最新更新日:2024/11/28
本日:count up51
昨日:61
総数:162493
篠笛や一輪車など、栗栖小ならではの特色ある活動に、今年も全校児童で取り組んでいきます。保護者、地域、関係者の皆様、ご支援、ご協力のほど、よろしくお願いします。

アジサイの花咲く

 アジサイの花が咲く季節になりました。

 梅雨入りは間近でしょうか?

 アジサイの花の色は土の性質によって変わるようです。

 一般的には酸性ならば青、アルカリ性ならば赤になるといわれています。

 同じ花でも時間の経過によって花の色は微妙に違うそうです。


画像1 画像1

篠笛の練習

 6時間目に、田中敏長先生をお招きして、全校で篠笛の練習をしました。

 一人一人が自分の演奏したい曲を選んで聞いてもらい、どうすればもっとよくなるかを教えていただきました。

 教えていただいたことをもとに、みんなで高め合っていけるといいです。

画像1 画像1

1・2年よもぎ団子づくり

 昨日摘んだよもぎを使って、1・2年生がよもぎ団子を作りました。

 白玉粉を使って、色鮮やかなよもぎ団子が出来上がりました。

 給食の時間に、黒蜜や黄粉、あんこをつけていただきました。

 よもぎの香りが口いっぱいに広がって、とても好評でした。


画像1 画像1

1・2年よもぎ摘み

 1・2年生は、27日(水)に生活科の学習で、よもぎ団子を作るので、前日によもぎ摘みに出かけました。

 2年生の子どもの家の畑で、元気に育ったよもぎを摘ませてもらいました。

画像1 画像1

1・2年体験発表

 明日の集会は、1・2年生の体験発表です。

 生活科の時間に学校探検をして見つけたことをもとに、クイズを行います。

 教室や集会室で練習した成果を発揮できるといいです。

画像1 画像1

ラベンダーの香り

 保護者の方からラベンダーをたくさんいただきました。

 花瓶からラベンダーのいい香りが漂っています。

 学校の周りはいろいろな花が咲いて、とてもいい環境です。


画像1 画像1

お誕生日給食

 今日は、4・5・6月生まれのお誕生日給食を行いました。

 今年から、子どもたちと一緒に4・5・6月生まれの先生も一緒に校長室で会食することにしました。

 今日の献立は、「ハヤシシチュー、じゃこサラダ、型抜きチーズ、白飯、牛乳」です。

 お誕生日のケーキはスティックスフレチーズショコラです。

 みんなおいしくて、ペロリといただきました。

 食べながら、好きな食べ物や習い事の話をしました。

画像1 画像1

学校公開週間

 今日から学校公開週間です。

 普段の授業、子どもたちの様子を見に、ぜひご来校ください。

 30日(土)は授業参観、学校保健委員会があります。

 午後からは資源回収を予定しています。

 なお、28日(木)はプール清掃を行います。

 お忙しいとは思いますが、ご都合のつく方はぜひご支援、ご協力ください。

 よろしくお願いします。


画像1 画像1

玉ねぎの収穫

 
 22日(金)の午後に全校で玉ねぎの収穫を行いました。

 今年はよく育っていました。

 収穫した玉ねぎはしばって保管し、これから給食でいただきます。

 収穫したばかりの玉ねぎは甘みがあっておいしいです。

 特に、自分たちが育てたものは格別です。

画像1 画像1

肩もみ会食

 22日(金)に祖父母やシニアグループの皆様をお招きして、肩もみ会食を行いました。

 子どもたちは、この日のために詩や音読などの練習をし、元気いっぱいに発表しました。

 途中、みんなで楽しめるようなゲームを取り入れ、和やかに会を進行しました。

 当日の給食は、松花堂弁当でした。

 弁当のふたにはお品書きが貼られていて、とても心がこもっていました。

 献立は、「ゆかりご飯、さけの香味揚げ、煮染め、厚焼きたまご、青梗菜の胡麻和え、ミニトマト、オレンジ」です。

 おいしくいただいた後で、「野に咲く花のように」を歌いました。

 そのあと、子どもたちはBGMの流れる中、向かいに座った方の肩をもみました。

 最後に、運動場に出て、花のアーチでお見送りしました。

 来ていただいた皆様に喜んでいただき、子どもたちも職員も心が温かくなりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

アロハ!

 
 放課に1年生の教室から楽しげな音楽が聞こえてきました。

 見に行くと、1年生、2年生に交じって、3年生も一緒に運動会で1・2年生が躍るフラダンスの練習をしていました。

 みんなとても楽しそうで、何回も何回も練習していました。

 運動会では、かわいらしいフラダンスを皆さんに見ていただけるかと思います。

画像1 画像1

見つめよう!植物のいのち

 階段の踊り場は植物コーナーになっています。

 子どもたち一人一人の植物観察の記録を掲示しています。

 今年は、身近な植物の名前や特徴を覚えられるように、その一角で草花の資料を掲示することにしました。

 小さな花もいのちいっぱいに花を咲かせています。

 野の花にも心を向けられる子どもたちであってほしいと思います。

画像1 画像1

栗栖小水族館

 
 栗栖小学校には、たくさんの水槽があり、熱帯魚から栗栖川で採れた魚やどじょうなど、たくさんの生き物がいます。

 ちょっとした水族館のようで、水槽を眺めていると心が癒されます。

 
画像1 画像1

4・5・6年授業の様子

 
 4年生は、算数の折れ線グラフの学習をしました。

 折れ線グラフの特徴を自分たちなりに考えて伝え合っていました。

 5・6年生は、植物の観察カードを書きました。

 階段の踊り場に植物コーナーがあります。

 全校児童の観察カードが掲示されます。


 
画像1 画像1

5・6年音楽 栗栖の夏

 5・6年生が音楽の時間に「栗栖の夏」をもとにボディサウンド作りに取組み、イメージをふくらませるために絵を描きました。

 ゴッホの絵と比べてみると、何となくイメージが似ています。

 栗栖の里の夏の夜空は、こんな感じでしょうか。


画像1 画像1

5月の掲示板

 
 5月も半ばを過ぎました。

 今月の掲示板は、春の遠足、グラウンド・ゴルフ、球技大会など、子どもたちのいい笑顔であふれています。

 22日(金)は肩もみ会食、28日(木)はアユの放流があります。


画像1 画像1

2年授業の様子


 2年生は、先週の遠足の作文を書きました。

 名古屋港水族館での楽しかったことや心に残ったことを思い出しながら、一生懸命書いていました。

 次の時間は、自分たちの発表の様子をビデオに撮って、もっと良いものにするためにどうしたらよいかをみんなで見合っていました。

 
画像1 画像1

1年国語「あさのおひさま」

 1年生は、国語の時間に「あさのおひさま」の詩を学びました。

 二人で順番に読みながら、自分たちが考えた動きをつけて、楽しく朗読していました。

 「もっと違った工夫をして、次の時間もやりたい」と意欲満々の一年生です。


画像1 画像1

篠笛の練習


 今朝はなかよし班ごとに篠笛の練習をしました。

 今は、創作組曲「桃太郎」の中の「大きな桃」の練習をしています。

 朝の教室に響き渡る篠笛の音色はすがすがしい感じがしてとてもいいです。

 
画像1 画像1

5・6年 音楽 栗栖の夏


 5・6年生が音楽の時間にボディサウンドを楽しみました。

 自分たちが住んでいる栗栖の夏をイメージし、それぞれが考えたリズムをもとに、みんなで音作りをしました。

 栗栖川の流れや、周りの山々、虫の鳴き声や、星のきらめきなど、栗栖の自然を絵に描いて、イメージを膨らませました。

 みんなで話し合いながら、楽しく学習を進めていました。


画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/10 テーブルマナー会食

学校からのお知らせ

栗栖小学びの学校づくり

犬山市立栗栖小学校
〒484-0002
住所:愛知県犬山市大字栗栖字野口455
TEL:0568-61-0580
FAX:0568-63-0280