最新更新日:2024/11/21 | |
本日:15
昨日:44 総数:162267 |
着衣水泳夏休みに入り、各地で水の事故が相次いでいます。 本校では、7月21日(火)に全校児童を対象に着衣水泳を行いました。 いつもとは違って、洋服や靴があると思うように動けないことを体験しました。 おぼれた時は、「浮いて待て」を合言葉に、低学年の児童も仰向けで浮くことができるように練習しました。 夏休みに海や川、プールなどに出かけるときは十分注意しましょう。 ペットボトルロケットキャンプの最後はなかよし班でのペットボトルロケット作りです。 高学年の児童がペットボトルを切ったり、羽を作ったりしている間に、低学年はブーメラン作りをしました。 できあがったペットボトルロケットに一人一人が願い事を書きました。 雨が少し降っていましたが、広場に出てロケットを飛ばしました。 とても高く上がり、遠くまで飛んだので、みんな大喜びでした。 二日間のサマーキャンプは、みんなが互いを思いやり、なかよく協力して活動することができたので、大成功でした。 流しそうめん朝食は、みんなが楽しみにしていた流しそうめんです。 学校の近くの竹を使って、教頭先生がりっぱな流しそうめんのセットを作ってくれました。 とても長いので、全員が一斉に食べることができます。 子どもも大人もどんどん流れてくるそうめんを逃がすまいと必死に食べました。 そうめんといっしょに、ウィンナーとみんなが育てたキュウリやナスをつかって即席漬けを作って食べました。 楽しくておいしい朝食でした。 キャンドルファイヤーキャンプファイヤーは、研修室でキャンドルファイヤーにして行いました。 保護者や卒業生、昨年度まで栗栖小学校にみえた先生方など、たくさんの人が見に来てくれました。 キャンドルの火のゆらめく中で、ゲームやダンスなどで盛り上がりました。 雨がやんでいたので、最後は広場でトーチトワリングを行いました。 5・6年生はこの日のために、練習を積んできました。 とても素晴らしい火の舞でした。 後片付けカレーライス夕飯づくりカレーライスとフルーツポンチです。 美味しくできるといいですね。 歴史学習ニワ里ネットの先生に栗栖の近くで見つかった土器や石器について教えてもらいました。 グループごとに破片を見分け、体験しながら学ぶことができました。 開村式二日間、思いやりの気持ちを大切にいろいろな活動を協力してできるといいです。 「キャンプだホイ」で盛り上がりました。 給食を食べ、野外活動センターへ昼から野外活動センターへ移動します。今日はテントの設営はせず、センターの建物で宿泊します。 七宝焼きにチャレンジサマーキャンプ
サマーキャンプは予定通り実施します。キャンプファイヤーは研修室にてキャンドルファイヤーを行います。
3・4年すくなかぼちゃ3・4年生が育てたすくなかぼちゃが大きくなりました。 一番成りのすくなかぼちゃを煮物にして給食で出していただきました。 甘くてホクホクでとてもおいしいかぼちゃでした。 すくなかぼちゃは、かぼちゃの一品種で、岐阜県高山市丹生川町の特産品です。 名前は、飛騨国に伝わる伝説上の「両面宿儺(りょうめんすくな)」からきています。 ヘチマのような形をしており、長さは50〜80cm。重さは大きな物は5kg程にもなるそうです。 1・2年生活 野菜パーティー1・2年生が育てた野菜を使って、生活科の時間に野菜パーティーを行いました。 キュウリは切って魔法の粉で味付けをしました。 ナスや餃子の皮を使って野菜のピザを作りました。 トマトは甘くてすっぱいおいしいデザートになりました。 いつもは、トマトやナスが苦手な子も今日はパクパク食べました。 野菜が大好きになれそうです。 サマーキャンプ実施のお知らせ明日から子どもたちが楽しみにしているサマーキャンプです。 台風の接近により、天候が心配されます。 本日、雨天時の対応についてのプリントを配付いたしました。 ご覧いただき、日程等の確認をよろしくお願いします。 流しそうめん用の竹の準備もしました。 雨天でも思い出に残る楽しいキャンプにしたいと思います。 1年 国語 好きなことを伝え合おう1年生は、国語で今の自分が好きだと思うこと、そのわけを書き、書いたものをもとに、伝え合いました。 二人とも、好きなことがたくさんありました。 勉強、フラフープ、テスト、給食、水鉄砲、テラちゃんなど。 とてもしっかりと発表することができました。 発表を聞いたあとで、質問をしたり、良かったことを伝え合ったりすることができました。 4月から見ると、とても成長していて、ほほえましいです。 2年 国語 スイミー2年生は、国語で「スイミー」の学習をしています。 昨日は、みんなで大きな魚になって、動作化を取り入れ、大きな魚を追い出したスイミーの気持ちを考えました。 「小さな魚でもみんなで力を合わせると、大きい魚をやっつけることができて、うれしかっただろうな」といった考えを伝え合うことができました。 課題図書図書館の掲示が新しくなりました。 今年の課題図書がヒマワリの枠の中に紹介されています。 大きい学校ではなかなか課題図書を手に取ることができませんが、小規模校の栗栖小では、読みたい本を読むことができます。 とても恵まれた環境にあります。 たくさんの本を読んで、その中からお気に入りの1冊を選んで、感想文を書けるといいです。 ブーゲンビレア玄関にブーゲンビレアが飾られています。 ブーゲンビレアは、オシロイバナ科ブーゲンビレア属に属する熱帯性の低木です。 原産地は、中央アメリカ及び南アメリカの熱帯雨林で、和名はイカダカズラ、ココノエカズラというそうです。 花言葉は「情熱」、まさに今の季節にふさわしい花です。 赤やピンクなどに色づいた花びらに見える部分は花を取り巻く葉になります。 実際の花は中央にある白い部分です。 とてもかわいらしい花です。 篠笛の練習今朝は、市原先生をお迎えして、篠笛の練習をしました。 栗栖小学校の児童が作った創作組曲「桃太郎」より、「川」や「鬼が島の鬼たち」「大きなもも」を練習しました。 それぞれが目標をもって、篠笛が上達するように努力できるといいです。 |
犬山市立栗栖小学校
〒484-0002 住所:愛知県犬山市大字栗栖字野口455 TEL:0568-61-0580 FAX:0568-63-0280 |