最新更新日:2024/11/21 | |
本日:43
昨日:42 総数:662194 |
2月23日 森永乳業工場見学 3年生工場では、牛乳の他に様々な乳製品がつくられていることを知って子どもたちは驚いていました。 働く人の姿や様子を実際に見たり、設備を見たりすることで、工場の仕事と自分たちの生活との関わりについて考えることができました。 見学をさせていただきましてありがとうございました。 2月22日 昔の道具調べ 3年生「この字は何と読むのですか」 「この道具はどうやって使っていたのだろう」 初めて見る道具に子どもたちは興味津々。 時間も忘れて熱心にメモを書いていました。 2月22日 昼休み昼休みに,先週の児童集会で,図書館の本の場所を教えてくれた図書館の魔術師「ライブラ」が,読書郵便の集配をしていました。 図書館では,子どもたちが「読書すごろく」をしたり,本を読んだり借りたりしていました。 読書週間を機会に,読書の幅を広げたり,好きな本を見つけたりしてほしいと思います。 2月22日 給食訪問 2の1今日の給食は、栄養士の先生に来ていただき、一緒に給食を食べました。給食中は先生と好きな食べ物や、自分の苦手な食べ物について話をし、楽しい会食の時間となりました。 給食の後は、野菜当てクイズをしました。何が入っているか分からない箱に手を入れるのは、みんなドキドキしていました。一番難しかったクイズは、今日の給食にも出た「菜の花」です。 野菜を毎日食べると、風邪予防になり、お腹の調子もよくなります。またお肌もすべすべになるそうです。家族みんなで野菜をたくさん食べて、元気な体を作っていきたいですね。 2月22日 会食会 6年生今日の参加者は,明るく話し好きな1組の5人です。 航空写真や沿革史で学校の変遷を知り,「山名小は明治時代からあるんだね」と驚いていました。 校長室探検では,飾ってある物に興味津々。「光る球」を手のひらで磨いたり,起き上がりこぼしで遊んだり,新聞記事を見て話したり,ソファでくつろいだりしているうちに掃除の時間が来てしまいました。 2月22日 ろ液にホウ酸はとけているのだろうか? 5年生ろ紙を折ってろうとにはめ,水でぬらし,ろうとをろうと台にのせてセット完了。 液をガラス棒に伝わらせて静かに注ぐと,ろ紙の上にホウ酸が残り,下のビーカーにはろ液がたまりました。 それを氷水で冷やし,少しかき混ぜてみると・・・,ビーカーの中が白くなってきました。さてこの正体は? ろ過をするのもビーカーを氷で冷やすのも初めての経験。少し緊張しながら,グループで協力して実験していました。 2月22日 くすのきタイム
今日から「雪だるま読書週間」が始まりました。今週のくすのきタイムは毎日読書タイムです。
1日目の今日,どの学級もとても静かに読書をしていました。 2月20日 資源回収ありがとうございました地域の皆様方には,資源を提供していただきありがとうございました。 2月20日 資源回収実施のお知らせ
本日の資源回収は予定通り実施します。
なお,途中で雨が降ることも考えられますので,回収のお手伝いをしていただける方は,雨具等の準備をお願いします。 2月19日 「2分の1成人式」 4年生歌や演奏、特技、夢の発表などを、今まで育てていただいたお家の方への感謝の気持ちを込めて、一人一人が、一生懸命に発表しました。 ご参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。 2月19日 資源回収よろしくお願いします
明日は資源回収です。
保護者の皆様,地域の皆様ご協力をよろしくお願いします。 2月19日 会食会 6年生会食をしながら,学校の航空写真を見て, 「前は体育館の屋根が平らじゃなかった!」 「プールの向きが違う!」 「クスノキが大きくなっている!」 などと変遷をたどりました。 会食後は,掲示してある写真の中の自分や友達を見つけ,そのときの思い出話に花が咲きました。 最後に,ソファに座って記念撮影。場所を交替しながら,全員がすべての場所に座ってクッションの具合を確かめ,満足した様子でした。 2月19日 ボールコントロール練習 6年生スタートラインまで戻るとすぐ「もう一周!」と声がかかります。今日も運動量が多く、「疲れた〜!!」体育でした。 2月19日 ジョギング大会 3年生温かい陽気に恵まれて、練習の成果を出すことができました。 沿道にはお家の方がたくさん応援に来てくださり、子どもたちも励みになったようです。 お忙しい中ありがとうございました。 2月19日 コンピュータで絵を描こう 1年生今まで習ったことを使って、自由にお絵かき。 スタンプやスプレー、塗りつぶし、おもしろツールなど、いろいろな機能を使い、子どもたちは発想を膨らませながらお絵かきを楽しんでいました。 初めの頃にくらべると、マウスをずいぶんスムーズに動かせるようになってきました! 最後に、2年生になったら学習することをちょっとだけ見せてもらうと・・・ 「わぁ〜、楽しみ!!早くやりたい!」 来年のコンピュータ学習が待ちきれません! 2月18日 会食会 6年生ジョギング大会では,1人が目標タイムとの差が30秒以内のグッドランナー賞,4人は目標タイムより1分程度早かったということでした。前回の子と同様に,気持ちよくコースを走れたようです。 会食中は,入りたい部活や小学校での思い出,将来の夢などをクイズを交えて教えてくれました。 校長室探検では,掲示してある写真や新聞記事を熱心に見たり,「ソファに座っていいですか?○○君が気持ちよかったと言っていたので」とみんなで座ったりして,明るくなかよしの5人でした。 2月18日 児童集会本を探しに来て、本の場所が分からず困っている子たちに、図書館の魔術師「ライブラ」と、その助手が、場所を教えてくれました。 本が0〜9の国に分類されていること、それぞれの本が図書館のどこに置いてあるのかということが分かりました。 来週は読書週間です。読書すごろく、図書委員や司書の先生の読み聞かせがあります。大好評の読書郵便もまだまだ続きます。すごろくで出た国の本や友達からおすすめされた本など、図書館にたくさんの本を借りに来てください。 もし、読みたい本がどこにあるか分からず、迷ったときは、「ライブラ」に聞いてみてくださいね。 2月16日 ジョギング大会 4年生ジョギング大会では、どの子も力いっぱい走ることができました。 振り返りには、 「何とか走り切れてよかった」 「グッドランナーになれてよかった!」 「試走の時より、30秒もはやくなった」 「来年は、2000mに距離が長くなるから、もっと練習しておきたい 」 など、自分の走りや来年の大会への意気込みがたくさん書かれていました。 ご多用の中、たくさんのご声援をありがとうございました。 2月17日 自分だけの「印」を作ろう 6年生印材は消しゴム。印面に写した自分の字を、彫刻刀で一彫り一彫り、じっくり彫りあげました。彫ったら朱を付けて、試し押し。その後、微調整をして…を繰り返します。 出来上がりをお楽しみに!! 2月17日 なわとび&手つなぎドリブルリレー 6年生なわとびと、サッカーの練習をしています。 1組はクロスステップ跳び、2組は2人跳びに取り組みました。1組のクロスステップの足の動作は縄なしだと簡単そうに見えるのですが、実際にやってみると難しく、なかなかうまくいきません。継続して取り組むとよいです。2組の2人跳びは、ペアの息が合わないと難しく、お互いに「せーの!」や「1!2!」と声を出し合いながらやる姿が印象的でした。 サッカーでは、どちらのクラスも、足裏でのボールコントロール練習の後、手つなぎドリブルリレーを行いました。1人でやるドリブルよりも動作が制限され、思うようにボールが運べません。強風もあり、1周でも息が上がります。3・4人のチームで、何周も繰り返し、たっぷり運動をした1時間でした。 |
扶桑町立山名小学校
〒480-0105 住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字南山名字山神浦152 TEL:0587-93-2777 FAX:0587-93-8910 |