最新更新日:2024/11/21
本日:count up23
昨日:104
総数:662011
健康・安全に気を付け、元気で楽しい毎日にしましょう!

平成28年度 年間行事予定

 平成28年度の年間行事計画を掲載しました。
 下のアドレスをクリックしていていただくか,配布文書の欄をクリックしてください。
 なお,計画については変更の可能性もあります。
 その際は,また学年通信等でお知らせをします。

http://www2.schoolweb.ne.jp/weblog/files/231012...

2月12日 朝のジョギング

画像1 画像1
 いよいよ火曜日はジョギング大会です。
 各学年とも木曽川緑地公園での試走を行い,それぞれに目標を立てました。
 目標達成を目指し,朝のジョギング最後の練習に取り組みました。

2月10日 走れ!最後まで!! 1年生

画像1 画像1
 1年生、初めてのジョギングの試走。
 朝や体育の時間に練習してきたので、1年生でも1000m走れるようになってきました。
 ジョギングやウォーキングをしていた地域の方の声援に励まされ、ゴールを目指してがんばりました!!
 走り終わると、「疲れた〜〜〜!!」と言いながらも、さわやかな笑顔で学校に帰りました。

2月10日 朝のジョギング

画像1 画像1
 来週の火曜日はジョギング大会。朝の練習もあと2回になりました。

 指令台の上で号令を掛けたり準備運動をしたりしているのは6年生の運動委員。毎日交替で行っています。

 小学校最後の大会に臨む6年生も,初めての1年生も,それぞれの目標に向かって走ります。

2月10日 登校風景

画像1 画像1
 昨日の雨で濡れた路面が所々凍っています。
 「すべった!」
と言いながら,登校してくる子どもたちがいました。

 今日は交通事故死0の日。
 多くの方々が,子どもたちの安全を見守ってくださいました。
 ありがとうございました。

2月9日 自然に学ぶ暮らし〜その1〜 6年生

画像1 画像1
 国語の時間に説明文『自然に学ぶ暮らし』を読解しています。今日は、「まとまりごとに筆者の挙げる事例をまとめよう」というめあてのもと、文中に表されている自然の仕組みをまとめました。
 次回、100文字要約に挑戦します。

2月9日 資料の読み取り 6年生

画像1 画像1
 算数の授業で、資料を適切に活用して解く問題に挑戦しました。
 いろいろな資料を並行して見比べて、解答に必要な情報を集めることは、これから先の人生の中でも大いに求められる能力です。チョコレートの問題を通して、資料選択の「理由」や「見做し」について学びました。

2月9日 考えて、書いて、伝えて 1年生

画像1 画像1
 算数の時間。
 『29円あります。9円あげました。何円ありますか?』
 計算の式と答えだけでなく、どうすれば答えを導くことができるのか、一人一人が自分の言葉で考えてノートに書き、隣の子に説明をします。

 「財布から9円ぬく」
 「9円は10より小さいから、10円玉は動かしたらだめ」
 「9円だから、1円玉を9こ財布から出したらよい」
 「1円玉を動かすってことは、1の位から9をひけばよいと思う」

 以前は自分の考えが書けなかった子も、練習を重ねて少しずつ書けるようになってきました。
 また、説明する人も聞く人も互いに相手に体を向けるだけでなく、「分かった?」「なるほど!それ分かりやすい!」と『伝えよう』『理解しよう』という気持ちも高まってきました。
 2年生に向けて、日々成長しています!!
 

2月9日 会食会 6年生

画像1 画像1
 今日の参加者は,礼儀正しい4人組。
「失礼します。会食会に来ました」
と,元気よくあいさつをして入ってきました。

 中学校では勉強が心配。でも,体育大会や進取祭に,みんなで力を合わせて取り組むのが楽しみだそうです。中学校の入学説明会での先輩たちからの学校紹介で,期待が膨らんだようです。

 会食の後は,恒例の校長室探検。
「このソファー気持ちいい!」
「サッカーボールがある!」
 興味津々で室内を見て回っていました。

2月9日 等しい分数 4年生

画像1 画像1
 算数の時間です。
 分数には,分母や分子が異なる等しい分数があることを,数直線を使って調べました。

 教科書の数直線の1/2の目盛りに定規を当て,そのまま垂直に下に向かって引いた直線上にある分数が,1/2と等しい分数です。4つ見つかりました。
 

 見つけ方が分かったので,次に1/3に等しい分数,2/3に等しい分数をそれぞれ見つけ,○をもらったら,その他の等しい分数を見つけました。
 「これはちょっとずれているな」
 「線が斜めになっちゃった!」

 全て見つけられたでしょうか。

2月9日 くすのきタイム

画像1 画像1
 ぽつぽつと雨が降ってきたので,朝のジョギングを中止しました。
 各学級では,読書やプリント学習,集会の練習などが行われていました。

2月8日 刷り重ねて表そう! 5年生

画像1 画像1
 図工の時間です。一版多色木版に挑戦中。表す物は建造物。
 前の時間に版木に下絵をかき,いよいよ今日から彫り始めました。 
 最初の一彫りは緊張していたようですが,皆集中し,黙々と彫り進めていました。

2月8日 校長先生との会食会 6年生

画像1 画像1
 校長先生との会食会、今日は2組でした。
 中学校で入りたい部活の話などをして、盛り上がりました。

 会食後、校長室の散策をしました。歴代の校長先生の写真を感慨深そうに眺めたり、航空写真や年表を見て「ほぉ〜」と感心したりしていました。
 サッカー好きの子は昨年度寄贈されたサッカーボールに興味津々。校長先生から「いつでも見に来ていいよ」と言われてはにかんでいました。

2月8日 豆電球を使っておもちゃを作ろう! 3年生

画像1 画像1
 「豆電球にあかりをつけよう」の学習で,電気の回路や電気を通す物と通さない物について学んできた3年生。そのまとめとして豆電球を使ったおもちゃを作っていました。
 友達と協力することで,複数の豆電球を使ったおもちゃを作ることができます。大勢で集まって,「街と遊園地」という大作に挑戦しているグループもありました。

2月8日 読書郵便をかこう! 1年生

画像1 画像1
 22日からの「雪だるま読書週間」に先駆けて,今日から読書郵便が始まりました。
 お気に入りの本の面白いところ,楽しいところ,感動したことなどを友達に絵と文で紹介します。

 初めて読書郵便をかく1年生。楽しそうに取り組んでいました。文も絵もとても丁寧です。細かい字をびっしり書いていて感心しました。

 出すのももらうのも楽しみです。

2月8日 くすのきタイム

画像1 画像1
 インフルエンザ感染予防のため朝会を中止し,学級の自由活動時間にしました。
 各教室では,読書やカルタなどが行われていました。

 学校では,うがい,手洗い,換気,マスクの着用などを呼びかけています。ご家庭でもよろしくお願いします。

2月5日 2回目の守口大根漬け体験 4年生

画像1 画像1
 今回は2回目と言うことで,みんな慣れた手つきで守口大根を新しい漬け粕に漬け込みました。
 古い漬け粕と新しい漬け粕では味が違うと言うことで,漬け終わってから手に付いた漬け粕の味見をしました。
 一年後には,おいしい守口漬けになっていることをみんな楽しみにしていました。

2月5日 マミーズタイム

画像1 画像1
 今日はマミーズタイムの日です。

 3年1組では「くるみ」、4年1組では「赤いポストとはいしゃさん」を読んでいただきました。どちらの学級でも、食い入るように絵本を見つめて聞いていました。

2月4日 ジョギング大会 試走 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3時間目に初めての試走をしました。4年生は1500mを走ります。各自、体調に合わせ、コースを確認しながら走りました。

2月4日 ナップザック作り 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ナップザックが続々完成しています!
 ミシンでひもを通す部分を縫い、ひもを通して完成です!途中、ひもを通す部分を狭くし過ぎて、ほどいてやり直しになってしまった人もいました。しかし、なんとか完成することができました。

 「先生、これ、何いれたらいい?」
 「先生は、小5のとき作って、大学まで使ったよ」

 末永く大切に、活用してくださいね!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/8 5時間授業
一斉下校15:00
3/13 卒業式合同練習
3/14 卒業式合同練習
扶桑町立山名小学校
〒480-0105
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字南山名字山神浦152
TEL:0587-93-2777
FAX:0587-93-8910