最新更新日:2024/06/26
本日:count up15
昨日:95
総数:272516
令和6年度(2024年度)第2ステージ『熱中』がスタートしました。学校教育目標「豊かな学びで未来へつなぐ生徒」をめざして、学習、行事などに取り組んでいきます。

最後の期末テスト

画像1 画像1
 今日は今年度最後の5教科期末テストが行われました。写真は3年生のテストの様子です。県公立の入試を目前に控えた3年生にとっては、実力を試す大事なテストでもあります。
 また、平成28年度静岡県公立高等学校入学者選抜の志願状況が本日発表されました。以下にリンクを張っておきますので参考にしてください。なお、リンク先はPDFデータですので、PDFが開けるアプリが必要です。
〔志願状況〕


2年生調理実習

 昨日は、久々に調理実習の授業にお邪魔しました。マスクにエプロンに三角巾。衛生に気をつけながら、いざ調理開始です。でも、テーブルの上にはきなこにジャガイモ???他にも気になる食材が並んでいましたが、いったい何を調理したのでしょうか?気になる方は2年生に訪ねてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の生徒集会

 今朝は、生徒会主催の「生徒集会」が体育館にて行われました。
 前半では、給食委員会が企画した、給食残食ゼロキャンペーン「ゆるきゃらだ〜れ?」の表彰が行われました。
 また、後半では、「3年生に感謝する会」へのアプローチとして企画された「即席!3年生クイズ」が行われました。これは、中央にいる3年生に簡単な質問をし、1・2年生が○か×のどちらかに分かれるというゲームです。「友情と恋愛、どっちが大事?」といった質問など、即答できないような質問もあり、「3年生に感謝する会」への期待が高まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

お昼のひととき

画像1 画像1
画像2 画像2
 私立高校合格発表から一日。日差しもまぶしくグラウンドもほぼ乾いたことから、3年生の男子が昼休みに外へ飛び出してきました。日光浴をしながら読書する生徒もいれば、サッカーやピッチングを楽しむ生徒など、昼休みのほんのひとときを、楽しく過ごしていました。風は冷たいですが、一緒になって動いているとじわっと汗ばむほどでした。
 でも、明後日は期末テスト。帰宅してからは「ほんのひととき」も無駄にはせず、勉強をがんばることでしょう。

※ なお、鉄棒下の砂場は、枠の取り替え工事中です。

私立高校合格発表

画像1 画像1
 今日2月15日は、県内私立高校の合格発表です。各高等学校から届いた通知を確認し、午後3時45分から全受検者ひとりひとりに通知を読み上げ渡しました。写真は、職員室で合格を報告する様子です。
 全員合格!合格の決意を胸に、未来に向けてこれからも頑張ってください。応援しています。

起震車体験

 1年生の理科の授業で、地震学習と防災教育の目的で起震車体験を行いました。小学5年でも起震車の体験はしましたが、揺れも学習内容も一歩進んだ授業となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食紹介

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日の給食を紹介します。バレンタインメニューということで、美味しそうなデザートが付いてきました!もちろんピラフやフライドチキンなど他のメニューも、とても美味しかったです!

はやり始めました

画像1 画像1 画像2 画像2
 富岡地区の小学校を中心に猛威をふるっているインフルエンザですが、本校でもとうとう罹患者が確認されました!
 そのことを受けて、生徒同士の距離が近くなる場面を少なくしようということで、給食時も向かい合わせで楽しく会食する、というスタイルは一時期止めようと思います。写真は、ある学級の今日の給食時の様子ですが、後ろから見ただけでは黙々と勉強に取り組んでいるようにも見えますね。

 保健室からの情報として、今期の市内インフルエンザの特徴は、

・発熱が37.5度以下のA型罹患者が多い。
・B型でなかなか熱が下がらず出席停止を延長している罹患者が多い。
・土日あけの月曜日に感染者がぐっと増えている。
・A型、B型の両方が同時に流行している。

 とのことです。
予防としては以下の4つがあります。

(1) うがい・手洗いの励行。
(2) 咳エチケットの励行(マスク着用)。
(3) 児童生徒の出席状況の確認、朝の健康観察の徹底。
(4) 手指消毒液、石けん等の充足。
(5) 人混みを避ける、無駄な外出はしない。

 土日や休日の過ごし方について、学級でも指導をいたしますが、ご家庭でもご配慮願います。
 また金曜日より、マスク着用の徹底をしていきたいと思いますので持参するようお願いいたします。

入学説明会(2)

 最後は部活動の様子を30分ほど見学して解散しました。はじめは緊張していた児童の皆さんも、解散するときは肩の力も抜けていて中学校生活に安心感が持てたようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学説明会(1)

 本日午後、来年度本校に入学する予定の新1年生(深良小6年生)の皆さんが、体験入学のために来校しました。
 学校経営等の概要が教師から説明された後、児童の皆さんは各教室を巡回し、授業参観を行いました。再び体育館に戻った後は、進行が生徒会に任され、学校生活や部活動を紹介するビデオや2年生による合唱が披露されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語スピーチコンテスト・日本語スピーチ

 今日の午後は、海外友好協会主催の「英語スピーチコンテスト」が、裾野市生涯学習センターにて開催されました。
 今回で33回目となったコンテストに出場した中学生は総勢16人。本校からも2年生3人が出場しました。本校はトップバッターでしたが、他校の先生方からも好評で、審査員の方も、はじめから素晴らしいスピーチが続いたと驚かれていました。
 最後は、市内で暮らしている外国人の方による日本語スピーチが披露されました。日本と外国の文化や生活習慣の違いなどを知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

入試2日目・4教科期末テスト

 私立高校入試の2日目。昨日と同様に、3年生の多くは面接試験に出かけていきました。午前中から、「無事終わりました。」と元気な声で報告が届いています。どの生徒もなんとか練習の成果が出せたのではないでしょうか。
 一方学校では、技能教科の期末テストが行われました。写真は1年生と2年生の「美術」のテストの様子です。
 テストが終わった後の昼休みは、暖かく穏やかな日差しの下、テニスコートを駆け回る生徒の姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ明日は私立高校入学試験です

 すでに、県外の高校や国立高専に合格した生徒がおりますが、明日はいよいよ私立高校の入学試験が行われます。初めての入試ということで、今日は集合場所や持ち物等の確認のために全体指導が行われました。
 夕方みぞれが舞うなど、冷え込みも厳しくなってきましたが、明日は余裕を持って元気に会場に向かいましょう。受験生頑張れ!
画像1 画像1
画像2 画像2

立志式

 先週の金曜日、2年生が「立志式」を行いました。
 千年以上も前に武家の社会で始まり、しだいに庶民の間にも広まっていった、元服の儀にちなんで行われている本校の立志式は、その文字が示すとおり、志を立て、将来の決意や目標などを明らかにすることで、大人になるという自覚と責任を持つ場です。2年生の皆さんが発表した「誓いの言葉」には、そうした決意や願いが込められており、とても頼もしく思いました。
 今後の皆さんの活躍を、今後も大いに期待します。
画像1 画像1
画像2 画像2

今月のアルミ缶回収

 今日はアルミ缶回収の日でした。寒い冬は缶飲料があまり飲まれないため、一般的に集まりにくい傾向があるかと思っていましたが、登校する生徒の皆さんの手には大きなビニル袋が提げられているではありませんか。中には自分のかばんとアルミ缶が持ちきれず、困っている生徒もいましたが、その姿を見つけた同級生が持つのを手伝う姿も見られました。ご協力、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

食に関する学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日(27日)の5時間目は、裾野市学校給食センターの4人の栄養士さんに来ていただき、「食」に関する学習を行いました。
 この授業は、今から10年以上も前に、裾野市の小中学校が食育に関する国の研究指定を受けたあたりから本格的に行われるようになりました。当時、深良小・中学校は、その研究の中心として注目を浴び、北海道から広島まで広い範囲から参加者が集まってきたほどでした。
 1年生は、「栄養のバランスのよい朝食を食べよう」。2年生は、「生活のリズムと食事について知ろう」。3年生は、「上手に利用しよう コンビニの食事」という内容で、担任の先生と栄養士さんがチームを組んで授業を進めましたが、どの学年も興味ある内容で、熱心に取り組むことができました。
 また、栄養士さんは、給食委員会で行っている「ゆるキャラだ〜れ、残食0(ゼロ)!」という企画についても関心を持ってくださいました。

自転車交通安全教室

 一昨日(26日)の6時間目に、裾野警察署のご協力を得て、全校生徒を対象に「自転車交通安全教室」が開かれました。道路交通法の改正にともなって自転車の罰則が厳しくなったことや、自転車による人身事故の例など、身近で起こりうる「交通事故」について、具体的に教えていただきました。クイズなどを交えたわかりやすい講話を聞く生徒の表情は、真剣そのものでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食ができるまで

 今日の昼の放送は、給食センター作成のビデオ番組を放送しました。
 内容は、給食ができるまでの様子をまとめたものですが、普段みることのできない大きな調理器具などがたくさん出てきて、とても興味を引きました。
 明日の6時間目は、給食センターの栄養士の皆さんが来校して、「食に関する学習」という授業を行う予定です。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生面接練習

 昨日は、「都道府県対抗男子駅伝」の応援ありがとうございました。ご存じの通り、4位入賞というすばらしい結果を残し、注目されていた本校の生徒も大活躍でした。本当にお疲れ様でした。
 さて、今日の写真は、先週行われた入試に向けた3年生の面接練習のひとコマです。会場に入る直前に慌ててマスクを外したり、カーディガンを脱いだりする生徒もいましたが、会場内では緊張の面持ちで面接を受けることができました。表情も受け答えもほぼよかったと思いますが、なかなか普段の癖は抜けないものです。アドバイスを忘れないうちに、自分の癖を見直してみるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪のがんばり坂

 演歌なメロディが聞こえてきそうなタイトルですが、未明から大雪警報が発令されたことから、登校時間を遅らせての登校にご理解いただきありがとうございました。おおむね安否が確認でき、生徒がそろった9時から授業を行うことができました。
 6時台の「がんばり坂」はシャーベット状で滑りやすく、校区内も地区によっては積雪が目立つところがあったようです。そんな中、暖冬で咲き出したツツジを足下で見つけました。周囲の雪は解けましたが、花もびっくりしていることと思います。
 転倒した生徒やスリップ事故の情報もありませんでしたが、下校時や明日朝の凍結が心配ですので気をつけたいです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/18 後期期末テスト
2/19 読み聞かせ
2/21 国立沼津工業高等専門学校一般入試
英語検定2次(公開会場)
2/23 富士山の日
ふるさと給食の日
2/24 学年集会
県公立入試志願変更(25日まで)
裾野市立深良中学校
〒410-1102
静岡県裾野市深良3806
TEL:055-997-0116
FAX:055-997-0236