南部中学校は、「考えて行動する南中生」の育成を目指します。

安心してください… 受け継ぎますよ

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の掲示板
 先輩へのメッセージ

 各部活動が
 先輩へ…

 先輩達のように
 これからも
 いっぱい練習
 いっぱい高め合い

 最高のチームを
 記録を…

 先輩!
 安心してください
 受け継ぎますよ…

3月7日(月)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、
麦ご飯 ピビンパ 蒸しぎょうざ 春雨スープ 二の宮みかん 牛乳 です。

 韓国料理のピビンパです。韓国語で、ピビン=混ぜる、パ=ごはんという意味です。混ぜごはんという意味になります。牛肉やにら、たけのこ、もやし、ねぎ、たまごと、いろいろな野菜や具がたくさん入っていますね。少しピリッとした甘辛い味付けで、ごはんがすすみます。ごはんと一緒にモリモリ食べましょう。
 今日のみかんは、二の宮みかんです。南中校区、楽田で収穫されたみかんです。甘くておいしいですよ。ビタミンCが豊富な果物です。
 どれも残さずおいしく食べて、インフルエンザに負けないように、免疫力をつけましょう。

重要 インフルエンザ等による早退および学級閉鎖について

 南部中学校では先週よりインフルエンザ罹患や疑いのある
 欠席者が1,2年生において増加傾向にありました。

 本日は、1年2組においてインフルエンザ罹患者や発熱
 体調不良者が急に増えています。

 したがいまして,1年2組について
 本日の午後の授業を中止し早退させるとともに,
 明日から2日間,学級閉鎖を実施することにいたしました。

 早退・学級閉鎖する学級および期間
 ● 1年2組
  本日(3月7日)午後 給食後13:20〜下校予定
  学級閉鎖,3月8日(火)〜9日(水)
       10日(木)より通常授業を予定しています。

    ※ 1年2組には,本日プリントを配布いたします

 閉鎖中の生活について
  〇 外出を自粛し,自宅で様子をみてください。
  〇 十分な睡眠,栄養,保温に心がけて体調を整えてください。
  〇 家庭でも手洗い,うがい,
    咳エチケットの徹底に心がけてください。
  〇 症状が出ていなくても保菌している可能性がありますので
    マスクを着用し,感染防止に努めてください。
  〇 発熱,咳,頭痛等の症状があった場合は,
    早めに医療機関に受診するようにお願いします。

 その他
  〇 学級閉鎖期間中にインフルエンザと診断された場合は
    学校へ連絡お願いします。


   保護者の皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが
   よろしくお願いいたします。

女子バスケットボール部

画像1 画像1
3/6(日)女子バスケットボール部は、
八開フレンドリーマッチに参加させていただきました。

県大会出場校相手に全員で戦いましたが、
思うように自分たちの良い部分を出すことがでず、
力の差を感じた1日となりました。

もっと上手くなりたい!絶対に勝ちたい!
私がコートに立つんだ!という強い気持ちが
もっと出てくると良いですね。

全員が強いチームを目指して一生懸命頑張ることが
今までの課題でもあり、これからの課題でもあります。

1人だけ上手くても、1人だけ頑張っても
チームは成り立ちません。

もう一度、全員が意識を高くして
日頃の練習から頑張っていきましょう!

3月7日 月曜日

画像1 画像1
 3月7日 月曜日

 曇り空
 ところによっては雨も…
 という予報が出ています

 今日は公立高等学校
 Bグループ一般入試の日です

 卒業生のみんな
 全力で頑張れ!!
 応援しています

 そして
 1,2年生の生活が始まります
 新年度をイメージした生活を進めていきたいですね

 今日もすてきな一日になりますように…
 

平成27年度 第56回卒業式

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の
 卒業生のみんな…

 みんなありがとう


 みんなと過ごした日々
 どの場面
 どの瞬間も
 決して忘れない

 
 みんなに出会えてよかった
 本当によかった
 心から思います
 

 これからも
 ずっとずっと

 みんなのこと
 応援しています
 見守っています

 みんな本当にありがとう

 また笑顔の
 ひとまわり成長した
 みんなに再会することを
 約束して…

平成27年度 第56回卒業式

画像1 画像1
画像2 画像2
 いっぱい楽しんだ
 いっぱい笑った

 時に悲しんだ
 泣いた時もあった…

 でも
 すべてが
 最高の思い出

 この思いを胸に


 また
 再会することを

 約束して…

平成27年度 第56回卒業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 これから歩む道は
 みんなそれぞれ
 違うけど

 みんな
 前を向いて
 止まることなく
 歩んでいこう

 最高の仲間
 最高の3年間

 みんなありがとう

平成27年度 第56回卒業式

画像1 画像1
画像2 画像2
 決して平らな道ではなかった
 けれど確かに歩んで来た道

 悲しみや苦しみの先に
 それぞれの光がある

 さあ行こう
 振り返らず走り出せばいい

 希望に満ちた空へ…

平成27年度 第56回卒業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ともに過ごしてきた
 仲間と
 歌うのも
 これが最後…

 今までの
 出来事が
 思い出される

 いろいろなことがあったな…

 みんな
 ありがとう

 すべてが
 大切な
 宝物

平成27年度 第56回卒業式

画像1 画像1
画像2 画像2
 後輩から
 先輩へ…

 卒業生から
 在校生へ…

 ありがとう
 そして
 さようなら


 これからも
 南部中学校の
 輝かしい
 伝統…
 引き継いでいきます 

平成27年度 第56回卒業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 証書を
 胸に…

 この瞬間から
 新たな
 道程の
 扉が
 開かれる

平成27年度 第56回卒業式

画像1 画像1
画像2 画像2
 手にした証書

 それは

 中学校を卒業した

 そのあかし…

平成27年度 第56回卒業式

画像1 画像1
画像2 画像2
 卒業証書授与

 卒業おめでとう

 その手で
 しっかりと
 証書を
 受け取る

 卒業の
 証…

平成27年度 第56回卒業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 平成27年度
 第56回卒業式


 南部中学校卒業式
 開式


 巣立ちへの扉が
 今
 静かに
 開かれる

先週のインフルエンザの様子

画像1 画像1
 南部中学校での
 先週のインフルエンザによる欠席者の様子です

 インフルエンザによる欠席者が
    増えている傾向にあります 


  ※発熱などによる欠席で,今後インフルエンザの検査を受けるという
   欠席者については、グラフの中に含まれていません

 インフルエンザによる学級閉鎖等の対応は
        近隣の小中学校ではまだまだ取られています


 風邪の予防,健康管理にはこれからも十分注意していきたいですね

 月曜日からは
 1,2年生での生活が始まります
 3年生は入試が始まります

 お休みも,体調管理を意識していきたいですね

 明日月曜日も
 元気に登校してくるみんなを待っています

3月6日 日曜日

画像1 画像1
 3月6日 日曜日

 曇り空
 天気は下り坂の予報
 雨が降る予報が出ています

 卒業した3年生
 いよいよ
 この週は公立高校入試です
 
 落ち着いて
 慌てず
 力出し切ってがんばれ!!

 体調管理しっかりとしていこうね

 今日もすてきな一日になりますように…

3月5日 土曜日

画像1 画像1
 3月5日 土曜日
 
 曇り空
 この週末は
 ぐつつく予報も出ています

 昨日は
 平成27年度第56回卒業式
 すばらしい式になりました

 来週からは
 1,2年生の生活
 新たな気持ちで頑張りたいですね

 南部中学校では
 インフルエンザが流行っています
 週末,体調管理には十分気をつけていきたいですね

 今日もすてきな一日になりますように…

平成27年度 第56回卒業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あたたかな日差し
 3月4日

 犬山市立南部中学校
 第56回卒業式

 200名の
 南中生が
 旅立ちの
 時を迎える

 感動の
 瞬間

 すてきな表情
 すばらしい卒業式

 卒業生のみなさん
 卒業 おめでとう

主役たちを 待つ…

画像1 画像1
 主役たちを待つ…

 本日は
 平成27年度 第56回卒業式

 在校生のみなさん
 今日まで
 卒業式のために
 南部中学校のあらゆる場所を
 整えてくれて
 本当にありがとう

 すばらしい環境
 すてきな会場が出来上がりました

 そして,3年生
 卒業生のみなさん
 ご卒業おめでとうございます

 みなさんの門出をお祝いする
 式場が整いました

 あとは
 3年生
 卒業生のみなさんを

 主役のみんなを待っています
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 あいさつ運動
犬山市立南部中学校
〒484-0888
住所:愛知県犬山市大字羽黒新田字畑田1番地
TEL:0568-67-0030
FAX:0568-69-0733