今年度最後のたてわり集会
2月12日(金)のふれあいタイムに、「たてわり集会」を行いました。今年度最後になる集会でしたが、6年生の児童が考えた遊びをみんなで楽しみました。「ドッジボール」「けいどろ」「爆弾ゲーム」「宝探しゲーム」など、たくさんの遊びを考えて実施しました。6年児童の「喜んでくれるかな」と不安な声も聞こえましたが、全員が笑顔で楽しく遊ぶことができ、とても安心していた様子がうかがえました。来年度も、児童一人一人の交流がさらに深められるような集会にしていきたいと思います。
【学校の様子】 2016-02-12 15:31 up!
図書室が、とてもにぎやかです!
2月8日(月)から始まった読書週間(〜2月26日・金)。子どもたちはたくさんの本を紹介してくれたり、教室で静かに読んだりと、大好きな本と向き合って過ごしています。特に放課になると、図書室は、たくさんの子どもでいっぱいです。この期間中には、友達に手紙で本の紹介をする「読書ゆうびん」や、いろいろな本に挑戦する「読書ビンゴカード」を使いながら、意欲をもって取り組む工夫をしています。今後も、たくさんの本と出会って、自分の世界を広げてほしいと思います。
【学校の様子】 2016-02-12 15:31 up!
小学校管楽器アンサンブルコンテストに参加して(ブラスバンド部 金賞受賞!)
2月11日(木)に、北名古屋市文化勤労会館にて、第42回小学校管楽器アンサンブルコンテスト(尾張中部地区大会)が開催されました。19チームのブラスバンド部の参加があり、その中で、見事金賞の栄誉を受けました。これは、日ごろからの絶ゆまぬ練習の積み重ねと、みんなの心が一つになった結果だと思います。本当によくがんばりました。感動をありがとう。
【学校の様子】 2016-02-12 15:31 up!
短なわとび集会
2月5日(金)のふれあいタイムに、短なわとび集会を行いました。児童一人一人はこれまで自分自身が立てた目標を達成するために、毎日練習を重ねてきました。当日は、晴れわたる青空の下で、自分の持てる力を十分に発揮できたと思います。今後も子どもたちの健康と体力の向上をめざして支援していきます。
【学校の様子】 2016-02-05 11:42 up!
今年度最後の授業参観 その8
今回の授業参観では、新1年生の入学説明会の折りに実施するバザー品回収と、「日本PTA心のきずな61教育支援基金(東日本大震災の被災地への支援)」の募金を行いました。お出しいただいた募金(13,855円)は、さっそく日本PTA全国協議会へ送金しました。ご協力、誠にありがとうございました。
【学校の様子】 2016-02-03 18:30 up!
今年度最後の授業参観 その7
あおば1組は、国語の授業をしました。担任の先生の指導の下、わかること、できることの喜びを味わうことができました。
【学校の様子】 2016-02-03 18:30 up!
今年度最後の授業参観 その6
6年生は図書室で「感謝の気持ちを伝えよう」を行いました。一人一人が前に来て、保護者の方へ感謝の気持ちを込めた手紙の発表や、全員合唱を披露しました。
卒業を2か月後に控え、将来のことを考え、行動しようとする気概を感じるひとときとなりました。
【学校の様子】 2016-02-03 18:29 up!
今年度最後の授業参観 その5
5年生は、5の1は算数科「変わり方」、5の2は保健「けがの防止」の授業を行いました。とても落ち着いた和やかな雰囲気の中で、活発な意見や考えを発表することができました。
【学校の様子】 2016-02-03 18:29 up!
今年度最後の授業参観 その4
4年生は、各教室で「2分の1成人式」を行いました。お家の方への感謝の気持ちや将来の夢を語りました。また、今までの自分を振り返るとともに、これからの自分に向けて保護者の方に発表することができました。
【学校の様子】 2016-02-03 18:29 up!
今年度最後の授業参観 その3
3年生は、宮重大根の栽培の様子を劇で発表しました。一人一人が自分の役割をしっかり果たそうと努力する様子が見られました。
【学校の様子】 2016-02-03 18:29 up!
今年度最後の授業参観 その2
2年生の様子です。2の1は教室で音楽科「日本のうたを楽しもう」、2の2は体育館で「体つくり運動 ボールけりゲーム」をしました。元気のよい明るくはつらつとした姿が見られました。
【学校の様子】 2016-02-03 18:29 up!
今年度最後の授業参観 その1
2月2日(火)に、授業参観を行いました。子どもたちは、保護者の方がみえることもあり、どのクラスでも手を挙げたり発表したりして、はりきって授業に取り組みました。
さて、今年度も2か月を残すのみとなりました。448名の春日っ子が自信をもって進級・進学ができるよう、精一杯子どもたちの成長のために支援をしていきたいと思います。
それでは、授業参観の様子を1年生から紹介します。1の1は国語科「ふたりでかんがえよう これはなんでしょう」、1の2は道徳「二わのことり」、1の3は道徳「おねえちゃんがいない」を行いました。どのクラスも、担任の先生のお話を真剣に聞くことができ、1年間の大きな成長を感じました。
【学校の様子】 2016-02-03 18:29 up!
国際理解交流(エリザベス先生 スペイン語による授業)
1月25日(月)〜3月14日(月)までの各週の月曜日に、異国の文化や言葉に慣れ親しみ、楽しく外国語活動に取り組むことをねらいとした、国際交流員のエリザベス先生による授業が始まりました。スペイン語のあいさつや物語などを聞いたり、実際に会話したりするなど、子どもたちはとても楽しく参加していました。この活動を通して、ますます外国への興味・関心が深まることを期待しています。
【学校の様子】 2016-01-25 15:22 up!
大なわ集会
1月22日(金)からこれまで、子どもたちは一丸となって一生懸命に練習を重ねてきました。今日は、その成果が発揮できるよう緊張した中で取り組みました。この集会での子どもたちの真剣な表情や、大きな声で励ます姿からその成長ぶりを感じることができました。
さて、来週からは短なわとび週間が始まります。自分自身で立てた目標に向かい、その達成のためにがんばる姿を応援していきたいと思います。
【学校の様子】 2016-01-22 12:46 up!
6年生 租税教室
1月19日(火)の5、6時間目に、清須市の税務課の方をお招きし、コンピュータ室にて、6年生を対象にした租税教室を開催しました。身近にある消費税を中心に、税金の必要性について学習しました。DVDによる映像資料では、税金がなくなった場合に、生活がどのように変わるのかを知ることができました。授業後には、「税金がどのように使われているのかがよくわかった」「税金が大切なものであることがわかった」などの感想が聞かれ、とても有意義な時間となりました。
【6年生】 2016-01-20 16:15 up!
一面銀世界!
1月20日(水)の未明から雪が降り、運動場は辺り一面の銀世界になりました。子どもたちは、雪だるまをつくったりして、おおはしゃぎでした。今後も雪が降る予想が出ています。登下校に十分気をつけるように指導していきます。
【学校の様子】 2016-01-20 16:14 up!
5年生 NHK出前授業(その5)
NHKの中継車を見学しました。その中には放送機器や機材がぎっしり入っていて、子どもたちはとても驚いていました。「ほっとイブニング」のお天気中継では、生中継ということもあり、大変緊張していましたが、参加した子どもたちにとって、小学校生活の思い出として一生の思い出となるイベントになりました。
【学校の様子】 2016-01-15 21:13 up!
NHK出前授業(その4)
気象予報士の寺尾さんの出前授業の後に、5年生の1組と2組が記念写真を撮りました。
【学校の様子】 2016-01-15 21:13 up!
5年生 NHK出前授業(その3)
6時間目は、1組・2組が一緒になって、気象予報士の寺尾直樹さんによる公開授業「お天気の不思議」のお話をしていただきました。雲がどうしてできるのかを実験を通して学ぶことができました。
また、天気の言い伝えとして、一日の中での飛行機雲の様子や、大根の長さの変化から、その年の気候が分かることも教えていただきました。
【学校の様子】 2016-01-15 21:13 up!
5年生 NHK出前授業(その2)
「製作体験」では、カメラマン、ゲスト、リポーター、音響、FD(フロアディレクター)に分かれ、疑似生中継に挑戦しました。少し緊張した様子でしたが、とても貴重な体験をさせていただきました。
【学校の様子】 2016-01-15 21:13 up!