最新更新日:2024/11/21 | |
本日:95
昨日:42 総数:662246 |
6月23日 修学旅行 6年生6月23日 修学旅行 6年生皆もりもり食べています。 6月23日 修学旅行 6年生6月23日 修学旅行 6年生6月23日 修学旅行 6年生6月23日 修学旅行 6年生ガイドさんから法隆寺の秘密などを教えていただいています。 6月23日 修学旅行 6年生目の前に見える五重の塔に、思わず声が出ました。 とても空いています。 ゆっくり見学できそうです。 6月23日 修学旅行 6年生中門の大きさにびっくり! 6月23日 修学旅行 6年生6月23日 修学旅行 6年生6月23日 修学旅行 6年生6月23日 修学旅行 6年生子どもたちは、バスレクを楽しんでいます。 6月23日 6年修学旅行全員元気よく、出発式に参加することができました。 「恕(ジョ)」の心を大切に、この二日間、充実した修学旅行になるよう力を合わせて取り組みます。 見送りに来ていただいた保護者の皆さんありがとうございました。 大勢の方に見守られ、無事学校を出発しました。 6月22日 いよいよ明日から修学旅行 6年生目標、持ち物、見学先・・・、最終確認です。 6月22日 プール空は、やや曇りがちですが、子どもたちは楽しそうにプールに入っていました。 6月22日 朝 会その後,2つの似ている漢字「恕」と「怒」について話しました。 新しい学級になって約3か月,緊張感が薄れ慣れが出てくるとともに相手の気持ちを考えない言動が増えやすく,また,高学年は修学旅行や野外学習という2日間にわたる集団生活を控えたこの時期。子どもたちには,相手の身になって行動する,自分を思うように相手を思いやる,思いやりの心で人を許すという「恕」の心を大切にしてほしいと伝えました。 6月19日 いろいろなかたち 1年生グループで協力して、箱を組み合わせて好きなものを作りました。 「この箱は丸くて長いから、キリンの首にしよう」 「見て見て!四角い目!!顔も四角!」 「ウサギの耳は、同じ丸い筒を2つ使おうよ」 形や大きさに注目して、工夫して作品を作ることができました。 この体験を生かし、『形』について学習していきます。 保護者の皆様、たくさんの箱をご用意していただきありがとうございました。 6月19日 ヤゴがトンボになりました! 3年生朝、子どもが学校に来ると、水槽の木の枝の先にヤゴの抜け殻がありました。そこで周りを探してみると、廊下の窓にトンボを発見! トンボは二匹とも同じ種類で、ギンヤンマでした。1匹目は、窓の外へ、元気に飛び立っていきました。木曜日にトンボになった一匹は、朝見つけて捕まえて、一度虫かごに入れ、みんなで眺めてから外へ逃がしました。 学校には後、3匹のヤゴがいます。今回トンボになったヤゴとは、違う種類のヤゴです。どんなトンボになるのか、楽しみですね。 6月19日 きれいに咲いてね!アサガオ 1年生つぼみの観察のために植木鉢を見に行くと・・・ 「あ!咲いてるよ!」 朝は咲いていなかったアサガオのつぼみが開き、花がさいていました。きれいなアサガオに、咲いた子だけでなくみんなも大喜び! つぼみの観察カードには、『○○ちゃんのアサガオみたいに私のアサガオもきれいに咲いてほしいです』と開花が待ち遠しい気持ちが溢れていました。 6月19日 早く行きたい!修学旅行 6年生しおりを見ながら,日程などの確認中。 担任が旅館のパンフレットを広げると, 「見たくない!楽しみが減る!」 と,目を覆う子も。 「自分の部屋は分かりますか?」 「非常口はどこにありますか?」 「部屋長さんはこのとき何をしますか?」 一つ一つ確認しながら,当日を心待ちにする子どもたちです。 |
扶桑町立山名小学校
〒480-0105 住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字南山名字山神浦152 TEL:0587-93-2777 FAX:0587-93-8910 |