南部中学校は、「考えて行動する南中生」の育成を目指します。

4月16日 木曜日

画像1 画像1
 4月16日 木曜日

 晴れ
 とても良い天気です

 久しぶりの晴れの天気
 一日大事にしたいな…という気持ちになります

 校庭の木々に
 新しい葉が…

 新緑の季節に向かっています

 今日もすてきな一日になりますように…
 
 

陸上練習もすごいぞっ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 部活動終了後
 グランドに集まり
 さらに練習が続く…

 陸上練習

 自分自身で
 参加を決断し
 自己の目標に向かって
 練習が進みます

 「ファイト!」
 応援の声が響きます

 頑張ってる姿
 一生懸命な姿…

 心から
 応援したくなります

 がんばれ!
 みんな応援しています!!

部活動頑張ってるぞ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 部活動頑張ってるぞっ!

 雨が降ったり
 青空が見えたり
 そして
 雷が鳴ったり… 
 不安定な天気の一日

 ST後は,雲が切れ
 部活動も可能に…

 南中生のみんなは
 早速
 グランド,体育館,特別教室…

 素早く移動し
 部活動に
 取り組んでいます

 雨が続く日々…
 
 部活動可能な時は
 少しでも
 仲間と一緒に活動を…

 みんな真剣
 すてきな表情で 
 頑張っています

 みんながんばれ!
 ファイト!!

ありがとう

画像1 画像1
 ありがとう

 雨,雷,青空…
 不安定な天気が続いています
 そして
 強い風…

 掃除の時間
 みんな
 強い風に負けず
 一生懸命
 掃除を頑張っています
 
 本当に
 風が強いです

 みんなありがとう
 みんなのおかげで
 南部中学校が
 さらにきれいになっていきます

 ありがとう

4月15日(水)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、
ごはん 肉じゃが さんまのみぞれ煮 小松菜と切り干し大根のごまあえ 牛乳 です。

 今月の給食の目標は、「給食の習慣を身に付けよう」です。準備や片付けがスムーズに、段取りよくできるように、新しいクラスの仲間と協力して行いましょう。
 今日の肉じゃがは、加熱したときに出る野菜の水分だけで作っています。野菜の甘みや栄養が、ぎゅっと詰まった一品です。野菜をたっぷり使う給食だからこそできる調理法です。
 和え物の切り干し大根は、大根を干したものです。普通の大根に比べて、干すことでカルシウムや鉄分・食物繊維などの栄養価が、グンと上がります。また、うまみも凝縮されておいしくなります。かみ応えのある食材なので、よくかんで食べましょう。

4月15日 水曜日

画像1 画像1
 4月15日 水曜日

 今日も
 雨が降っています

 早く青空が
 見たいな…
 という気持ちになりますね

 体調の管理もしっかりとしていきたいですね

 今日もすてきな一日になりますように… 

4月14日(火)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、
愛知の米粉パン パンプキンエッグ サーモンと春キャベツのコーンクリームパスタ 蒲郡みかんゼリーあえ 牛乳 です。

 今月の給食の目標は、「給食の習慣を身に付けよう」です。準備や片付けがスムーズに、段取りよくできるように、新しいクラスの仲間と協力して行いましょう。
 米粉パンは、愛知県産の米粉を使用して作られたパンです。もちっとしていてやわらかいのが特徴です。
 パスタは、たっぷりのコーンと、春が旬のキャベツが入っています。
 ゼリーあえは、愛知県の蒲郡でとれたみかんの果汁を使ったゼリーを使用しています。

国語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年4組と5組は国語の授業でした


文を書く準備をしています

2年生授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から、各教科の授業が始まっています


集中しています

4月14日(火)

画像1 画像1
 雨はあがっていますが、運動場は水たまりができています。今日も1日、すっきりしない天気が続きそうです。
 今日から教科の授業がスタートします。何事も初めが肝心。集中して授業に取り組みましょう。

レイアです…

画像1 画像1
 レイアです…

 僕は
 セラピードッグの
 レイア

 9歳です

 今年も
 南中生のみんなを見守りに
 月曜日
 登校します

 毎日
 何かと忙しい生活

 時間をつくって
 僕に会いに来てほしいな…
 
 みんなの心を
 癒せれば…
 と思います

 ラブラドール・レトリーバー
 レイア9歳
 
 今年もみんなを
 ずっと見守っています

期待しています!!…2

画像1 画像1
画像2 画像2
 期待しています!

 体育館での
 認証式

 とても静かに
 姿勢よく
 落ち着いた雰囲気…

 「役員のみんながんばれ!
   僕たちも一緒に協力するよ…」

 そんな言葉が伝わってくるような
 雰囲気
 とても気持ちが良いです

 みんなの力で
 南部中学校を
 さらに前進させていきたいですね

 みんな期待しています!!

期待しています!!

画像1 画像1
画像2 画像2
 期待しています!

 今日の朝の集い
 前期委員会委員長,学級役員の
 認証式が行われました

 「はいっ」

 大きな
 さわやかな返事が
 体育館に響きわたります

 みんなの様子を見ていると
 期待が膨らみます

 みんながんばれ!
 期待しています!!
 

4月13日(月)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、
ごはん 揚げ豆腐とこんにゃくの肉味噌かけ ゆでブロッコリー あおさ汁 花見だんご 牛乳 です。
 
 今日は、春をイメージした献立です。あおさ汁には、桜型のかまぼこが入っています。桜はもう散り始めていますが、デザートには花見だんごがついています。みなさんは、今年はお花見に出かけましたか?花見だんごの、ピンクは美しく咲きほこる桜、白は春霞(はるがすみ)、緑は新緑を象徴しているといわれています。

4月13日 月曜日

画像1 画像1
 4月13日 月曜日

 雨ふりの
 週の始まりを
 迎えています

 各クラスの
 係や委員が決まり始め
 いよいよ本格的に動き出す週になると思います

 今週はどんな一週間になるのか
 楽しみです

 今日もすてきな一日になりますように…

気持ちも新たに

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 野球部は、新たな顧問の先生とコーチを迎え、気持ちを一新して新年度の練習に取り組んでいます。早速来週には、練習試合が予定されています。今のチームの課題を見つけ、それを克服できるように、毎日の練習を大切にしていきます。

3年生のみんなへ…

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生のみんなへ…

 最高学年
 中学校生活
 最後の1年が始まります

 3年生掲示板
 みんなへのメッセージ

 みんなで
 前を向いて
 着実に
 歩んでいきたい

 仲間とともに
 最高のクラス・学年をつくり上げたい

 3年生のみんな
 進級おめでとう

 期待しています!!

3年生のみんなへ…

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生のみんなへ…

 いよいよ最高学年
 この1年は
 大切な
 節目の1年に

 どう過ごす…
 どう過ごしたい…
 
 どんな自分になりたい…
 どんなクラス,学年にしたい…
 夢・希望が膨らみます

 今の気持ち
 今の思いを大切に
 この1年
 みんなとともに

 時を過ごしていきたい…

4月12日 日曜日

画像1 画像1
 4月12日 日曜日

 曇り空
 時に
 雲の隙間から
 お日様の光が輝いています

 4月も
 いつの間にか中盤…

 きれいに咲いていた桜も
 花から葉へ…
 新緑に季節が進んでいます

 日曜日
 エネルギーを
 しっかり充電して
 明日からの生活に備えたいですね

 今日もすてきな一日になりますように…

2年生のみんなへ…

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生のみんなへ…

 桜満開の
 2年生掲示板

 みんなへのメッセージ…

 ハンバーガー
 サンドイッチ…
 ハンバーガーやサンドイッチは
 バンズやパンにはさまれている
 「具」が命

 中学1年生…
 新しい環境の下での緊張感の1年
 中学3年生…
 進路選択で人生の区切りの年の1年


 中学2年生は…

 1年生と3年生にはさまれた2年生
 先輩がいて
 そして
 後輩ができて…

 この1年でどんな「具」を作り出すのか…
 旨味を出すにはこの1年が
 この1年が
 とても重要なのです

 さあどんな旨味を出すのか…
 2年生!!
 期待しているぞっ!!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
犬山市立南部中学校
〒484-0888
住所:愛知県犬山市大字羽黒新田字畑田1番地
TEL:0568-67-0030
FAX:0568-69-0733