南部中学校は、「考えて行動する南中生」の育成を目指します。

26日は… 未来の南中生の運動会!

画像1 画像1
 明日26日 土曜日は
 楽田小学校で「楽田地区ふれあい運動会」が
 羽黒小学校で「羽黒小学校区ふれあい運動会」が行われます
      ※ 天候が不安定な状況です
        開催に当たっては,各小学校HP等をご確認ください

 未来の南中生たちの
 運動会です!

 きっと,元気で明るく
 すてきな演技いっぱいの
 運動会になるのでは…

 期待で胸が膨らみます

 天気が心配ですが…
 どちらの運動会にも
 南中吹奏楽部が出場を予定しています!!

 楽田小学校では11:40〜
 羽黒小学校では12:45〜
 出場予定です

 南中吹奏楽部の演奏 楽しみです
 吹奏楽部のみんな!!

 頑張ってね!!
 そして
 楽しんでね!!

 応援しています!!

雨が上がりました…

画像1 画像1
画像2 画像2
 雨があがりました…

 まだまだ 
 万全ではないグランド
 でも…
 今日は
 グランドでも
 部活動ができます

 みんな
 生き生きしています

 体育館も
 元気です
 大きな声が
 響いてます

 南中生は
 部活動にも
 一生懸命です

 いいぞっ
 みんな
 がんばれ!!

今日のレイア…

画像1 画像1
 シルバーウィークは
 本当に良い天気が
 続いていたのに…

 一転
 雨の日が続いています

 朝晩の寒暖の差も
 激しくなり
 体調を崩す
 南中生も…

 心配です

 そして
 明日26日 土曜日は
 犬山市内,近隣の市町の
 小学校が運動会
 天気が心配です

 楽田小学校,羽黒小学校の
 運動会には
 南部中の吹奏楽部も
 出演予定です

 天気どうなるのかな…
 大丈夫かな
 心配です

 南中生のみんな
 体調も整えてね

 いつも見守っているよ…

9月25日(金)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、「中秋の名月の献立」です。
白飯 うさぎ型ハンバーグ かきたま汁 いかと里芋の煮付け 月見団子 牛乳 です。
  
 あさって27日は、「中秋の名月」「十五夜」です。旧暦の、8月15日のことをいいます。お月見の習慣は、日本にもともとあった農作物の収穫祭と、中国から伝わった中秋節があわさってできたものです。昔から日本では、月のみちかけを基準にして作物の種まきや収穫を行ってきました。そのため、お月さまへの感謝の気持ちをこめて、収穫したものをそなえ、五穀豊穣に感謝してきました。ススキなどと一緒に、この時期収穫される里いもをお供えするところから「芋名月」とも呼ばれています。丸い団子を食べる地方もありますが、この地方では里芋のような形にした、だ円型の団子を食べます。
 今日はあいにくの雨ですが、あさってはお月見ができるといいですね。

理科コンテスト…

画像1 画像1
 時折激しい雨が降る朝
 今日の朝学は
 コンテスト

 1年生
 朝学
 理科コンテスト…

 花を咲かせ,種子をつくる植物は…
 子葉が一枚の被子植物は…
 シダ植物,コケ植物は種子をつくらず何をつくる…
 生物分野の問題が続きます


 雨音と
 鉛筆の音だけが
 クラスに響きます

 まだまだ時間は
 十分にある…
 
 落ち着いて
 みんながんばれ!!

9月25日 金曜日

画像1 画像1
 9月25日 金曜日

 雨の週末
 時折激しく降っています

 明日26日は
 楽田小学校,羽黒小学校の運動会
 天気が少し心配です

 南部中学校吹奏楽部も
 両小学校の運動会に参加予定です
 とても楽しみです
 
 天気… 回復しますように…


 今日もすてきな一日になりますように…
 

PTA文化講座のお知らせ

画像1 画像1
 PTA文化講座のお知らせ

 9月18日付で連絡させて
 いただきました今年度の
 PTA文化講座
 今年は「ヨガ教室」を
 予定しております。
 
 期 日: 10月31日(土)
      10:00〜11:00
 会 場: 南部学校 会議室
 参加費: 無料
 講 師: 島田 亜紀先生


 申し込みについては,役員,地区委員様含めて
 申込用紙に記入していただき
 学校へご提出いただければと思います。

 詳しい内容は,18日金曜日付けで生徒の皆さんに配布した文章をご覧いただければと思います。また,HP右の配布文書一覧の「H27文化講座案内」をご覧ください。


 最近の健康法としてもブームとなっているヨガですが,本来の目的は「苦痛からの解放=快適で安定した心をつくること」とあるそうです。
 ポーズで体の歪みが矯正され,柔軟性や体力が向上するなどの効果がありますが,そこにゆったりした呼吸などを組み合わせることで,集中力が高まり,おだやかな気持ちを作りだすことができるとも言われています。
 歪みが解消され,リフレッシュした気持ちになるのはもちろんのこと,すっきり,おだやかな気持ちになってみるのはいかかでしょうか…。
 
 締め切り日は10月16日金曜日までです。
 よろしくお願いいたします。
 

 保護者の皆様のご参加心よりお待ちしております。

9月24日(木)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、
白飯 揚げ豆腐のおろしがけ わかめの味噌汁 ごぼうサラダ 季節の蒸しパン(いちじくとクルミの蒸しパン) 牛乳 です。
  
 焼き豆腐を切って、でんぷんをまぶして油でカリッと揚げ、味付けした大根おろしのたれをかけました。初メニューです。
 季節の蒸しパンは、愛知県産のいちじくのジャムとクルミ入り。給食室で、小麦粉や卵、砂糖、牛乳を混ぜて蒸しました。お皿がいっぱいなので、後から配ってください。
 愛知県は、日本一のいちじくの生産地として有名です。今がちょうど旬の時期ですね。安城市や碧南市、近くだと一宮市などで作られています。いちじくは、漢字で「無花果」と書きます。外側に花は咲きませんが、実の中に花が咲く果物です。半分に切ると中にある赤いつぶつぶは、花の部分。小さな花が集まっています。食物繊維が豊富で、不老長寿の果物とも言われている果物です。

9月24日 木曜日

画像1 画像1
 9月24日 木曜日

 曇り空
 天気は下り坂の予報が出ています

 5日ぶりの学校…
 体調はどうですか
 気持ちはどうですか

 新たな気持ちで
 がんばっていきたいですね


 今日もすてきな一日になりますように…

ありがとう 吹奏楽部

画像1 画像1
画像2 画像2
 すばらしいです
 吹奏楽部

 みんな
 すべてを
 出し切った…

 発表前の
 あの緊張の

 緊張感で張り裂けそうな自分

 やりきった,出し切った後は
 本当にすがすがしく
 気持ち良く
 自然と笑顔になる…

 本当にすばらしい
 素敵な演奏ありがとう

 みんな素敵な笑顔です
 輝いています
 きらきらです

ありがとう 吹奏楽部

画像1 画像1
画像2 画像2
 犬南中
 愛響

 発揮されていました
 南部中の力が…

 表現されていました
 南部中のすばらしさが…

 伝えきりました
 音楽のすばらしさを…

 感じました…
 そばにいる仲間を
 支えてくれた家族を
 今までの練習のことを
 やりきった,力を出し切った自分自身を

 感動です
 みんな
 すばらしいです

ありがとう 吹奏楽部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 吹奏楽部 東海大会出場!!

 本当にすばらしいです!!

 みんなの今までの頑張り
 みんなの気持ち


 みんなの頑張りは
 ずっと
 みんな見ていました

 本当に良く頑張ったね
 本当にすごいです

 涙が出てきます…

ありがとう 吹奏楽部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんなの表情
 本当にすてきです

 みんなの頑張り
 本当にすばらしいです

 みんなの思い
 本当に心に伝わりました

 みんな本当にすごいです
 すばらしいです

 すばらしい演奏
 感動をありがとう
 みんなを誇りに思います

ありがとう 吹奏楽部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 インパクトのある始まり…
 会場中が
 南部中学校の演奏に
 吸い込まれる瞬間


 ホール中を
 南部中吹奏楽部の音色で
 いっぱいにし
 観客を魅了しました
 
 力強い,そして繊細な,素敵な音色
 みんなの心が一つになった動き…
 隊形の移動が続く…

 どんどんその演技に吸い込まれていく…
 きれいな 美しい隊形
 心地のいい音色


 鳴り止まない拍手…


 南中吹奏楽部のすばらしさを
 愛知県中に伝えきりました

ありがとう 吹奏楽部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 やったね!! 吹奏楽部

 21日,13:00から日本ガイシホールで行われた
 第28回愛知県マーチング大会

 南部中学校吹奏楽部は,
 中学校パレードコンテスト部門
 9番目に登場

 見事,金賞を受賞し
 東海大会出場!!

 やったね!! 吹奏楽部!!
 本当に素敵な演奏でした 

9月23日 水曜日

画像1 画像1
 9月23日 水曜日

 曇り空
 今日は
 雲が空を覆っています

 週末に向けて
 天気が下り坂の予報も出ています

 今日は秋分の日
 連休最終日です
 
 今日も天気は良好
 楽しい一日にしたいですね

 今日もすてきな一日になりますように…

昨日と今日の野球部

画像1 画像1
画像2 画像2
 野球部は、9月21日(火)に江南市立西部中学校さんと、22日(水)に小牧市立岩崎中学校さんと、練習試合をおこないました。合計4試合をおこないましたが、そのうち3試合は、リードされている最終回に同点に追いついて、引き分けに持ち込むことができました。粘り強さが出てきたように思います。

9月22日 火曜日

画像1 画像1
 9月22日 火曜日

 晴れ
 今日もいい天気
 青空が広がっています

 連休も終盤
 充実した時間過ごしていきたいですね


 今日もすてきな一日になりますように…

おかえりなさい

画像1 画像1
 おかえりなさい

 日本ガイシホールで行われていた
 愛知県マーチングコンテスト
 どの参加校もすばらしい
 演奏,演技でした
 
「中学パレードコンテスト」部門
 9番目に出場した南部中学校
 大きな声援を受け
 そして
 堂々の演奏,演技
 観客を魅了しました

 演奏後は涙…
 感動的でした

 南部中吹奏楽部
 東海大会へ

 まだまだ
 その歩みは続く… 

マーチング大会です〓

ニホンガイシホールで立派な演奏と演技を見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/3 3年修了式
3/4 卒業式
3/7 あいさつ運動
犬山市立南部中学校
〒484-0888
住所:愛知県犬山市大字羽黒新田字畑田1番地
TEL:0568-67-0030
FAX:0568-69-0733