最新更新日:2024/11/14
本日:count up62
昨日:197
総数:730398
高雄小学校は地域の皆様に支えていただいております。いつもありがとうございます。

6年生 ノー原稿

画像1 画像1
 今日は、学代が来週から行われるキャンペーン「朝一名札」の呼びかけをしました。その際、ノー原稿で伝えることができました。きちんと覚えてくることは、もちろんすばらしいことですが、紙を見ない分、全校の方を向いて話すことができます。思いも伝わります。こういった姿を、下の学年にも学んでほしいですね。さすが、6年生!!

5年生 ミニ集会

画像1 画像1
 今朝は、はなはなさんによるミニ集会が行われました。5年生も2名、生徒役で参加しました。そして松野先生のみごとなダジャレ。「松野先生は校門で、ま・つ・の!」「奈良に鹿しかいない。まぁ〜角(つの)が…」
体育館が温かい雰囲気になりました。
 しかし、あれだけのクオリティーの高い寸劇を準備していただいた、はなはなさんに感謝です。おもしろく、メッセージ性のある劇でした。5年生も、そうじに一生懸命取り組み、高雄小をピカピカの学校にしていきます。

はなはなのみなさん ありがとうございました。

5年生 家庭科 カレーライス作り

画像1 画像1
 昨日の2組に続いて、1組もカレーライス作りに取り組みました。野外学習の練習も含めて、役割ごとに調理をしました。ご飯を炊く準備をする子、野菜を切る子など、それぞれの役割をきちんとこなし、時間内に作り上げることができました。「おいしい」「思ってたより難しくなくできた」という声が聞こえてきました。野外学習は、火をおこすところからです。火の調節もコンロのようにはいきません。できるかな???でも楽しみですね。

おいしい!?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の給食は、きしめん、牛乳、たこの唐揚げ、和風サラダでした。
今日のたこはまだこで、瀬戸内産です。なかなかの人気メニューです。

たこは意外にも食用にしている国が少ないのですが、日本では、刺身やあえもの、たこ焼きなど親しみのある食材ですね。

たこにはビタミンB2という美容のビタミンとか、発育のビタミンとよばれている栄養が含まれています。肌の構成成分のたんぱく質の合成を助け、健康的な肌や髪、爪へと作りかえてくれる働きがあります。
もちろん成長期の子どもたちにとても大切な栄養ですが、大人も積極的に取り入れたい栄養です。ビタミンB2には糖質や脂質の代謝を高める働きや肥満を予防する働きもありますので、ぜひお家でもたこ料理を食卓に。

今日は5年生、調理実習のあとの給食。いつもの給食のエプロンではなく、かわいらしいそれぞれのエプロンと三角巾で給食も準備していました。
野外活動でつくるカレーライスの練習とか。おいしくできたみたいで何よりです。

でも、給食食べられるかなと言いながら給食の配膳。
おなかいっぱいと言いながらもみんなそれなりに食べていました。

5の1で野菜のきらいなペアAくんとSくん。
今日の和風サラダに苦戦!きゅうりとわかめ、キャベツをごまとしょうゆ、さとう、酢であわせたさっぱりサラダ。
普段は減らすけど今日は食べると言ってくれたAくん。
びみょーな顔でしたがかっこよくサラダにチャレンジしてくれました。
渋々ではなく、にっこりして食べてくれてありがとう!

6月11日(木) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食のメニューは、きしめん、たこのからあげ、和風サラダ、牛乳です。
タコの栄養を調べました。
「タコのタンパク質の量はイカよりやや多い程度ながら、良質で高栄養・低カロリーな食材です。加えて脂質・糖質の代謝にすぐれたビタミンB2も、他の魚の2〜5倍と大変豊富に含まれています。
 タコに関して特筆すべきは、魚介のなかでもトップクラスに多いタウリンの量です。そもそもタコは、低脂肪とはいえ動脈硬化の原因となるコレステロールが多いことから、長く敬遠されがちでしたが、近年タコの豊富なタウリンにコレステロール値を下げる働きがあることがわかり、その役回りが大きく変化し、一躍コレステロールを抑える健康食材としての価値が高められました。」

 タコも健康を守るすぐれた食材であることが分かりました。今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。



--------------------------------------------------------------------------------

6月11日(木) はな*はなスペシャル 「どろんこ先生」

画像1 画像1
 読み聞かせボランティアの「はな*はな」さんが、全校児童の前で、創作劇を披露しました。「高雄小学校どろんこ先生」という題で、掃除の大切さを教えてくれるとっても楽しい劇です。途中で大爆笑?のダジャレも飛び出し、みんな笑顔満面で劇をみていました。「はな*はな」さん、毎回楽しい出し物、読み聞かせ、本当にありがとうございます。次回も楽しみにしています。

はなはなより 「絵本の紹介」

画像1 画像1 画像2 画像2
「みんなの知らない高雄小学校のひみつの話」
「みんなの知らないあすなろ山ひみつのおはなし」

 どちらの本も「はなはな」のお母さんが書いてくれたお話です。本当のようなウソのような…?高雄小学校にまつわる不思議なお話です。6−1の子供達は、みんな真面目に聞いてくれたので、読み手の私たちがとても緊張しました。



6−1の教室で読みました。

3年生 プール開き

3年生は5年生と同じ5時間目にプール開きでした。
初めは「冷た〜いっ!」という声も上がりましたが、
梅雨の合い間の日差しの下、
久しぶりの学校のプールを楽しむことができました。
全員でプールの中をぐるぐる歩き回る「洗濯機」では、
逆回しのスイッチが入る笛が鳴るたびに、
歓声が上がりました。
3年生のプール学習の時間は、5年生と同じく、
月曜(3時間目)、水曜(5時間目)木曜、(3時間目)です。
なお、明日は天候がよければ施設見学に出かける予定のため、
プール学習はありません。
来週のプール学習が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

秋花の苗の分配準備ができました。

画像1 画像1
 4月に子どもたちが種を植え、育ててきた秋花の苗。6月1日にはPTAの委員さんたちに手伝っていただき仮植えをしました。今日は、仮植えの苗を、6年生に各地域ごとに分配してもらいました。これから地域花壇でますますきれいに大きくなりますように。委員の皆様、お世話かけますが、どうぞよろしくお願いいたします。※分配期間は、6月13日(土)〜6月28日(日)です。職員室前に置いてあります。

5年生 プール開き

画像1 画像1
 今日は、プール開きでした。気温も高く絶好のプール日よりでした。しかし今年度、初めての水泳とあって、プールに足を入れると「きゃー冷たい〜」という悲鳴が起こっていました。でも、しばらくすると水にも慣れ、元気に泳いでいました。昨年度より、少しでも泳げるように目標をもって取り組んでいきたいと思います。

5年生の水泳時間割
月曜日(3時間目)・水曜日(5時間目)・木曜日(3時間目)
 ※天候や行事などによって、変更する場合もあります。連絡帳でご確認ください。
  尚、水曜日、木曜日と連続する日であっても、必ず洗っていただきますよう、
  ご協力お願いします。

2年生 歯みがき教室

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は歯みがき教室がありました。
みんなが大好きな、保健室の岩原先生が教室まで来てくれました。

みなさんは、「第一大臼歯」という歯を知っていますか?
1番奥に生えてくる大人の歯で、歯の王様なんですって。
固いものを噛んだり、ぐっと力を入れるときに使う、大切な歯です。

そんな大事な役割をもつ歯が虫歯になってしまっては大変!
大人の歯は、生えてきている途中が1番虫歯になりやすいそうです。
ということは、、、今の時期が一番危ない!!

さらに、第一大臼歯はでこぼこしていたり、生えかけのため他の歯より背が低かったりしているため、磨くのがとても難しいのです。
ということで、岩原先生から第一大臼歯を磨くコツを教えてもらいました。
「歯の横側を磨くときには、歯ブラシを斜めにするとよい」など、たくさんのコツを教えてもらいました。

染め出しをすることによって、磨き残しがあることが分かった子どもたちは、鏡とにらめっこして、真剣に歯みがきをしていました。

これでみんな、歯みがき名人になれそうですね。

和食も人気!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の給食は、ザ!和食!です。
日本に生まれてよかったな〜と思う瞬間の一つに、和食を味わっている時があります。

一昔前の給食では、ひじきを煮て給食献立に出すと、そのまますべて残って給食センターへかえってくるなんていう悲しいことがありました。でも、最近では和食が見直され、健康にも良いことなどが子どもたちの間にも浸透してきているようで、そのようなことはありません。
給食では地産地消をすすめていることもあり、ごはんの日が週4回になっています。主食がごはんの日が多いせいか、魚やひじきもおいしく食べられる子どもが増えてきたように思います。

ひじきの入ったバットを開けた給食当番も、上手にみんなに均等に配っていきます。苦手な献立は少ししか配らない人間の心理からすると、苦手ではない様子です。
ひじき食べられますか?の問いにはこういうの好きー!という声があがるほどです。

そして、今日はさばを焼いて、甘味噌をつくってかけました。ソースをみそや、おろしソースなどで工夫すると、おいしいと食べてくれます。ごはんもすすみますね。
ALTのロレーナ先生もお好みのお味だったようです。和食は、比較的どこの国の人でも食べやすいのでしょう。

これから暑くなってきます。ごはんは体を動かすためのエネルギーになる大切な栄養分です。おいしいおかずと一緒にしっかりごはんも食べましょう。

6月10日 プール開きがありました!(1.6年)

 今日は待ちに待った『プール開き』がありました。1年と6年のペアで「くすのき街道」の木陰に並び、いよいよプールへ!シャワーを浴び、準備体操をし、ペアで仲良くプールに入りました。プールは、歓声や笑顔でいっぱいになりました。
画像1 画像1

6月10日(水) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食のメニューは、ごはん、さばのみそ焼き、ひじきの炒り煮、豆腐のすまし汁、牛乳でした。
 今日の給食は、「和食」そのものです。「和食」たべる習慣は、子どもたちの将来の健康づくりにとても大切です。ある人が言っていました。

「毎日の食事が、子供にとっての一生の食生活の設計図になります。年を取ったら自然に和食に戻るのではありません。戻っている人たちは、小さい頃和食を食べ続けていた人たちです。ジャンクフードを食べて成長した子は、ジャンクフードにしか戻れないのです。
私は、せっかくこんな素敵な食文化を持つ国に生まれてきたのだから、栄養面でも優れ、自然に優しい『和食』を食べる子どもたちに育っていって欲しいなぁ、と心から思います。」

 「和食」を食べる習慣大切にしたいですね。今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

はなはなより 「絵本の紹介」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「きけんはどこに?」
ぶん・え: オカダ ケイコ

 自転車でお出かけする時に気を付けないといけないことをみんなで考えながら読み進めました。自信満々に大きな声で答えてくれたり、自信はないけど考えながら発言してくれる子が多くて、とても活気があり楽しい読み聞かせになりました。


「やさいクイズ、これな〜んだ?」
文: 教育画劇編集部

 2年生が日々取り組んでいる野菜にまつわるクイズ。
 自分が育てている野菜が出てきたり、知らないこともあって興味深々の様子でした。


「りゆうがあります」
作: ヨシタケ シンスケ

 鼻くそをほじくった男の子の主人公が、お母さんに鼻の中にはみんなを幸せにするスイッチがあるからほじってるだよーって。小さなかわいい嘘をついて、理由があるんだよ〜って主張するんですが言い訳がとてもユニークで面白い本です!
 2年4組の子達が、変な言い訳ー!と言っていました。でもとっても面白かったですと感想を話してくれました。


2年生の教室で読みました。

6月9日 キュウリのネット張り 2年生

画像1 画像1
 梅雨入りを告げた雨があがった夕方、畑の先生方にお越しいただき、キュウリのネットを張りました。

 まず、虫よけの布をはずします。その後、支柱を立てネットを張っていきます。畑の先生方に教えていただきながら、作業を進めていきました。布の中で育ち、ちょっぴりきゅうくそうだったキュウリは、のびのび。中には、さっそくネットに巻きひげをからませているキュウリもありました。
 キュウリもピーマンもなすも、花が少しずつ咲いてきています。さつまいもも、起きあがってきた茎があるのは、根付いてきた証拠とのこと。実が収穫できるのは、いつかな?
 とっても楽しみですね!お世話をがんばっていきましょう!

 畑の先生方、いつもありがとうございます。よろしくお願いします。

6/9 2年生*ミニトマトの観察

画像1 画像1
画像2 画像2
 お昼前から雨も上がり,午後からミニトマトの観察をすることができました。

 5月から一生懸命育ててきたミニトマトは,愛情を注いだおかげで,とても大きく成長しています。
「じっくり見てみると,はっぱも大きくなっていることに気がつきました。」
「前とくらべて,トマトの実が大きくなって,色も少し赤くなっていました。」
など,国語で学習した「かんさつ名人」になって,細かいところまでじっくりと観察することができました。

 どのミニトマトもたくさんの実をつけています。
赤くなったら,収穫して持ち帰ります。
美味しいトマトが届くのを楽しみにしていてください。

6.7 1年生 親子はみがき教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月7日に、1年生は親子はみがき教室を行いました。「おやこでシュッシュッ むしば0!」をテーマに、歯の正しい磨き方を学びました。染め出しをしてみると、磨けていなかったところが見つかりました。お家の方が鏡を持ってきてくださったので、自分の歯をしっかり見ることができました。用意する物がたくさんありましたが、ご協力ありがとうございました。これからは自分で、給食後に歯みがきをします。給食袋の中に歯ブラシコップと歯ブラシを入れるのを忘れないようにチェックをお願いします。習った磨き方を思い出しながら毎日歯みがき頑張ります!

5年生 そうじ頑張ってます

画像1 画像1
 毎日のそうじ。自分たちや仲間が使う学校。たった15分ですが、毎日、一生懸命に取り組んでいます。4月から続けて「黙掃」に心がけています。両手で、力を入れて廊下を擦る姿。教科書がたくさん入った重たい机を持ち上げる姿。隅々までほうきでゴミを集める姿。あちらこちらで、すばらしい姿が見られます。これからも頑張って取り組んでいきます。

おいしそう!

画像1 画像1
4年2組の給食!焼き肉の味付けが少し薄かったかと気にしていたのですが、みんなごはんにのせておいしそうに食べてくれていました。
味はどう?と聞くと「おいしい!おかわりがなくなるー」と口いっぱいにほおばっていました。
焼き肉の献立は、牛肉を使うときと豚肉を使うときがあります。とくにこれから夏にかけて暑い日が続くと体がつかれますね。夏バテ予防にはビタミンB1が有効です。ビタミンB1をたっぷり含む豚肉をしっかり食べてほしい季節なので今日の焼き肉は豚肉です。
また、ごまも疲労回復や夏バテ防止に活躍する食材です。今日のわかめスープにたっぷり入っています。4の2のSくん、スープの最後に残ったごまもきれいに食べてくれました。ありがとう!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
扶桑町立高雄小学校
〒480-0102
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字北海道61番地
TEL:0587-93-2104
FAX:0587-93-3322