2組は学活と図工の授業を行いました。2クラスとも学活では、「ぼく・わたしの誕生」という保健の授業を行いました。自分の生まれた時のことについて知り、大切に育ててきてくれている保護者の方へ感謝の気持ちをもちました。この後、生活科「あしたへジャンプ」で自分の成長を振り返っていきます。 2年生も残り2か月です。2年生のまとめをしっかり行い、心も体ももう一回り成長できるように、3年生になる準備をしていきたいと思います。 保護者の皆様、昨日はお忙しい中ご参観いただきありがとうございました。 1月22日 体育の時間ペアを組み,互いの記録をとって担任に報告。 「がんばれー!」 ペアの子を応援する1年生の声が,運動場に響いていました。 1月22日 朝のジョギング1周100メートルの内側コースを1年生と2年生が走っています。1の1と2の1が教室でマミーズタイムのため,コースはいつもより空いています。 「ちょうど5周走った!」 3分間のグッドペース走が終わると,2年生の子が教えてくれました。 1月21日 授業参観 3年生1組は「理科」と「道徳」、2組は「道徳」と「社会」を行いました。みんな元気よく授業に取り組む姿を見てもらおうと、頑張っていました。 2組では、社会の時間に参観してくださっていた保護者の方に、子どもたちがインタビューをしました。ご協力いただき、ありがとうございました。 3年生も残り2か月あまりになりました。3年生のまとめ、そして4年生に向けてみんなで頑張っていきたいと思います。 保護者の皆様、本日はお忙しい中ご参観いただき、ありがとうございました。 1月21日 PTA花壇整備春に咲く花の苗をたくさん植えることができました。 花いっぱいの花壇になるのが楽しみです。 とても寒い中、ありがとうございました。 1月21日 学校公開日 1年生「とても楽しくて、遊びに夢中になっちゃった」 「昔の遊びもとても楽しいことが分かった」 「また おじいさん・おばあさんたちと一緒に遊びたいな」 とても楽しく、あっという間に1時間が過ぎてしましました。参加していただいた皆様、子どもたちのためにご協力していただきありがとうございました。 3時間目は、1組「国語」2組「音楽」の授業を行いました。 1組は、ものの名まえの学習でおみせやさんごっこをしました。おうちのかたにも参加していただいて、買い物のやりとりについて学習しました。 2組は、おもちゃのチャチャチャの歌を元気よく歌ったり、カスタネットやすずなどの楽器を使ってチャチャチャのリズム打ちをしたりしました。 保護者の皆様、本日はお忙しい中ご参観いただき、ありがとうございました。 |
扶桑町立山名小学校
〒480-0105 住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字南山名字山神浦152 TEL:0587-93-2777 FAX:0587-93-8910 |