最新更新日:2024/11/21
本日:count up15
昨日:44
総数:162267
篠笛や一輪車など、栗栖小ならではの特色ある活動に、今年も全校児童で取り組んでいきます。保護者、地域、関係者の皆様、ご支援、ご協力のほど、よろしくお願いします。

秋の七草


 図書館の前の掲示物が秋らしいものになりました。

 秋の七草は、子どもたちにも覚えておいてほしいものです。

 萩やススキは学校の周りにたくさんありますが、フジバカマなどはあまり見られなくなりました。

 道端の植物のいのちにも目を向けられるような優しい心をはぐくんでいきたいです。


画像1 画像1

3・4年図工 切ってつないで


 3・4年生の教室に図工で作った楽しい作品が掲示されています。

 「切ってつないで大変身!」のタイトルのように、段ボールの切れ端が素敵なものに変わりました。

 図工の時間は想像力を働かせて、いろいろなものが出来上がります。

 子どもたちの大好きな時間です。


画像1 画像1

水曜日は読書の日


 栗栖小学校の子どもたちは、放課も一輪車の練習など、やることがたくさんあります。

 そこで、水曜日の2時間目の放課は図書館で全校児童が読書をする日になっています。

 図書委員の児童は、低学年のお世話をして借りる本を選ぶのを手伝う姿が見られます。

 この日はみんな本を借りていきます。

 前期の拍手賞の項目には読書冊数も含まれています。

 全員が目標を達成し、読書の賞がもらえるといいです。


画像1 画像1

3・4年図工 くぎ打ち名人


 3・4年生は、図工で木端を使って工作に取り組んでいます。

 今回の目当ては、くぎを上手にたくさん打つことです。

 ロボットや建物など、自由な発想で思い思いの作品を作っています。


画像1 画像1

1・2年かかしづくり


 1・2年生は、かかしコンクールに向けて、桃太郎の女の子バージョンで桃子姫のかかしを作っています。

 犬、さる、きじも子供たちが頑張って作っています。

 桃太郎神社で10月17日からコンクールが始まります。

 桃太郎神社にお出かけの折は、栗栖小学校のかかしに投票をお願いします。


画像1 画像1

陸上運動記録会


 犬山市の陸上運動記録会が行われました。

 栗栖小学校は北部地区で犬山西小学校が会場校です。

 早朝より保護者の皆さんが応援に来てくれました。

 子どもたちは自己ベストを目指して伸び伸びと競技しました。

 50メートル走で入賞したり、高跳びで自己記録を更新したりするなど、良く頑張ったと思います。

 
画像1 画像1

1年 生活科 アケビ



 1年生が描いたアケビの絵です。

 よく観察して上手に描けています。


画像1 画像1

アケビを食す!


 秋たけなわです。

 栗栖小学校のアケビが色づき、おいしそうにはじけてきました。

 高枝切りばさみで色づいたアケビを収穫し、早速食べてみました。

 今年のアケビは甘みがあっておいしいです。

 食べるだけではなく、この後、1年生はアケビの絵を描いて学習を深めるようです。


画像1 画像1

5・6年家庭科 小物づくり


 5・6年生が家庭科でフェルトを使って小物づくりをしました。

 どれもかわいらしく、上手にできあがりました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2

木曽川でラフティング


 9月3日(木)に予定していた5・6年生のラフティングが延期になり、延期した10日(木)も川の増水のため実施できませんでした。

 本日10月1日(木)にYHAの若杉さんのお世話でラフティングを行うことができました。

 今日も天候が心配されましたが、午前中は霧雨程度で、何とか行うことができました。

 川の流れの荒々しいところではパドルの操作が思うようにいかず、迫力満点でした。

 途中に岩の上からダイブする場面がありました。

 飛び込むのに時間がかかった子もいましたが、全員勇気をもってチャレンジすることができました。

 少し寒かったですが、栗栖のマンガン鉱山の跡地や古い地層を眺めながらのラフティングは、とても楽しかったです。


画像1 画像1

秋の実り


 校庭のアケビの実がたわわになりました。

 緑のカーテンの山の芋もまもなく収穫を迎えそうです。

 ぎんなんの香る季節になり、コスモスが美しい花を咲かせています。

 秋はいい季節ですね。

画像1 画像1

かかしコンクール


 今年も桃太郎神社で「かかしコンクールが」行われます。

 栗栖小学校からは1・2年生が参加します。

 生活科の勉強を兼ねて、秋の風物であるかかしづくりに取り組みます。

 今日は桃太郎神社へ出かけ、桃太郎発展会の会長さんにかかしについていろいろと教えていただきました。

 かかしづくりに使う藁や着物などをいただきました。

 10月17日からコンクールが始まります。

 桃太郎神社へ出かけた折には、栗栖小学校のかかしに清き一票をお願いします。


画像1 画像1

栗栖のウサギたち


 栗栖小学校のウサギは現在9羽います。

 みんな元気で食欲旺盛です。

 先日本校のホームページでウサギの様子を見た犬山市在住の方からラビットフードなどをいただきました。

 ウサギたちは大喜びです。

 ありがとうございました。


画像1 画像1

ふれあい運動会

 9月27日(日)に栗栖小学校区ふれあい運動会を行いました。

 今日は、天気の心配もなく、学校と保護者、地域が一体となった栗栖ならではのふれあい運動会になりました。

 昼は、地区の皆さんが混ぜご飯とみそ汁を作ってくださいました。

 全校一輪車も、練習の成果を発揮し、今日の演技が一番素晴らしかったです。

 大きなけがもなく、無事に終わることができました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2

ふれあい運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
 皆様のおかげで良い運動会になりました。

 ありがとうございました。


ふれあい運動会

画像1 画像1
 
 本日のふれあい運動会は予定通り実施いたします。

 よろしくお願いします。

秋を味わう!

 
 今日の給食は、秋らしい食材がいっぱいで、まさしく秋を味わう給食でした。

 旬を迎えたサンマのみぞれ煮、里芋ごはん、お月見ゼリーなど、どれもとてもおいしかったです。

 今年のお月見は、9月27日(日)ということです。

 月見団子やススキを供えて、美しい月を眺めたいものです。


画像1 画像1

運動会順延のお知らせ

画像1 画像1
 明日26日(土)に予定していましたふれあい運動会は、グランドの状況が良くないため27日(日)に順延します。

 なお、27日(日)はプログラム通り9時に開会式を行います。

 よろしくお願いします。


5・6年家庭科 おいしいみそ汁はだしが重要!


 5・6年生は、来週の家庭科でご飯とみそ汁を作ります。

 今日の家庭科の時間に、みそ汁の基本であるだしについて学びました。

 かつお節、こんぶ、にぼし、化学調味料などのだしを飲んで味を確かめたり、匂いをかいだりしました。

 自分が使うだしを決め、みそ汁に合う具を考えました。

 どんなみそ汁ができるのか、調理実習が楽しみです。


画像1 画像1

運動会の練習

 
 
運動会に向けて玉入れやなかよし班のリレーの最終練習を体育館で行いました。

 5・6年生がにバトンパスの仕方などを低学年の子に教え、上手に練習をしていました。

 明日の運動会の準備ができるように、雨が早くあがってくれることを願っています。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

学校からのお知らせ

栗栖小学びの学校づくり

犬山市立栗栖小学校
〒484-0002
住所:愛知県犬山市大字栗栖字野口455
TEL:0568-61-0580
FAX:0568-63-0280