最新更新日:2024/11/21 | |
本日:1
昨日:44 総数:162253 |
3月14日の給食今日の給食は、愛知の米粉パンです。 米粉パンはふんわりしていてとてもおいしいです。 6年生は18日(金)が卒業式です。 栗栖小学校の給食も今日を入れて4日となりました。 しっかり味わって食べてくださいね。 3月11日の給食今日の給食は、キーマカレーとナンです。 いつものカレーライスとはまた違ったおいしさがあります。 ナンがおいしくてペロリと食べてしまいました。 クラブ活動今週のクラブ活動は卓球をしました。 卓球台が十分にあるので、子どもたちといっしょに先生たちも卓球を楽しみました。 先日の世界卓球では日本の男女のチームが銀メダルをとりました。 栗栖の子どもたちの中から将来の卓球選手が生まれるかもれません。 命の大切さ今日は3月11日です。 月曜日の朝会で命の大切さについて話をしました。 すると、1年生の児童が「校歌に命という字があるのを見つけたよ」と教えてくれました。 さらに、「命という漢字を覚えたから、もう読めるよ」と言いました。 東日本大震災から5年がたちますが、私たちはこの震災から多くのことを学び、自分や周りの人の命を守ることに努め、次の世代へと命の大切さを伝えていかなければと思います。 栗栖小学校の校歌を紹介します。 「命の限り」生きること。今を大切に。 校 歌 作詞 亀谷 森 一 作曲 水野 久一郎 一 水源(みなもと)はるか 木曽川の つきせぬ流れ 水清し 空遥かなる 白雲よ 仰ぐ理想の いや高く 命の限り はげまなん 二 ことづてゆかし 栗栖の地 若鮎のごと おい育つ 一つ望みの はらからよ 自主に 健康 責任と 命の限り 努めなん 三 いにしえ遠く ひらかれて 夢をはこびし 平和郷 はゆるもみじよ さくらばな 山ふところの まなびやに 命の限り のびゆかん 四 愛知と岐阜を 境する 流れにそいし おびの村 これぞわれらが ふその土地 よき里 栗栖 いやさかに 命の限り つくさなん 昭和二十八年十月十四日制定 6年テーブルマナー会食犬山中学校の校長先生をお迎えして、6年生のテーブルマナー会食をしました。 メニューは、「パンプキンポタージュ、手作りハンバーグにインゲン・ニンジンのグラッセ・粉ふきいもを添えて、ミルクロール・ミニクロワッサン、イチゴのケーキ、コーヒー・紅茶」です。 レストランの食事のように一品ずつ出していただき、とてもおいしくいただきました。 最初は緊張していた二人ですが、校長先生に中学校の様子をお話していただき、4月からの不安が消えて、少し安心したようでした。 犬山中学校へ行っても笑顔を忘れず、友達をたくさん作り、勉強に運動に頑張ってほしいと思います。 1・2年生活科 発表1・2年生が生活科で学んだことを伝え合いました。 今年は「豊かでしなやかな表現で伝え合う児童の育成」を目指しています。 授業はもちろん、様々な場面で伝え合う場を設定し、生きる力の育成に取り組んでいます。 6年卒業に向けて6年生の卒業に向けて詩の授業を行いました。 安積得也の「明日」という詩です。 どんな環境にあっても美しい花を咲かせるえんど豆や蓮のように、6年生の二人には、それぞれがもつ美しい種子を育み、立派な花を咲かせてほしいと思います。 栗栖川のネームプレートはいずこ?この写真は4月に撮影したものです。 2月の終わりごろに栗栖川にかかっている橋のネームプレートがごっそりなくなってしまいました。 登校の途中で気づきましたが、聞くところによると、栗栖中の橋のネームプレートが何者かによって持ち去られたようです。 銅製の立派なネームプレートでした。 最近、日本のあちこちでこういった話を聞きますが、世知辛い世の中になってしまったことにさみしい限りです。 のどかな栗栖の里でこのようなことが起きるとは?! 子どもたちはどんな思いでこの橋を渡っているのか、複雑な心境です。 古き良き時代の日本の心を忘れずに、みんなでより良い社会を作っていきたいものです。 授業風景今日は雨降りで、外で遊べません。 子どもたちは教室で落ち着いて学習に取り組んでいます。 3月9日の給食今日は栄養満点のひじきご飯です。 ひじきの煮物は最近の子はあまり食べないのかもしれませんが、ひじきご飯にすると、おいしく食べられます。 笹かまぼこは仙台の名物です。 青のりをまぶした磯部揚げはとてもおいしかったです。 栗栖川の花桃卒業生が植樹した栗栖川の花桃のつぼみがふくらんできました。 今日は寒のもどりで寒い日になりました。 開花はもう少し先になりそうです。 3・4年そろばんの学習
3・4年生が、そろばんの先生に教えていただき、そろばんの学習をしました。
初めての子もいましたが、親切に教えていただいたので、2時間目にはずいぶんスラスラとできるようになりました。 指先を動かして学習するそろばんは脳の活性化につながり、とてもいいと思います。 2名の先生方、ありがとうございました。 栗栖川の桜やんちゃ村の桜が咲きました。 色鮮やかなピンクの花がとてもきれいです。 自然豊かな栗栖川にあるやんちゃ村の花々が登校する子供たちの心を癒してくれます。 大切な耳保健コーナーの掲示物が変わりました。 3月3日は、耳の日。今回は耳についての掲示です。 大事なことをしっかり聞けるように、耳はとても大切です。 いろいろな音を聞き分けながら、耳の大切さを感じ取ってくれるといいです。 3・4年 タルトづくり3・4年生がタルトを作りました。 二つの班に分かれて、普通のカスタードクリームとココア味のカスタードクリームを作りました。 冷蔵庫で冷やしておいて、給食の時間にみんなに配ってくれました。 食後のデザートとして、味わって食べました。 とってもおいしかったです。 3月7日の給食今日の給食は子どもたちの好きな揚げパンです。 大人になっても残る揚げパンへの郷愁。 栗栖小学校の揚げパンはカリッカリで本当においしいです。 ナポリタンも大好評でした。 卒業カレンダー在校生や先生方が、6年生のために心を込めて作った卒業カレンダーが日増しに残り少なくなってきました。 いよいよ残すところ9日になりました。 今週から卒業式の練習も始まります。 6年生が巣立つ日が近づいていることを感じ、お祝いするとともに、さみしい気持ちがします。 ジャガイモの植え付け3・4年生がみんなを代表して畑にジャガイモを植え付けました。 おいしいジャガイモがたくさん採れるといいです。 今週の予定8日(火) 3・4年そろばん教室 9日(水) クラブ 10日(木) 6年テーブルマナー会食 テーブルマナー会食は犬山中学校の校長先生にも参加していただき、6年生と会食をします。 感謝の会今日は、いつもみんなを見守ってくれている付き添いボランティアの皆さんに対する「感謝の会」を行いました。 感謝の気持ちが伝わるように、子どもたちがスイートポテトのおやつを作り、部屋を飾りつけ、みんなでゲームをし、合唱をし、最後に手紙を渡しました。 付き添いボランティアの皆さんにもとても喜んでいただきました。 いつもありがとうございます。 これからもよろしくお願いします。 |
犬山市立栗栖小学校
〒484-0002 住所:愛知県犬山市大字栗栖字野口455 TEL:0568-61-0580 FAX:0568-63-0280 |