最新更新日:2024/11/14 | |
本日:44
昨日:197 総数:730380 |
地域花壇優秀賞受賞!!10月23日(金) 教育実習お疲れ様でした。10月22日(木) 3年生 秋の遠足見学と138タワーパークでの昼食・スタンプラリーを行いました。 工場見学では、生乳を原料とするアイスクリームや牛乳などの 製造過程を、スライドや実物を通して学ぶことができました。 この工場で作られたアイスの試食もさせていただき、どの子も おいしそうに食べていました。 138タワーパークでは、班ごとに昼食をとり、スタンプラリーを しました。天気も良く、芝生の上でお弁当やおやつを食べ、楽しい時間を すごしました。 スタンプラリーでは、全ての班が決められた時間内に、設置された9つの 台を探し当て、スタンプを集めることができました。みんなで協力して、 スムーズに活動を進めることができました。 今後は、くすのき発表会に向けてがんばっていきます。 10.22 1年生 東山動物園はあとほっとウィーク学級の全員が、担任の先生と2人でお話をします。 事前のアンケートをもとに話を聴きますが、 悩みがある、なしに関わらず、普段の様子やお友達のことなど いろいろお話をしています。 守口漬けの漬け込み体験・・・粕の味うまし!!今日の給食さばのねぎみそかけは、さばの切り身をオーブンで色よく焼き上げ、豆みそ、さとう、みりん、こねぎで手作りしたねぎみそをかけました。少しみそがからかったかなと反省していますが、みんなごはんにのせて食べてくれていました。 かぶのうすくず汁は、紅ズワイガニのほぐし身をいれました。もう少したくさん入れられれば存在感あったのになと思うところです。 かぶは、春の七草に数えられるスズナです。 今日は根の白い方を使いました。大根に似た外見と同様、栄養面もよく似ています。胃腸にやさしく、冷えによる腹痛を予防するはたらきがあります。ビタミンCも豊富なので風邪の予防にききますよ。 これからの季節、おいしくいただきたい野菜の一つです。 はなはなより 「絵本の紹介」作・絵:いもと ようこ 宿題で「抱っこ」をしてもらうお話です。出来れば大人に読んで欲しい本です。いつまでも「抱っこ」や「ギュー」をしてあげてほしいなぁと思ってしまいます。 1−1の教室で読みました。 「うんちしたのはだれよ」 作:ヴェルナー・ホルツヴァルト 絵:ヴォルフ・エールブルッフ ある日地面から顔を出したもぐらくん。とんでもないことに、頭の上に誰かのうんちが落ちてきます!犯人は誰だ?いろんな動物を訪ねますが、みんな違ううんちです。ハエの協力で、ついに犯人を突き止めたモグラ君。犯人の正体は? みんなの大好きな?うんちの話。うんちは健康のバロメーター。自分のうんち、ときには観察してみよう。学校でうんちしたくなったら、がまんしないでちゃんとしてね! と、絵本にからめてお話ししました。 みんな大笑いしながら聞いてくれました。 1−2の教室で読みました。 5年生 社会見学 (トヨタ会館&組立工場)昼食は、トヨタ会館でお弁当を食べました。みんなでおいしく食べることができました。ごちそうさまでした。 保護者のみなさま 本日は、社会見学に向けて準備をしていただき、ありがとうございました。たくさんのことを学んでくることができました。今後も、よろしくお願いします。 人気のやきそばやきそばは、いつも人気なのですが、デザートのストロベリーババロアをよろこんで食べている子が多かったです。やはり、給食にデザートがつくと、子どもたちのテンションは高くなります。 ひそかに今日のとうもろこしがおいしいと気づいてくれる子も多かったです。 北海道産のおいしいとうもろこしでした。「小さすぎー!」と言われました。 そう。本当に小さすぎました。もう一つ食べたかったですね。 10月21日(水) 「はな*はな」さんの読み聞かせ2年生 道徳の授業もしも自分ならどうするか?普段の生活を振り返りながら、上手に発表することができていました。 素晴らしいのは、発表する姿だけではありません!机の上に必要ない物を置きっぱなしにしたり、他事をしたりている人は誰もいません。また、挙手する姿も素晴らしいです。みんな一生懸命発表し、一生懸命話を聞く姿が印象的でした。 本当のことを言うことが大切だと再確認したようです。 正直に、気持ちよくすごせるといいですね。 ポットに、ぽっと土を入れよう!がんばるぞぉ!10月20日 3年1組・2組 外国語活動 ハロウィン学習で、ハロウィンにちなんだ活動に取り組みました。 参加者全員が魔女の帽子や、お化けのマスクなどを使って 仮装をして、ジャンケンゲームをしました。 もちろん、ジャンケンをするときのかけ声は英語です。 「ロック、シザー、ペーパー、1・ 2・3!」と、元気 の良い声が響きました。 仮装をした姿にお互いにびっくりして盛り上がるなど、 普段の学習とは違った雰囲気の中、楽しく学ぶことができました。 2年生 休み時間も楽しくおもちゃの研究♪休み時間も子どもたちは、おもちゃ遊びに夢中です。より動くようにするためには、どうしたらよいか?改良を重ねています。 10月19日(月) 就学時健康診断新入児のみなさんは、いろいろな検査を受けました。みんな、先生や高学年の子の指示をよく聞いて、落ち着いて検査を受けていました。その間、保護者の方には、体育館で「早寝、早起き、朝ご飯」の大切さの話を聞いていただきました。 会場準備には6年生、新入児の引率やお世話は5年生の子ががんばりました。とても一生けん命に、そして、丁寧かつ優しく取り組んでいました。5年生、6年生ありがとう。 5年生 寄せ植え体験この箱庭は、教室の前に展示してあります。26日の授業参観の際にご覧ください。 2年生 ひかりのプレゼントはじめて使うカッター。先生のお話をよく聞いて、怪我をしないように落ちついて慎重 に取り組む姿がみられます。 「固いけど頑張って切ったよ!」「こんなにきれいにできているよ!」みんな嬉しそうな表情で口々に話してくれます。 まだ制作途中にも関わらず、すでに「きれい!」と声を上げてしまうような作品がたくさん!完成が待ち遠しいです。 2年生 音読劇発表会「ここは、小さな声で」「指さししながら」など、音読劇のためのメモを書き、練習を重ねてきました。 発表会当日は、どの子も役になりきりながら心のこもった発表をすることができました。さすが2年生!くすのき発表会も楽しみです。 2年生 動くおもちゃづくり教科書を見ながら作っているのですが、どうしても難しいところがありますよね。そんなときは、仲間と協力しながら仲良く作っています。 「もっと遠くに飛ばすには、どうしたらいいんだろう?」「もっとはやく動かすためには、どうしたらいい?」よりよいおもちゃを作るために実験を繰り返し、研究しています。 きっとすてきなおもちゃが完成することでしょう。 |
扶桑町立高雄小学校
〒480-0102 住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字北海道61番地 TEL:0587-93-2104 FAX:0587-93-3322 |