最新更新日:2024/11/15 | |
本日:1
昨日:61 総数:661495 |
7月7日 給 食
今日の給食に七夕ゼリーが出ました。うれしそうな子どもたちです。
7月7日 どれみの おとで あそぼう 1年生右手の親指と人差し指,中指を使って演奏します。まず,使う指の確認。次に,楽譜を指さしながら「どれみ」で歌い,「とぅー,とぅー,とぅー」と吹き方を練習。そして,いよいよ実際に演奏です。 「手の形は?」 「猫の手!」 上手に演奏できました。 7月7日 光のプレゼント 2年生前回「まどをひらいて」の学習でカッターナイフの使い方を学びました。今回は,それを生かしてカッターナイフで段ボールを切り抜き,色セロハンを貼って光を通して映る形や色の見え方などを楽しみます。 今日は,段ボールを切り抜くところまで。 「鼻が切れちゃった!」 「穴が抜けない!」 厚みのある段ボールを切り抜くのになかなか苦心していました。 7月7日 七 夕「サッカー選手になれますように」 「逆上がりができますように」 「お姫様になれますように」 「健康でありますように」 短冊には,いろいろな願い事が書かれていました。 さて,彦星と織り姫は今夜会うことができるでしょうか。 7月7日 愛知県の野菜が多いね! 5年生自分たちがふだん食べているものがどこから運ばれてくるのか,グループごとに食料品のチラシで調べ,白地図に整理し,気付いたことを話し合いました。 「野菜は愛知県が多いね」 「魚は外国産が多いよ」 今日の活動をきっかけに,この後,我が国の主な食料生産物の分布や土地利用の様子,食料生産に従事している人々の工夫や努力,生産地と消費地を結ぶ運輸の働きなどについて学んでいきます。 7月7日 元気です!
今日は久しぶりに欠席0。290名全員元気に登校しました。
7月7日 七夕 3年生今日は七夕ですね。みんなの願いが叶いますように…… 7月7日 くすのきタイム
今日のくすのきタイムは学習の時間。夏休みまで2週間。漢字,計算を中心に基礎基本の習熟を図っています。
7月6日 たたき染め 1年生最後に、きれいな花を咲かせてくれたあさがおにメッセージを書きました。 「たねからはながさいてくれてありがとう。」 「きれいなおはな、さいてくれてありがとう。」 「まいにちげんきにさいてくれてありがとう。」 7月6日 たなばたに向けて 1年生目をきらきらさせながら、どんなねがいごとを書こうか考えている子どもたち。 「はやく計算ができるようになりますように。」 「クラスのみんなともっと仲良くなれますように。」 「むしはかせになりたいです。」 「アイドルになりたいです。」 「野球でホームランを打ちたいです。」 完成すると、思わず「きれーい!!」と声が出ていました。しばらく教室に飾って鑑賞します。 7月6日 ゴムで動く車 3年生ゴムの伸ばし方を変えて,車の進む長さを比べました。 「曲がって進んだから測りにくいよ」 「先生,車が行くからそこどいてください!」 グループで協力しながら,ゴムを5センチ伸ばしたときと15センチ伸ばしたときに進む長さを巻き尺で測り,記録していました。 7月6日 分かるとは説明できること 4年生平行な線のかき方について,説明し合っていました。一人に説明したら,別の相手を探してまた説明。 相手が理解できるように説明することで,説明者自身の理解も深まります。 また,十分に理解できていない子も,繰り返しいろいろな友達から説明を受けるうちに,説明できるようになっていきます。 7月6日 朝 会今日の朝会では,そんな5・6年生の紹介をしました。 また,「5つの約束」を守ることは,まわりへの思いやりの心を形に表すこと。これまでを振り返り,できていないことがある人は,夏休みまでの2週間,形に表すよう努めましょうと伝えました。 7月6日 朝の風景
新しい週は雨で始まりました。
雨の中,1年生のアサガオが,1年生の子どもたちのように元気いっぱいに咲いていました。 7月3日 野外学習 5年生何事にも予定より早く進み、5年生のパワーを感じた2日間でした。児童の挨拶には、2日間の充実した話を聞くことができ、感激です。 担任の思い出ソングも聞くことができました。 月曜日には、きっと素敵に パワーアップした5年生に出会えそうですね。 保護者の皆様も、お迎えをはじめご協力ありがとうございました。 7月3日 野外学習 5年生7月3日 野外学習 5年生7月3日 野外学習 5年生7月3日 野外学習 5年生7月3日 野外学習 5年生 |
扶桑町立山名小学校
〒480-0105 住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字南山名字山神浦152 TEL:0587-93-2777 FAX:0587-93-8910 |