最新更新日:2024/11/25
本日:count up34
昨日:14
総数:162337
篠笛や一輪車など、栗栖小ならではの特色ある活動に、今年も全校児童で取り組んでいきます。保護者、地域、関係者の皆様、ご支援、ご協力のほど、よろしくお願いします。

インフルエンザ警報

画像1 画像1

 2月3日に愛知県にインフルエンザ警報が発令されました。

 子どもたちはもとより保護者の皆様におかれましても十分ご注意ください。


避難訓練


 3日(水)に避難訓練を行いました。

 今回は、子どもたちには事前に知らせずに掃除の時間に地震火災を想定した訓練を行いました。

 子どもたちは慌てることなく、周りの状況を見ながら静かに早く非難することができました。

 ご家庭でもいざというときに大切な命を守れるように、親子で話し合っていただけるとよいと思います


画像1 画像1

節分の給食


 今日は節分です。

 給食は手作り恵方巻き、豚汁、牛乳、節分豆です。

 「鬼は外、福は内」

 豆を年の数以上に食べた子どもたち、年の数は食べきれなかった先生たちに災いが去り、福がいっぱい訪れますように。


画像1 画像1

3・4年図工 ギコギコクリエーター


 3・4年生は図工でのこぎりをつかった工作に取り組んでいます。

 学芸会の後でシイタケの原木とりを行ったときはのこぎりが上手に使えていなかった子も、今回は慣れてきたのかとても上手に木を切っていました。

 ペン立てを作るようです。

 長く使えるように上手にできるといいですね。


画像1 画像1

教室環境


 3日の午前中に学校薬剤師さんによる教室環境検査が行われました。

 算数の九九の勉強に励んでいる2年生の教室で照度や室内の空気などの検査をしていただきました。

 今は、ストーブを使用するので、放課には換気をしっかりとするようにお話しいただきました。



画像1 画像1

インフルエンザ注意報

画像1 画像1

 1月20日にインフルエンザ注意報が愛知県に発令されました。

 犬山市内の学校でもインフルエンザによる学級閉鎖が行われています。

 さいわい栗栖小学校の児童は全員元気に登校しています。

 学校でも手洗いやうがいを励行し、予防に心がけています。

 ご家庭では十分な睡眠と栄養のある食事をとり、インフルエンザにかからないようにご注意ください。


2月2日の給食


 2月2日(火)の給食は、「麻婆豆腐、ブロッコリーの中華和え、春巻き、ご飯、牛乳」です。

 春巻きの皮がパリパリでとてもおいしいです。

 ブロッコリーは冬が旬の野菜で、ビタミンが多く、栄養満点です。

 中華和えにすると食べやすく、子どもたちもたくさん食べます。

 麻婆豆腐の中には学校の畑でとれたネギがたっぷり入っています。

 ネギをたくさん食べると風邪をひきにくくなります。

 しっかり食べて、病気に負けない体づくりをしましょう。



画像1 画像1
画像2 画像2

資源回収


 天気が心配されましたが、資源回収を予定通り行うことができました。

 保護者や地域の皆様には、いつもながらご支援、ご協力いただき、ありがとうございます。

 回収の結果については、後日、学校通信等でお知らせします。


画像1 画像1

授業参観・学校保健委員会


 今日は、授業参観と学校説明会、学校保健委員会を行いました。

 学校保健委員会では、はじめに保健給食委員会の児童が生活アンケートの結果について発表しました。

 次に、「朝ご飯は元気スイッチ!」というテーマで、栄養士による頭と体とお腹を目覚めさせる朝ご飯の大切さについての講話がありました。

 続いて、養護教諭が28年度から変更になる児童の健康診断について、家庭での運動器検診調査票の項目を具体的に説明しながら、親子での体験を行いました。

 最後に、学校歯科医、学校薬剤師の先生方から、ご指導、ご助言をいただきました。

 とても充実した会になりました。

 保護者の皆様、ありがとうございます。



画像1 画像1
画像2 画像2

29日の給食


 今日の給食は愛知を感じる給食です。

 碾茶飯の碾茶は犬山の日比野製茶のものです。

 愛知の恵み汁の大根、里芋、ネギ、白菜は、栗栖小学校でとれたものです。

 わん丸くんせんべいは、犬山のご当地キャラのわん丸くんの焼き印つきです。

 とてもおいしい給食でした。


画像1 画像1

授業風景


 今日は雨が降っています。

 子どもたちが張り切って取り組んでいる業間マラソンは中止です。

 教室では落ち着いて学習に励む子どもたちの姿が見られます。

 明日は、授業参観があるので、天気が回復するといいです。


画像1 画像1

桃太郎の節分祭

画像1 画像1

 31日(日)に桃太郎神社で桃太郎の節分祭が行われます。

 栗栖小学校の子どもたちだけでなく、市内外よりたくさんの子どもたちが桃太郎神社を訪れます。

 豆まきや餅つき、黍団子づくりなどの楽しいイベントもあるようです。

 こよみの上では春はすぐそこです。

 豆まきをして平穏無事な一年になるといいと思います。


授業参観のお知らせ

画像1 画像1
 明日30日(土)は授業参観です。
 
 学校説明会、学校保健委員会も合わせて行います。

 昼からは、資源回収を予定しています。

 資源回収が実施できない場合は順延となり、31日(日)の朝に行います。

 いろいろとお世話をおかけしますが、よろしくお願いします。


一日入学


 新入生の一日入学を行いました。

 今日の給食は「菜飯、味噌カツ、野菜の胡麻和え、あおさ汁、りんごヨーグルト、牛乳」でした。

 みんなしっかり食べていました。

 放課にウサギの世話をしたり、みんなで遊んだりしました。

 5時間目は、1・2年生がいろいろと計画し、国語や生活や図工や体育のミニ授業や楽しいゲームをしました。

 みんなとても楽しそうで良かったです。

 4月には元気な姿で栗栖小学校に入学してくれるのを楽しみにしています。


画像1 画像1
画像2 画像2

一日入学

画像1 画像1

 今日は来年度入学するお子さんの一日入学を行います。

 12時20分より受付し、1・2年生の児童と一緒に親子会食を行います。

 給食後は入学のご案内や1・2年児童との交流会を行います。

 終了は15時頃になります。

 よろしくお願いします。




篠笛の練習


 今朝は篠笛の初吹き会で披露する「風の通り道」の全校練習を行いました。

 「風の通り道」は映画「となりのトトロ」の中で、メイちゃんたちが、トトロに乗って夜空を散歩し、いつの間にか帰ってきていて、寝ているシーンに演奏される曲です。

 篠笛と歌でトトロの不思議な世界を表現します。
画像1 画像1

1月26日の給食

 今日の給食は野菜がたっぷり入ったポタージュです。

 ニンジンは梅の花の形になっています。

 服部嵐雪が「梅一輪 一輪ほどの あたたかさ」という俳句を詠んでいます。

 もうすぐ梅の花が咲く季節になるのでしょうか。

 給食を食べていて、ふとそんなことを思いました。


画像1 画像1

三校交流会 3・4年


 26日(火)に3・4年生の三校交流会を行いました。

 今回は、インターネットを使って、栗栖小、今井小、池野小で川柳を作って交流をしました。

 グループごとに、テーマを決めて、面白みのあるものや、季節を感じさせるものなど、短い時間でしたが、楽しく交流することができました。

 栗栖小学校の子どもたちは、「雪つもり かまくら作って もち食べる」という川柳を発表しました。

 先日の大雪で低学年が大きなかまくらを作りました。

 その中でおもちは食べませんでしたが、本当は食べたかったのかもしれませんね。


画像1 画像1

1・2年体育


 今朝の雪は心配されていたほどではなく、天気も回復し、運動場の雪もほぼ解けました。

 1・2年生の子どもたちは元気にボールけりをしていました。

 カラーコーンの的に当てたり、二人一組のゲーム形式でゴールにいれたりするのが難しかったようです。


画像1 画像1

福祉実践教室 ガイドヘルプ


 今日は福祉実践教室を行いました。
 
 講師の宮島さんと「この指とまれ」の皆さんに来ていただき、ガイドヘルプの実習をしました。

 ふだんは見えることが当たり前に感じていますが、アイマスクをして階段や廊下を歩くのはとても難しかったです。

 ブラインドサッカーやテーブルテニスも体験させていただきました。

 今は、洋服の色が分かる道具や読書器があるそうで、実際に見たり聞いたりさせていただき、とても勉強になりました。

 目の見えない方が白杖を高く掲げた時は「手を貸してほしい」という合図だそうです。

 ぜひ、そういう場面に出合ったら「何かお手伝いすることはありますか」と声をかけることのできる人でありたいと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

学校からのお知らせ

栗栖小学びの学校づくり

犬山市立栗栖小学校
〒484-0002
住所:愛知県犬山市大字栗栖字野口455
TEL:0568-61-0580
FAX:0568-63-0280