最新更新日:2024/11/15
本日:count up1
昨日:61
総数:661495
健康・安全に気を付け、元気で楽しい毎日にしましょう!

9月3日 力作揃いです!

画像1 画像1
 教室や廊下に夏休みの作品が展示されています。

 バンダナやハンカチを使ってなみ縫いで作ったネッククーラー,紙パックで作ったフォトフレーム,紙袋で作ったパペットや身近な材料で作った楽器など日誌の宿題として作った作品や自由研究など,どれも工夫された力作揃いです。

9月3日 授業風景 3年生

画像1 画像1
 4時間目の授業です。

 1組では,お礼の手紙の書き方を練習していました。だれに書こうかなと考えたり,友達と相談したり,なかなか決まらないようでした。

 2組は図書館で調べ学習。国語の教材を読み,もっと知りたいと思ったことを調べていました。「どの本で調べるとよいかな?」司書さんに一緒に探してもらっている子もいました。

9月3日 整っています!

画像1 画像1
 4時間目の校内の様子です。
 長い夏休みがありましたが,整理整とんの仕方を忘れてはいないようです。

 心は形に表れます。子どもたちは,落ち着いて休み明けの学校生活を送っているようです。

9月3日 運動会の練習

画像1 画像1
 初めての全校練習です。雨のため体育館で行いました。

 まず,赤青白黄の4色縦割り班ごとに,リーダーを先頭に並び方の練習。
 次に,気をつけ,休めなどいろいろな姿勢の練習。
 最後に,運動会の歌の練習。

 子どもたちは,児童会・体育・音楽各担当者の話をしっかり聞き,とてもきびきびと集中して取り組みました。

9月2日 授業風景 5時間目

画像1 画像1
 夏休みの思い出や作品の発表をしている学級がいくつかありました。模擬マイクを持ったり,手づくり楽器を鳴らしたり。
 みんな関心をもって聞き,「楽しそう!」「きれいな音だね」などと反応していました。

 体中から楽しさをあふれさせて歌っている1年生,担任の書く速さに遅れないよう,集中して黙々と視写をしている4年生。

 夏休み気分は,もうすっかり抜けています。
 

9月2日 救助袋体験 4年生

画像1 画像1
 2時間目の避難訓練の後、4年生は3階から救助袋を使う体験をしました。
 消防署の方が見守る中、榊先生に滑り方を教わり、一人一人滑り降りました。
 はじめは、怖そうに順番を待っていた子も、実際にやってみると思ったほどではなかったようで、上手に滑り降りることができました。

9月2日 楽器の発表会 3年生

画像1 画像1
 夏休みの日誌に、「身近なものを使って音の出る楽器を作ろう」という課題がありました。
 今日は、それぞれ夏休みに作ってきた楽器の発表会をしました。
 材料や特徴、がんばったところ等を発表し、実際に音を出してみんなで聞き合いました。
 「おぉー!」「いい音だね」「おもしろい」など、素直な感想を口にしながら興味深く発表を聞くことができました。
 全員が発表をがんばった後には、楽器を使い合って交流タイムをしました。
 みんなで楽しい時間を過ごすことができました。

9月2日 大きくなったよ! 2年生

画像1 画像1
 2年生が発育測定をしていました。
 「お願いします」「ありがとうございました」と挨拶がしっかりでき,待つ間もとても静かで感心しました。

9月2日 避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の訓練は,地震の後1階の配膳室から出火の想定。

 昨日今日のいずれかの時間に,防災ノートを使って事前学習をしました。

 10時。緊急地震速報が流れると,静かに机の下に避難。揺れが収まり,通常の活動に戻ってしばらくすると,1階東端の配膳室から出火。
 出火場所近くの教室の1年生は,率先避難。他の学年も放送や職員の指示に従い,現場付近を回避して体育館に避難しました。

 「お・は・し・も」を守って,静かに整然と素早く避難することができ,消防署の方からお褒めの言葉をいただきました。

 今日の訓練では,危険な場所を避けて避難しました。
 災害が起きたときだけではなく日常の生活においても,自分の命は自分で守るために,危険を予測し,危険を避ける行動をしようと話しました。

9月2日 くすのきタイム

画像1 画像1
 運動会に向けて運動場の石拾いをする予定でしたが,運動場の状態が悪いので延期。くすのきタイムは,教室で活動しました。

 多くの学級では,読書をしていました。

 運動会の歌を練習していたのは5年生。まだまだ元気が出せそうです。

9月2日 登校風景

画像1 画像1
 登校前の土砂降りが嘘のように晴れ渡った空の下,子どもたちが登校してきました。
 しばらく不安定な天気が続きそうです。傘は手放せません。

9月1日 授業風景 5時間目

画像1 画像1
 1年生は運動会の歌の練習中。運動会でお兄さんお姉さんたちと一緒に元気よく歌えるよう,一生懸命に練習して覚えます。
 ペアでの話し合い,調べ学習・・・,どの学年も本格的に授業が始まっています。

9月1日 給  食

画像1 画像1
 休み明け初めての給食は,白飯,夏野菜カレー,ウインナーサラダ,牛乳でした。
 大好きなカレーにニコニコ顔の子どもたち。
 たくさん食べて,元気いっぱい,笑顔いっぱいで過ごしましょう!

9月1日 授業風景 4時間目

画像1 画像1
 夏休みの思い出発表や作文,算数の授業など夏休み明け初日ですが,みんな気持ちを切り替え,よく集中して授業に臨んでいます。

9月1日 朝  会

画像1 画像1
 4月から不在となっていた交通指導員さんが決まり,今日から仲畑,南山名の交差点を中心に,子どもたちを見守っていただけることになりました。
 朝会で子どもたちにご挨拶をいただきました。

 今日9月1日は防災の日です。また二百十日,相次いで台風が襲来する時期であり,農家の厄日として備えをする日とも言われています。そこで,今日の朝会では台風について話をし,地震や台風などの災害への備えについて家族で話し合ってみましょうと伝えました。

9月1日 子どもたちが戻ってきました!

画像1 画像1
 夏休みが終わり,学校に子どもたちの元気な姿が戻ってきました。

 夏休み明けのスタートは,残念ながら雨の朝となりました。
 子どもたちは,傘を差し,一列に並んで,挨拶をしながら校門を入りました。

 楽しかった思い出,少しばかりの寂しさ,友達に会えるうれしさ・・・様々なものを胸に登校してきたことでしょう。
 今日からまた,学校生活が始まります。子どもたちも職員も,元気いっぱい・笑顔いっぱいで過ごすことができるようにしたいと思います。

 大きな事故なく夏休みを終えることができましたこと,保護者の皆様,地域の皆様に感謝いたします。ありがとうございました。

8月25日 海外派遣速報

最後の観光地、ブリスベン市庁舎前で記念撮影。
昼食を買ってブリスベン空港に到着。

今回の派遣にご尽力いただいた扶桑町役場、教育委員会、各学校の皆様、アッシュモアステートスクールの子どもたちや先生方、ホストファミリー、現地のガイド、コーディネーターの皆様、旅行社・添乗員さん、そして、子どもたちを送り出してくださった保護者の皆様方、たいへんお世話になりました。ありがとうございました。

この後、一行はスーツケースいっぱいのお土産と胸いっぱいの思い出、そして、素晴らしい仲間たちとともにセントレアへ向かいます。

 オーストラリアからのお便りはこれにて終了させていただきます。

画像1 画像1

8月25日 海外派遣速報

 5時半に集合し、全員で日の出を見に行きました。
 波打ち際で待つこと一時間。
 空の色が刻一刻と変化し、ついに太陽が雲の上に顔を出すと、思わず「オーッ!」。

 みんなで見たオーストラリア最後の朝のこの美しい光景は、いつまでも子どもたちの心に焼き付いていることでしょう。

 さあ、オーストラリアともあと数時間でお別れです。
画像1 画像1

8月24日 海外派遣速報

夕食は、ホテルのレストランでバイキング。シーフードも肉もデザートもたくさんいただきました。

オーストラリア最後の夜になりました。

画像1 画像1

8月24日 海外派遣速報

サーファーズパラダイスで最後の買い物。

灯りがともり始めた町を名残惜しそうにカメラに収めながら、ホテルに向かいます。

画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/13 卒業式合同練習
3/14 卒業式合同練習
3/15 卒業式合同練習
一斉下校15:00
3/16 大掃除・準備
5時間授業(1年から3年と6年)
3/17 卒業式予行練習
6年修了式
3/18 卒業式
扶桑町立山名小学校
〒480-0105
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字南山名字山神浦152
TEL:0587-93-2777
FAX:0587-93-8910